15.大阪で見る、買う

中央区

まっちゃまち(松屋町)筋商店街

 ウィキペディアによれば、松屋町(まつやまち)一帯は、江戸時代から菓子問屋の集中する町だったが、明治以降に人形や玩具、人形、紙、文房具などの問屋が次々と移転してきたという。現在の松屋町筋沿いにも、人形や玩具、駄菓子、花火、紙などの卸問屋が軒を連ね、どこかしら東京の浅草橋と似た雰囲気がある。
 最近では松屋町筋商店街を「まっちゃまち筋商店街」と称して売り出しているらしいが、中でも「UHA味覚糖館」1階にあるUHA味覚糖が運営するプレミアムチョコレート店「キャギ・ド・レーヴ」が話題となっている。店内は大地真央さんのご主人であるインテリアデザイナー・森田恭通さんが監修したというインテリア。1番人気はマダガスカル産カカオを使用した鍵型のチョコレート「コフレインエトワール」で、僕も2度ほど買いに行ったが何れも売り切れだった。
 それにしても、松屋町筋周辺には、裏通りも含めて味のある面白い店がたくさんあるので、ブラブラと散策するには最適なエリアである。(2016年2月追加)
http://www.matuyamati.com

大阪市中央区松屋町  
アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線・松屋町駅1~4番出口を出るとすぐ
最寄りのランドマーク:松屋町駅
お勧めポイント:ブラブラと散策するには最適なエリア

地下鉄の改札口を抜けると人形の写真が・・・松屋町筋商店街このような人形店がたくさんあります駄菓子屋の卸し問屋もありますクリスマス装飾や造花の店もありますおもちゃの店もありますスーパーボールも袋で売られています「UHA味覚糖館」UHA味覚糖が運営するプレミアムチョコレート店「キャギ・ド・レーヴ」。店内は大地真央さんのご主人であるインテリアデザイナー・森田恭通さんが監修したというインテリア

なんばWalk(なんばウォーク)

 現在は「空前のネコブーム」と言われている。それとは全く関係ないと思うが、何故かこの地下街「なんばWalk」にはネコやイヌなどを中心とした動物グッズを販売する店が多い。
  「阪急三番街 北館ホビーステーション(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見る、買うの頁を参照)」 でも紹介した「Mother garden」では、人気の「うさももドール」グッズの他に様々な犬猫商品を販売している。「カーニバル CARNIVAL」では、犬猫を中心としたキャラクターグッズを販売している。「ルアン LEUN」は、和テイストを基本に、カジュアルなネコの洋雑貨も取り揃えたショップ。「わちふぃーるど WACHIFIELD」は、キャラクターであるネコのダヤンのグッズが揃う雑貨店。「どんぐり共和国」は、ネコバスや魔女の宅急便のネコキャラ・黒猫のジジ、トトロなどのジブリのキャラクターグッズが揃う人気ショップ。「なんばWalk」の入口近くにある「Sirotan park」は、人気のゆるキャラ「しろたん」グッズを販売するショップである。
 ここは地下鉄・なんば駅から日本橋駅の間にあるアクセスの良い地下街なので、近くに来たときには一度訪れてみても良いかも。(2016年2月追加)
http://walk.osaka-chikagai.jp

大阪市中央区千日前2丁目  
定休日:不定休
営業時間:10時~21時
アクセス:地下鉄御堂筋線、四つ橋線、千日前線・なんば駅~地下鉄千日前線、堺筋線・日本橋駅の間にあり、それぞれの駅から直結
お勧めポイント:ネコやイヌなどを中心とした動物グッズを販売する店が多い

「Mother garden」イヌを中心に、様々な犬猫商品を販売している人気の「うさももドール」グッズもたくさんある「カーニバル CARNIVAL」犬猫を中心としたキャラクターグッズが販売されているキャラクター靴下もいろいろランチバッグらしい「ルアン LEUN」和テイストを基本に、カジュアルなネコの洋雑貨も取り揃えたショップ「わちふぃーるど WACHIFIELD」キャラクターであるネコのダヤンのグッズが揃う「どんぐり共和国」「ネコバス」や魔女の宅急便のネコキャラ・黒猫の「ジジ」、「トトロ」などのジブリのキャラクターグッズが揃う「なんばWalk」の入口近く(なんば駅側)にある「Sirotan park」ゆるキャラ「しろたん」グッズを販売するショップだ「Mother garden」イヌを中心に、様々な犬猫商品を販売している人気の「うさももドール」グッズもたくさんある「カーニバル CARNIVAL」犬猫を中心としたキャラクターグッズが販売されているキャラクター靴下もいろいろランチバッグらしい「ルアン LEUN」和テイストを基本に、カジュアルなネコの洋雑貨も取り揃えたショップ「わちふぃーるど WACHIFIELD」キャラクターであるネコのダヤンのグッズが揃う「どんぐり共和国」「ネコバス」や魔女の宅急便のネコキャラ・黒猫の「ジジ」、「トトロ」などのジブリのキャラクターグッズが揃う「なんばWalk」の入口近く(なんば駅側)にある「Sirotan park」ゆるキャラ「しろたん」グッズを販売するショップだ

BIG STEP

 アメリカ村にあるファッションビル。何故か、このビルには個性的で面白い店が入っている。
 まず、最初にご紹介したいのは、3階にある日本一、いや恐らく世界一のピンボール専門店「THE SILVER BALL PLANET」である。全米から集められた70年代から現代に至る様々なレアなピンボールマシンが揃っているのだ。1プレイ100円のものから4プレイ100円のものまであり、その台数たるや圧巻の一言。あなたが昔プレイしたことがあるマシンと出会えるかも。
 次にご紹介したいのは、2階にある「Kemari 87」と「SELECTION」。「Kemari 87」は、サッカーやフットサル用品が全て揃う専門店。「SELECTION」は、日本(NPL)、アメリカ(MLB)の各プロ野球リーググッズやアメリカプロバスケットボールリーグ(NBA)のグッズが一堂に揃う専門店だ。
 地下1階にある「アスリートパフォーマー バイ スポタカ」では、様々なメーカーのスポーツ用品が揃っており、地下2階の「エックスラボ バイ スポタカ」では、アウトドア用品とファッション、スケートボーディングとサーフィンライフを融合させた空間を提案したスポーツショップ。
 この他では、地下1階にDJのプロショップ 「三木楽器DJS(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見る、買うの頁を参照)」が、3階にはオタクたちの2.5次元発信基地であるカフェ&アミューズメントの「base2.5」が、4階にはミニシアターの名画座「シネマート心斎橋」などがある。(2016年2月追加)
https://ja-jp.facebook.com/silverballplanet 
http://matome.naver.jp/odai/2139307492598479401 
http://www.selection-j.com/blog/shop/osaka/2014/6458

大阪市中央区西心斎橋2-10-24 プレヴュービル  
電話番号:06-4708-3128
定休日:不定休
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄四つ橋線・四ツ橋駅5番出口を出て左へ、四つ橋筋を進む。最初の交差点を左折して「アメリカ村」へ向かう。高速道路を過ぎると「びっくりドンキー」が見えるので、その信号を右折するとすぐ左側にある。四ツ橋駅から徒歩4分
最寄りのランドマーク:アメリカ村、びっくりドンキー
お勧めポイント:デンマークのコペンハーゲンで誕生した大人気の雑貨店

この吹き抜けになった大きなビルです3階にある日本一、いや恐らく世界一のピンボール専門店「THE SILVER BALL PLANET」入口側は細長くこんな感じ奥は広くなっていて圧巻の台数クラシックなピンボールマシンこれもかなり古い2階にある「Kemari 87」と「SELECTION」「Kemari 87」「Kemari 87」「Kemari 87」の店内「Kemari 87」の店内「SELECTION」の店内「SELECTION」の店内ヤンキースのリュックもたくさんありますヤンキースのバッグもたくさんあります「SELECTION」NBAグッズの数々「SELECTION」NBAのボールキッズ用のバスケットユニフォーム地下1階にある「アスリートパフォーマー バイ スポタカ」では、様々なメーカーのスポーツ用品が揃っている「アスリートパフォーマー バイ スポタカ」の筋トレ用品売り場上が「アスリートパフォーマー バイ スポタカ」、下が地下2階の「エックスラボ バイ スポタカ」地下2階の「エックスラボ バイ スポタカ」は、アウトドア用品とファッション、そしてスケートボーディングとサーフィンライフを融合させた空間を提案したスポーツショップ3階にあるオタクたちの2.5次元発信基地・カフェ&アミューズメント「base2.5」4階にあるミニシアターの名画座「シネマート心斎橋」

フライング タイガー コペンハーゲン 
大阪アメリカ村ストア

 1995年にデンマークのコペンハーゲンで誕生した女性に大人気の雑貨店。今やヨーロッパを中心に世界中に多くの店舗を展開している。日本法人は2011年大阪に設立され、2012年7月にこの大阪でアジア初の第1号店がオープンし、現在、大阪には3店舗がある。
 この大阪アメリカ村ストアは、ビルの1階と2階が店舗となっており、白を基調とした明るい雰囲気。この居心地の良い空間で、色彩に富んだユーモアのある北欧デザインの商品を、ロープライスで購入することができる。また、ディスプレイの仕方も変わっていて、一方向へ進む通路の両脇を挟むように品物を陳列しているので、混んでいてもスムースに品物を見ることができる。(2016年2月追加)
http://www.flyingtiger.jp

大阪市中央区西心斎橋2-10-24 プレヴュービル  
電話番号:06-4708-3128
定休日:不定休
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄四つ橋線・四ツ橋駅5番出口を出て左へ、四つ橋筋を進む。最初の交差点を左折して「アメリカ村」へ向かう。高速道路を過ぎると「びっくりドンキー」が見えるので、その信号を右折するとすぐ左側にある。四ツ橋駅から徒歩4分
最寄りのランドマーク:アメリカ村、びっくりドンキー
お勧めポイント:デンマークのコペンハーゲンで誕生した大人気の雑貨店

ココです。外観もちょっと洗練されていてオシャレな気がします1階のフロア2階のフロアこのミニショッピングカートが欲しくなったトートバックもカラフル何故かヒゲ製品が多数販売されていた

三木楽器

 心斎橋筋に本店をもつ創業190年の老舗楽器店。調べてみると、楽器店はこの「心斎橋店」の他に「梅田店」や「アメリカ村店」など8店舗あり、その他に44会場の音楽教室を運営しているらしい。
 心斎橋筋商店街をブラブラとしている時に気になって「心斎橋店」に入ってみたのだが、この「心斎橋店」は西日本最大の総合楽器店であるという。1階はエレクトーンなどの電子楽器やウクレレ、アコーディオン、ハーモニカなどのフロア、2階はピアノと管弦楽器、音楽書籍のフロア、3階と4階は音楽教室、地下1階はロックンロールフロア、地下2階はアコースティックフロアとなっている。
 一方、アメリカ村にある「アメリカ村店」は、こちらも西日本最大級の売り場面積を誇るギターとベースに特化した店舗である。1階は、エレキギターやアンプ、エフェクターなどの中古品やアウトレット品が揃っている。2階は、日本最大級のベース専門フロアで、関西ベーシストの聖地的フロアらしい。3階は、良質のビンテージ品や他では入手出来ないレアなエレキギターが、4階は、試奏が可能なアコースティックギターやジャズギター専門のフロアである。
 西梅田にある「MIKI DRUM CENTER(ミキ ドラムセンター)」は、ドラマーや打楽器奏者を対象とした打楽器専門店である。常時ドラムセット30台以上、スネアドラム300台以上、シンバル600枚以上、スティック400機種以上、オーケストラ系マレット100種類、カホン30台以上を展示。また、ウッドブロック・タンバリン、トライアングル、サスペンドシンバルをはじめとした吹奏楽系パーカッションも充実している。さらに、店内に防音室を設置しているので、シンバルやスネアドラムをドラムセットに組み込んだ試し打ちも可能。
 「梅田店」は、在庫本数1000本以上を誇るアコースティックギターやウクレレ、エレキギター、ベースのプロショップ。地上4階建ての1~2階がエレキギターとベースの専門フロア、3階~4階がアコースティックギターやウクレレの専門フロアとなっている。(店のホームページを引用して2016年1月更新)
https://www.miki.co.jp

【心斎橋店】  
大阪市中央区心斎橋筋1-9-4 
電話番号:06-6251-4591
定休日:第3火曜
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線・心斎橋駅を出て地下街「クリスタ長堀」に入り、キュープラザ心斎橋・南10出口のエスカレータを上がるとすぐ目の前に心斎橋筋商店街が見える。心斎橋筋商店街を進むとすぐ右側。「大丸心斎橋店」の手前にある。心斎橋駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:クリスタ長堀、心斎橋筋商店、大丸心斎橋店
お勧めポイント:西日本最大の総合楽器店
【アメリカ村店】  
大阪市中央区西心斎橋1-7-18
電話番号:06-6244-2300
定休日:水曜
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄四つ橋線・四ツ橋駅5番出口を出て左へ、四つ橋筋を進む。最初の交差点を左折して「アメリカ村」へ向かう。高速道路を過ぎて最初の交差点を左折するとすぐ。四ツ橋駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:アメリカ村
お勧めポイント:西日本最大級の売り場面積を誇るギターとベースに特化した店舗
【MIKI DRUM CENTER(ミキ ドラムセンター)】  
大阪市北区梅田1丁目2番2-100号 大阪駅前第2ビル1階 8-1C
電話番号:06-6343-1455
定休日:水曜
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄四つ橋線・西梅田駅、谷町線・東梅田駅、御堂筋線・梅田駅、JR、阪神・大阪駅から地下で直結
最寄りのランドマーク:大阪第一ホテル(大阪マルビル)、ヒルトン大阪
お勧めポイント:ドラマーや打楽器奏者を対象とした打楽器専門店
【梅田店】  
大阪市北区角田町1-15
電話番号:06-6361-2211
定休日:水曜
営業時間:11時~20時
アクセス:JR大阪駅を出て「阪急百貨店」の前を過ぎ、都島通を進む。「Hankyu MENS」、「ドン・キホーテ」を過ぎ、高速道路の下にある御堂筋「堂山町」交差点に出たら左折し、高速道路に沿って御堂筋を進む。「CoCo壱番屋」、「ダイコクドラック」を過ぎ、JR環状線のアンダーパスの手前を左折するとすぐ左側。JR大阪駅から徒歩12分
最寄りのランドマーク:御堂筋・堂山町交差点
お勧めポイント:在庫本数1000本以上を誇るアコースティックギターやウクレレ、エレキギター、ベースのプロショップ

「心斎橋店」は心斎橋筋商店街の入口近くにあります1階はエレクトーンなどの電子楽器やウクレレ、アコーディオン、ハーモニカなどのフロア地下1階はロックンロールフロア地下1階のロックンロールフロア地下1階のロックンロールフロア2階はピアノと管弦楽器、音楽書籍のフロア「アメリカ村店」は西日本最大級の売り場面積を誇るギターとベースに特化した店舗1階はエレキギターやアンプ、エフェクターなどの中古品やアウトレット品が揃っている2階は日本最大級のベース専門フロアで、関西ベーシストの聖地的フロアらしい3階は良質のビンテージ品や他では入手出来ないレアなエレキギターがある4階は試奏が可能なアコースティックギターやジャズギター専門のフロア「MIKI DRUM CENTER(ミキ ドラムセンター)」は、ドラマーや打楽器奏者を対象とした打楽器専門店管弦楽器もあります

ベックオンBECK ON

 本町駅付近を歩いていた時に偶然見かけたスポーツサイクルショップ。この店は、国内最大級のスポーツサイクルのネット通販サイト「ワールドサイクル」のショップである。150坪の広い店内には、ロードバイクとクロスバイクを中心に、150台以上のバイクと1万点以上の商品が展示されている。自転車好きなら、大阪に来たときには是非訪れてみたい店だ。(2016年1月追加)
http://www.beckon.jp

大阪市中央区本町4-4-24  
電話番号:06-6120-0050
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:11時~20時
アクセス:地下鉄御堂筋線・本町駅8番出口を出て左へ。「スターバックスコーヒー」の交差点を左折し、「ファミリーマート」、「コメダ珈琲店」を過ぎると左角にある。四つ橋線・本町駅26番出口を出て過ぎに交差点を右へ、本町通を進み、高速道路を過ぎるとすぐ右側(アパホテル御堂筋本町駅前の南向)。各駅から徒歩2分以内
最寄りのランドマーク:アパホテル御堂筋本町駅前
お勧めポイント:国内最大級のスポーツサイクルのネット通販サイト「ワールドサイクル」のショップ

店内の様子1店内の様子2

西区

タカムラワインハウス

 大阪を代表するワイン店で僕がお勧めしたいのは、「ワインストア・ワッシーズ」とこの「タカムラワインハウス」の2店。両店とも甲乙つけがたい優良店であるが、どうせ訪れるなら「タカムラワインハウス」の方が面白い。
 ロフトのような200坪の広い店内には、約2200アイテムのワインを取り揃えられており、何故か大きいコーヒー豆のロースターもある。このため、店内では炒りたてのコーヒー豆の他、エスプレッソやブレンドなどのコーヒードリンクも販売されている。試飲ワインは窒素充填の専用自動マシンの中に置かれており、有料での試飲が可能だ。ボルドーの1級シャトーのものやオーパスワンなどの高級ワインも少量から飲むことができる。まずはプリペイドカードを購入し、それを機械に差し込んで試飲するというシステム。チャージするカードを作るのに500円がかかるが、5000円をチャージすれば500円分のプレミアムが付くので実質無料となる。また、1階とオープンスペースの2階には椅子が置かれ、コーヒーやワインを飲みながらくつろぐこともできていい。さらに、店内入口では、契約農家の無農薬野菜も販売されている。(2016年1月追加)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-takamura/tenpo.html

大阪市西区江戸堀2丁目2-18  
電話番号:06-6443-3519
定休日:水曜
営業時間:11時~19時半
アクセス:地下鉄四ツ橋線・肥後橋駅8番出口を出て右へ、すぐに「サンマルクカフェ」の交差点を右折し、しばらく進むと広い土佐堀通の「土佐堀1」交差点に出る。「サンクス」側から「ローソン」側へ信号を渡り左に進む。歩道橋手前の1つ目の交差点を右折して進むと左側にある。肥後橋駅より徒歩10分
最寄りのランドマーク:土佐堀1交差点
お勧めポイント:大阪を代表するワイン店

この倉庫のような建物がそうです外国人観光客向けの免税もやっているようです店内は最近はやりのロフト店舗ですくつろげるカフェ・ワインスペース。中央に置かれている円筒形のガラスの容器がワインの有料自動試飲マシンです2階にもフリースペースがありますワインの数々劣化しないよう窒素充填された試飲マシンパーカーポイント96点を獲得した2011年のオーパスワンの試飲価格こんなワインも・・・大きなロースターがあるコーヒーコーナーワインの木箱も販売されている何故か無農薬野菜も販売されている

北区

アウトドアのアルビALBi

 JR大阪駅・桜橋口の梅三小路に隣接するアウトドアグッズとアウトドアファッションのショッピングセンター。ここには「モンベルmont-bell」、「コロンビアスポーツウェアー Columbia sportswear」、「コロンビアフットウェアースペシャルティ Columbia Footwear Specialty」、「エーグル AIGLE」、「フォックスファイヤー Foxfire」、「エイアンドエフカントリー A&F COUNTRY」、「ショッフェル Schoffel」、「マーモット Marmot」、「ホグロフス HAGROFS」、「デサントストア・ランニング DESCENTE STORE RUNNING」、「クロムオオサカアルビ ハム CHROME OSAKA ALBi HUB」、「マウンテンハードウェア MOUNTAIN HARD WEAR」、「スワンズ SWANS」、「キーン KEEN」など、計14店舗のアウトドア関連ショップが入っている。
 全てのショップを回れば、あなたの探しているアウトドア商品がきっと見つかるかも。(2016年2月追加)
http://www.albiosaka.com

大阪市北区梅田3-2-135  
電話番号:06-6346-7600
定休日:無休
営業時間:11時~21時
アクセス:JR大阪駅桜橋口から梅三小路へ向かうと、その右側の高架下の店舗。JR大阪駅から徒歩1分
最寄りのランドマーク:JR大阪駅桜橋口
お勧めポイント:大阪でアウトドアグッズとアウトドアファッションといえば、まずはココで

JR大阪駅桜橋口から梅三小路へ向かうと・・・その右側にあります「マウンテンハードウェア MOUNTAIN HARD WEAR」と「エイアンドエフカントリー A&F COUNTRY」「エイアンドエフカントリー A&F COUNTRY」ここにはアメリカ特殊部隊で使用されている「MISTERY RANCH」のバックパックが売られていた「エーグル AIGLE」「コロンビアスポーツウェアー Columbia sportswear」「キーン KEEN」「スワンズ SWANS」「デサントストア・ランニング DESCENTE STORE RUNNING」「フォックスファイヤー Foxfire」「マーモット Marmot」「ショッフェル Schoffel」このショッピングセンター最大の売り場面積を誇る「モンベルmont-bell」カヌーやマウンテンバイクも売られています

阪急三番街 北館ホビーステーション

 「阪急三番街」の北館地下1階のこのエリアには、おもちゃ、ぬいぐるみ、フィギュア、ホビー、手芸などに関する店が集まっており、子供や孫へのプレゼントを購入する際には是非憶えておきたい場所だ。
 中でも最大スペースを誇るが、東京原宿「キディランド」の大坂梅田店である。通常は独立した別々のショップとして運営されている「STAR WARS GALAXY」、「スヌーピータウン」、「カピバラキュルッとショップ」、「ミッフィースタイル」、「リラクマストア」、「ハローキティーショップ」、「ディズニーアベニュー」などが一堂に会しているだけではなく、「ふなっしーランド」や「ジャッキーズマルシェ」、さらにマジックを実演販売する「MAGIC SHOP」など、「キディランド」の全てがここに凝縮されているのである。
 「プリキュア プリティストア」は、関連商品の販売だけでなく、等身大のフィギュアも展示されている。さらに、「Mother garden」では、人気のゆるキャラ「しろたん」や「うさももドール」の関連商品が充実している。また、「ヴィレッジヴァンガード」は自称「遊べる本屋」と名乗る複合型書店で、マニアックな雑貨、インテリア、玩具などがいろいろあり、普段見る事のないオモシロアイテムを取り揃えている。「Sweet factory」では様々なキャンディーやチョコレート菓子などが量り売りで売られている。この他では、手芸の「ユザワヤ」やピアノ・中古ピアノの「玉田ピアノ」などがある。(2016年2月追加)
http://www.h-sanbangai.com 
http://www.kiddyland.co.jp/umeda/ 
http://www.village-v.co.jp

大阪市北区芝田1-1-3  
電話番号:06-6371-3303(受付時間10時~21時)
定休日:不定休
営業時間:10時~21時(ショップによって異なる)
アクセス:JR大阪駅、地下鉄御堂筋線・梅田駅北改札、阪急梅田駅・茶屋町口から直結した北館地下1階
最寄りのランドマーク:阪急梅田駅・茶屋町口
お勧めポイント:おもちゃ、ぬいぐるみ、フィギュア、ホビー、手芸などの店が集まった面白エリア

東京原宿「キディランド」の大坂梅田店マジックを実演販売する「MAGIC SHOP」「カピバラキュルッとショップ」プラレールのコーナーレゴのコーナー「ふなっしーランド」はかなりの充実ぶり「ハローキティーショップ」「STAR WARS GALAXY」の動いて踊る人形「ディズニーアベニュー」「プリキュア プリティストア」関連商品の販売だけでなく、等身大のフィギュアも展示されている「スヌーピータウン」「Mother garden」では、人気のゆるキャラ「しろたん」や「うさももドール」の関連商品が充実着せ替え人形として人気の「うさももドール」のコーナー人気のゆるキャラ「しろたん」のコーナー自称「遊べる本屋」と名乗る複合型書店「ヴィレッジヴァンガード」こんなマニアックなものから・・・お菓子も売られています「大人のためのポケモン」って、いったい何?僕が欲しくなったのは、この大阪らしい「太陽の塔」。「海洋堂」が作った完璧な再現モデルで、目も光ります小さめの廉価版もありますさらに「太陽の塔ロボ」という珍品もあります「Sweet factory」では様々なキャンディーやチョコレート菓子などが量り売りで売られています

大阪市立科学館

 大阪国際会議場にほど近い堂島川沿いには、「大阪市立科学館」と「国立国際美術館」という2つの大きな施設がある。「国立国際美術館」は、展示テーマによって行く価値があることもあるが、この1年間の取材期間中に興味を引かれるようなテーマはなかった。
 館内は地下1階から4階までの5つフロアに分かれており、地下1階には「プラネタリウム」とチケット売り場がある。地下1階へ降りてチケットを購入し、まずは4階まで続くエレベーターに乗る。4階は「宇宙とその発見」、3階は「身近に科学・サイエンスショー」、2階は「おやこで科学」、1階は「電気とエネルギー」というそれぞれのテーマによる展示スペースがある。東京の 「国立科学博物館(→ 銀座グルメバイブル・エクスカーション & アクティビティの頁を参照)」 を高校生以上の大人向けとするなら、ここは小中学生以下の子供向けといった感じである。正直なところ、見る価値があるのは4階の「宇宙とその発見」くらいだ。また、誰が設計したのか知らないが、無駄に巨大な吹き抜け構造が展示スペースをさらに見づらいものにしている。
 何と言ってもこの科学館の売りは、巨大スクリーンと心地よいフランス製シートが自慢のプラネタリウムである。フランス製シートはスクリーンに近いほど大きく倒れるよう設計されている。生のナレーションによるウィスパーボイスが心地よく、さらにシートも最高なので、ついつい眠ってしまう人もいるほど。
 季節毎に上演テーマが変わるプラネタリウムも悪くはないが、今見るなら3月27日までの土日・祝日の12時に上映される40分間の作品「HAYABUSA2 RETURN TO THE UNIVERSE」がお勧めだ。これの作品は、2010年6月13日に劇的な帰還を遂げた「はやぶさ」を記念して作られた「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」の続編である。2014年に旅立った「HAYABUSA2」の新たなミッションとその全貌を分かりやすく知ることができ、長期にわたるその膨大なる計画は、我々の夢につながる作品となっている。
 ちなみに、プラネタリウムへ行く場合には、下記ウェブサイトから上映時間と上映テーマを検索してから出かけて欲しい。(2016年2月追加)
http://www.sci-museum.jp

大阪市北区中之島4-2-1  
電話番号:06-6444-5656
定休日:月曜(祝日・振替休日の場合は翌平日に休館)
営業時間:9時半~16時半(プラネタリウム最終投影は16時)
予算:プラネタリウム(大人)600円、展示場(大人)400円
アクセス:地下鉄四つ橋線・肥後橋駅3番出口を出て、「アパホテル」前を進み、土佐堀通の「土佐堀1東」交差点を右折する。土佐堀川を越えるとすぐ左側。肥後橋駅より徒歩10分
最寄りのランドマーク:アパホテル大阪肥後橋駅前
お勧めポイント:プラネタリウムが自慢の科学館

地下鉄肥後橋駅3番出口を出ると「アパホテル・大阪肥後橋駅前」に出るので、土佐堀通を右へ進みます土佐堀通のこの「土佐堀1東」交差点を右折します右折するとこんな通りです土佐堀川を渡ると見えるのが「大阪市立科学館」と「国立国際美術館」左が「大阪市立科学館」、右の羽のようなオブジェのあるのが「国立国際美術館」ココです入口を入ると巨大な吹き抜けになっています。縦に2本見えるのが地下1階から4階まで続くエレベーター本日のプログラムは?地下1階のチケット売り場ここで切符を買いますさあ、まずは4階までエレベーターで行きますガラス張りのエレベーターからエントランスを見たところ4階の「宇宙とその発見」の展示スペース。太陽系の星の大きさが一目で分かるオーロラの発生装置宇宙線を可視化して見せる装置(似たようなものが東京の国立科学博物館にもあった)これは何と原子体重計これが僕の体の原子の数下へ降りるのは専用の下りエスカレーター2階の「おやこで科学」のフロア1階の「電気とエネルギー」のフロア地下1階のプラネタリウムホール前上映中は撮影禁止なので、上映前のプラネタリウムのスクリーンこれがプラネタリウムの心臓部

どんぐり共和国 ルクア大阪店

 全国各地でスタジオジブリやムーミン関連商品などを販売するベネリック株式会社が展開するショップである。この「どんぐり共和国」では、「となりのトトロ」、「魔女の宅急便」、「千と千尋の神隠し」など、スタジオジブリの人気作品の関連アイテムを販売している。大阪市には「キティランド梅田店」や「なんば店」などの支店があるが、JR大阪駅に直結した商業ビル「ルクア」にあるこの店がもっともアクセスが良く、品揃えもいい。
 店内はジブリ作品の世界が再現されており、入口には巨大なトトロ人形が置かれている。さらに、奥には「魔女の宅急便」のキキのお母さんのコキリの家や「となりのトトロ」のネコバスの猫の巨大なぬいぐるみなどもある。
 販売されている商品の中でも僕のお勧めなのは、スタジオジブリの長編映画21作品名場面を集めた「アートフレームカレンダー」。セル画のような美しい印刷画が計21枚入っており、季節に合わせて自分のお気に入りの作品を飾る事ができる。また、使い終わった後は額装してアート作品として2度楽しめるのである。(2015年11月追加)

大阪市北区梅田3-1-3 ルクア9階  
電話番号:06-6151-1405
定休日:無休
営業時間:10時~21時
予算:ジブリアートフレームカレンダー2016年 3240円
アクセス:JR大阪駅直結
最寄りのランドマーク:JR大阪駅
お勧めポイント:スタジオジブリ関連グッズを購入できる

JR大阪駅に直結した商業ビル「ルクア」ルクアの9階にある巨大なトトロ人形がお出迎え奥には「となりのトトロ」に登場するネコバスの巨大猫と「魔女の宅急便」に登場するかわいらしい黒猫ジジのぬいぐるみが・・・。ちなみに、「魔女の宅急便」の主人公キキと同じカチューシャをつけているのはこの店の店員ルクア大阪店でしか買えないバッグやリュック「魔女の宅急便」のキキのお母さんのコキリの家これがアートフレームカレンダーイラスト画が独立しているので、季節に合わせて好きなシーンに変えることができる

阪神梅田本店

 梅田エリアにある 「阪急百貨店(→ 大阪グルメバイブル・お土産のページを参照)」 と並ぶ老舗デパート。阪急百貨店に比べると若干庶民的なイメージもあるが、フロアの広さは阪急百貨店に負けないくらい広い。
 この百貨店の一番人気は、開店前から行列ができる焼きたてチーズタルトの「BAKE」。どこかで見たような商品だなあと思っていたら、札幌にある「きのとや」の別ブランド店であった。札幌エリアでは「洋菓子きのとや白石本店」の他、 「洋菓子きのとや 新千歳空港店(→ 札幌グルメバイブル・新千歳空港の頁を参照)」 やJR札幌駅構内の「KINOTOYA BAKE」、大通公園に近い「KINOTOYA BAKEポールタウン店」などで購入できる。新千歳空港店以外で並んでいるのをあまり見かけたことがないが、東京にある各店舗では常に行列ができ、今のところ関西ではここでしか買えないため、平日でもこのような大行列になってしまうらしい。この日は平日の開店15分前に並んだにもかかわらず、買えるまではおよそ1時間待ちの状態で、しかも1人12個までの購入制限がある。タルト生地はパイ生地ではなくビスケットタイプで、歯ごたえやコクがあっていい。チーズケーキはほんのりと酸味や塩味を感じ、とてもクリーミー。後味が軽いため、スイーツ好きなら2~3個は軽くいけそうだ。その日に食べるなら常温保存で、冷蔵庫保存なら4日間保つらしい。ちなみに、冷凍品は下記オンラインショップからも購入できる。
 その他のお勧めは「にっぽん うまいもん紀行」のコーナー。ここでは、「新世界グリル 梵」の 「極上ビーフヘレカツサンド(→ 大阪グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 や大阪福島の「すえひろ」の天むす、大阪難波にある「一芳亭」のシュウマイ、大阪「道頓堀 今井」のうどんつゆ、芦屋「竹園」の「但馬牛カレー」、北海道「町村牧場」のバター、滋賀県長浜の 「一湖房(→ その他日本の旨い店・滋賀県の頁を参照) の「鴨ロース」や 「三陸海鮮料理 中村屋(→ その他日本の旨い店・岩手県の頁を参照)」 の「三陸海宝漬」などが購入できる。
 その他では、京都グルメバイブルに掲載している 「長岡京 小倉山荘(→ 京都グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 の「嵯峨乃焼」や、大阪・押し寿司の名店「吉野寿司」と「すし萬」の2店が揃って出店しているが凄い。また、僕的にはそれほどお勧めではないが、焼きたてバームクーヘンの「CLUB HARIE」も人気である。
 さらに、京野菜の販売コーナーや魚売り場が充実している。特に鮮魚売り場が良く、冬には天然本マグロや天然のクエなども登場する。また、「肉の匠 いとう」が販売する「九州産いとう和牛」もコスパ抜群だ。(2015年11月追加)
http://www.kinotoya.com/item/cheesetart.html

大阪市北区梅田1丁目13—13  
電話番号:06—6345—1201
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:10時~20時
アクセス:下記駅から地下で直結
最寄りのランドマーク:阪神梅田駅、JR大阪駅、地下鉄御堂筋線梅田駅、地下鉄谷町線東梅田駅
お勧めポイント:関西で唯一ここで、札幌の「洋菓子きのとや」の人気商品「焼きたてチーズタルト」が購入できる

地下1階食品売り場入り口(地下鉄・御堂筋線梅田駅側)壁側を見ると行列が・・・平日朝開店時の待ち時間は60分壁に沿って行列は続くこれが超人気店「BAKE」値段は1個216円3つのお約束これは焼きたてチーズタルト焼きたてチーズタルトの断面かつてはこちらが1番の行列店であった焼きたてバームクーヘン店「CLUB HARIE」

大丸梅田店

 このデパートの目下の一番人気は、水曜日を除く夕方の17時半から販売される「バックハウス・イリエ」のクリームパンである。「バックハウス・イリエ」は兵庫県尼崎市にある人気のパン屋で、クリームパンとメロンパンが人気らしい。僕も一度並ぼうと試みたが、あまりの行列に断念したことがある。しかし、店舗の店員に聞いてみると、大丸の店舗で常に販売されている「濃い味クリームパン」もほぼ同じで、26円高くなる分、味はさらに濃厚で美味しいとのこと。実際試しに購入してみると、生地が薄くフワフワで、 「八天堂(→ 大阪グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 に近い感じだ。トロトロのカスタードクリームは牛乳よりも玉子の風味が強く、甘さが控えめである。なので、あっという間に完食してしまい、いくらでも食べられる感じだ。なので、わざわざ並ばなくてもこれで十分だと思う。また、地下1階の「バックハウス・イリエ」の他にも、地下2階には「ポール・ボキューズベーカリー」、心斎橋の「聖庵」、神戸明石の「ダンマルシエ」などの有名パン屋がある。
 この他では、バターケーキが美味しい西宮市の 「ツマガリ(→ 大阪グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 、嵯峨乃焼の 「長岡京 小倉山荘(→ 京都グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 、みたらし団子で有名な大阪十三にある「喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)」、関西では「大丸京都」とここでしか購入できないプレミアムなキットカットが ある「キットカット ショコラトリー」、塩昆布で有名な「神宗」、堂島ロールの「モンシェール」、生の串カツが購入できる「神戸 串乃家」などがいい。さらに、不二家の「ミルキーカーニバル」ではこの店でしか買えないミルキー団子とミルキーロールが販売されている。また、地下2階に は、全国の有機栽培米が購入できる「菊太屋米穀店」や京都錦市場にある「打田漬物」などがある。(2016年1月追加)
http://www.daimaru.co.jp/umedamise/

大阪市北区梅田3-1-1  
電話番号:06-6343-1231
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:【日曜~木曜】10時~20時半(金曜~土曜は21時まで)
アクセス:JR大阪駅直結
最寄りのランドマーク:JR大阪駅
お勧めポイント:「バックハウス・イリエ」のクリームパンを購入できる

地下1階は通路を挟んで2つのフロアに分かれている人気の「バックハウス・イリエ」のクリームパンを買うには、店外のここで並ばなくてはならない地下1階にある「バックハウス・イリエ」これが「クリームパン」の上を行く「濃い味クリームパン」。これは並ばなくても買えるとは、ネット情報のマジックだ「濃い味クリームパン」生地が薄くフワフワで、「八天堂」のクリームパンに近い感じだ。トロトロのカスタードクリームは牛乳よりも玉子の風味が強く、甘さが控えめ。なので、いくらでも食べられる感じだ

阪急うめだ本店

 大阪ナンバーワンの品揃えを誇る百貨店。斜め向かいにある「阪神百貨店」とは対照的に、ヨーロッパ風のゴージャスな外観が印象的。特に、広い地下の食品売り場は有名店がひしめき、何を買ってよいか目移りしまうほど。通路が広く、遠くからでも店の看板が見えるのでとても買いやすい。
 現在、地下食品売り場における人気ナンバーワンは、日本で唯一「阪急うめだ本店」だけにしかないカルビー株式会社の「グランカルビー GRAND Calbee」。この店は今流行の高級路線店で、カルビーお得意のポテトチップスを販売している。現在販売しているアイテムは、フランス産ロレーヌ岩塩使用した「しお味」、クリームチーズとモッツァレラチーズをブレンドした「チーズ味」、北海道産バターを100%使用した「濃厚バター味」、アンチョビやガーリック風味の「バーニャカウダ味」、ローストアーモンドにキャラメルの甘さが加わった「アーモンドキャメル味」、リンゴの甘酸っぱい酸味と甘さの「焼き林檎味」の6種類。どのポテトチップスも通常のものよりかなり厚めで、ザックリとした食感が特徴。分かりやすく言えば、北海道土産の定番 「じゃがポックル(→ 札幌グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 のポテトチップス版といった感じである。甘い「アーモンドキャメル味」や「焼き林檎味」は微妙な感じでお勧めできないが、シンプルな「しお味」と「濃厚バター味」はお勧めである。行列ができる現在の買い方は、まずは地下1階の入口で整理券をもらい、店外の行列に並ぶ。指定された時間になると係員が中の売り場に案内してくれ、購入できるというシステム。ちなみに、6種類すべてが入った詰め合わせ「6箱ギフトボックス」だけは、下記のネットのオンラインショップからも購入できる。
 さらに、亀田製菓の「ハッピーターンズHAPPY Turn’s」も、スペシャルな「ハッピーターン」を販売する高級路線の店である。現在、この「阪急うめだ本店」の他、「博多阪急」と「横浜高島屋」の3店舗がある。販売している「メープル」、「木苺」、「巨峰」、「カマンベールチーズ」、「和三盆」、「キャラメル」、「抹茶」の7種類すべてがスイーツ系で、「グランカルビー」のスイーツ系と同様に微妙な味だ。やはり、「ハッピーターン」本来の塩味系商品をぜひ販売してほしいところである。
 この他のお勧め店は、銀座グルメバイブルで紹介したフランスの 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(→ 銀座グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」 、京都グルメバイブルで紹介した 「ぷちぽち(→ 京都グルメバイブル・お土産の頁を参照)」 、名古屋グルメバイブルで紹介したプリンの 「パステルPastel(→ 名古屋グルメバイブル・ベストオブ名古屋土産の頁を参照)」 、大阪堺市にある有名フルーツ大福店「一心堂」、人気いなり寿司店の「豆狸(まめだ)」、そして「日本銘菓撰」にあるグルメバイブル山形県で紹介した老舗 長榮堂の 「富貴豆(→ その他日本のうまい店・山形県の頁を参照)」 など。さらに、堂島ロールで有名な「パティスリー モンシェール・阪急うめだ本店」では、お好みのフルーツやソースを選んで作るオリジナルロールケーキ「オンリーワンロール」を、その場で(約30分)作ってもらえる。(2015年10月追加)
http://www.calbee.co.jp/grandcalbee/ 
http://www.happyturn.com/happyturns/ 
https://www.lamaisonduchocolat.co.jp 
http://www.issindo-osaka.com

大阪市北区角田町8ー7  
電話番号:06-6361-1381
定休日:無休
営業時間:【日曜~木曜】10時~20時、【金曜、土曜】10時~21時
予算:グランカルビー1箱540円
アクセス:JR大阪駅からすぐ。阪急梅田駅、地下鉄御堂筋線・梅田駅から直結
最寄りのランドマーク:阪急梅田駅

地下1階入口。入口横に行列が見えます行列に並ぼうとすると、係の店員さんが「整理券はありますか?」と聞いてきた。無いというと、入口で別な店員さんが配布しているとのことこの方が配布していましたもらいました店外の行列に並びます。表示を見ると、6種類すべて入った限定100個の詰め合わせ「幸せBOX」が売り切れ間近という・・・時間がきたので、店員さんに誘導されて店内を進むと、金色の「GRAND Calbee」の看板が見えてきた店内のショップ裏に再び並んで買う順番を待つ6種類すべて入った限定100個の詰め合わせ「幸せBOX」フランス産ロレーヌ岩塩使用した「しお味」はシンプルで最もおいしかった北海道産バターを100%使用した「濃厚バター味」も良かった通常のカルビーのポテトチップスよりも小さくて厚く、波打ったキザキザの形状亀田製菓の「ハッピーターンズHAPPY Turn’s」のすべての商品が入った詰め合わせは、とても可愛くてオシャレ

JUMP SHOP大阪梅田店

 集英社のオリジナルグッズやアニメグッズ、コミックス、DVD、お菓子まで様々なジャンプグッズが揃う直営ショップである。たとえ、アニメに興味がないという方でも、子供や孫、甥っ子や姪っ子などへのお土産としてお勧めである。
 現在、東京に3店舗がある他、大阪にはこの「大阪梅田店」と「ユニバーサル・シティウォーク大阪店」の2店舗、さらに、その他の地域では横浜店、名古屋店、広島店、アリオ倉敷店、福岡店などがある。店内には集英社の少年ジャンプなどで人気のいろいろなキャラクターグッズが販売されている。一例を挙げると、「ONE PIECE」、「ドラゴンボール」、「NARUTO −ナルト−」、「黒子のバスケ」、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」など、キャラの数は枚挙にいとまがないほど。(2015年7月追加)
http://www.shonenjump.com/j/jumpshop/store.html

大阪市北区大深町1-1-1 ヨドバシ梅田5階  
電話番号:06-6485-3077
定休日:無休
営業時間:9時半~22時
アクセス:阪急梅田駅、JR大阪駅から徒歩2分
最寄りのランドマーク:阪急梅田駅、JR大阪駅
お勧めポイント:集英社の人気アニメキャラグッズを購入できる

ショップの様子

今回この小児用の斜視弱視検査室に買ってきたのは・・・

人気の「ONE PIECE」のポスター1(500円くらいです)

人気の「ONE PIECE」のポスター2(500円くらいです)

    

西区

タカムラワインハウス

  • 閉じ る
  • 本文
  • アクセス
  • 写真
この倉庫のような建物がそうです外国人観光客向けの免税もやっているようです店内は最近はやりのロフト店舗ですくつろげるカフェ・ワインスペース。中央に置かれている円筒形のガラスの容器がワインの有料自動試飲マシンです2階にもフリースペースがありますワインの数々劣化しないよう窒素充填された試飲マシンパーカーポイント96点を獲得した2011年のオーパスワンの試飲価格こんなワインも・・・大きなロースターがあるコーヒーコーナーワインの木箱も販売されている何故か無農薬野菜も販売されている

阿倍野区

ハルカス300(あべのハルカス展望台)

 2014年3月にグランドオープンした話題の大阪の超高層複合ビル「あべのハルカス」には、「近鉄百貨店・あべのハルカス本店」をはじめ、「大阪マリオット都ホテル」や「あべのハルカス美術館」、飲食店、オフィスビルなどが入っている。中でも「ハルカス300」は、日本一の高さを誇るビル「あべのハルカス」の最上部にある展望台で、その高さは地上300m。「ハルカス300」は、58階、59階、60階の三層構造となっており、全面ガラス張りの屋内回廊からは、天気が良ければ、大阪市街、関西空港、明石海峡大橋、淡路島、神戸、京都など360°のパノラマを一望できる。今回は昼間の訪問であったが、夜の夜景も間違いなく素晴らしいであろう。もしも、タブレット端末「ハルカス ウィンドウ(貸出時間60分、500円)」を借りれば、見たい景色に向けるとカーナビのような景色のイラストが表示され、見ている景色の詳細が分かって便利。
 ちなみに、夜に訪れると、光と音による空間ショー「光と音のShow(19時15分~、19時45分~、20時15分~、20時45分~、21時15分~)」を見ることができる。また、特別ツアーとしてさらに上のヘリポートまで上り、吹き抜ける風を実際に体験できる「ヘリポートツアー(30分、500円)」もある。(2015年9月追加)
http://www.abenoharukas-300.jp/observatory/

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43  
電話番号:06-6621-0300
定休日:無休
営業時間:9時~22時
予算:大人1500円
アクセス:地下鉄御堂筋線・天王寺駅およびJR環状線・天王寺駅から直結。東出口→南出口から徒歩1分
最寄りのランドマーク:JR天王寺駅
お勧めポイント:高さ日本一のビルの地上300mから眺める景色が素晴らしい

JR天王寺駅の東出口へ向かいますそして改札口を出たら南口へ向かいますこれが日本一の高さを誇る高層複合ビル「あべのハルカス」中はこんな感じになっていますまずは連絡橋を渡った2階の左側にある当日券のチケットカウンターへ(予約すると16階の予約カウンターで受け取れるようです)中はそれほど混んでいないのですぐに買えますビルの裏側にある16階までのシャトルエレベーターに向かいますシャトルエレベーターも空いていて良かったと思っていたところシャトルエレベーターからは外が見えます降りて移動します16階にある「あべのハルカス美術館」ではムーミンの原作者トーベ・ヤンソン展が行われていました(9月まで)予約している方は16階のここでチケットを受け取るようです唖然!!16階は多くの客で大混雑。その多くは外国人でした。この日は祝日だったからかもしれませんが、この混み具合でエレベーターに乗るまで30分でしたやっとエレベーターが見えてきた。エレベーターは僅か2基しかなく、これが混んでいた原因か60階のガラス張りの屋内回廊大阪湾と明石海峡側を見たところショップ

浪速区

「うどん 大和」と「大阪木津卸売市場」

 市場が大好きな僕は、各地へ旅をする度に必ずと言っていいほどその土地の市場を訪れる。京都の「錦市場」や金沢の「近江町市場」のような街の市場も魅力的だが、「築地市場」のような卸売市場も大好きである。大阪にも面白そうな市場がないかなあと思っていたところ、何と僕が泊まっているホテルのすぐ裏にあるではないか。名前は「大阪木津卸売市場」。非常に歴史のある市場のようで、1710年にその原型ができあがったらしい。
 訪れてみると、現在の市場は近代的な建物の中にあり、「湯源郷・太平のゆ」というスーパー銭湯なども併設されている。「大阪木津卸売市場」は、卸売市場とは言っても築地の場内市場と同じシステムで、一般客や観光客でも買うことができる。市場のメインは水産物であり、その他に塩干物、乾物、青果、食肉などの店舗がある。もしも訪れるなら、8時よりも前に訪れた方がいい。
 この市場の敷地内には数店舗の飲食店があるが、中でもいつも行列ができていて人気なのが「うどん 大和」。行列ができている場合には、まずメニューと注文書が渡され、順番が来たらオーダーを取りに来るダミ声のお母さんが案内をしてくれる。店内にはテーブル席が4つしかなく、かなり狭い。お母さんがサービスを、同じハースキーボイスの息子さんらしき方が調理を担当している。この店の人気は大きなエビ天が1本入った「海老天カレーうどん」と大阪名物の「和牛肉巻き定食」の2つであるが、僕は「(肉)カレーうどん」が最もバランスが良くお勧めだ。カレーうどんとは言っても、「和牛肉巻き定食」の甘辛く炊かれた美味しい和牛がタップリと入ったカレーうどんである。うどんはコシのない大阪によくあるうどんであるが、中辛の汁は、フルーツによる酸味とスパイス、出汁が上手くマッチしていてボリュームもあり、朝食として悪くない。
 一方、大阪名物の「和牛肉巻き定食」は、甘辛く炊かれた薄切りの和牛を玉子焼きで包んだようなもの。実に大阪らしい食べ物ではあるが、味付けが甘めなので、一味をかけて食べないとすぐに食べ飽きてしまう。さらに、定食にはご飯と天かすの入ったうどんも付くので、ボリュームがありすぎて半分くらい残してしまった。(2015年10月追加)
http://kizu-ichiba.com

大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場  
電話番号:06-6632-0494
定休日:日曜・祝日、水曜日(木津市場の休場日)
営業時間:5時~14時
予算:(肉)カレーうどん970円
アクセス:地下鉄御堂筋線、四つ橋線・大国町駅1番出口を出て、反対方向の「かごの屋」の看板が見える方向へ向かう。すぐに、「NTT西日本・大国町ビル」と「REGAL」の間を右折して進むと突き当たりにある。大国町駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:大阪木津卸売市場内
お勧めポイント:朝から食べられるボリューム満点のカレーうどん

「NTT西日本・大国町ビル」を過ぎ「REGAL」の通りを右折すると、突き当たりに見える茶色い建物が市場メインエントランスの左側が市場と飲食店、右側がスーパー銭湯こちらがスーパー銭湯「湯源郷・太平のゆ」メインエントランスの通路水産物のエリア青果エリア国産松茸が出回っていた珍しい香茸が売っていた青果エリアでは中国人観光客が買い物をしていた牛肉専門店鶏肉専門店これが「うどん 大和」行列に並んでいるとメニューを渡された行列のルールが書いたお願いも渡された注文書に数を書いて渡すサービス満点な元気なお母さん狭い店内紙エプロンをもらえるこれが「(肉)カレーうどん」。凄いボリューム!甘辛く炊かれた薄切りの和牛が美味しいこれが大阪名物「和牛肉巻き定食」の全貌簡単に言えば、甘辛く炊かれた薄切りの和牛を玉子焼きで包んだようなもの天かす入りのうどんも通常のボリューム

港区

海遊館とその周辺施設

 「海遊館」は1990年に開館した天保山にある人気の水族館。この周辺には「天保山マーケットプレイス」や世界最大級の「天保山大観覧車」、「観光船サンタマリア」、「大阪文化館」など、人気の観光スポットが集まっている。僕は「海遊館」がオープンしたての頃に1度訪れており、今回は24年ぶりの訪問である。
 「海遊館」の中央には巨大な水槽があり、環太平洋の海を再現している。その巨大水槽の周りを回るようにいろいろな角度から三次元的に観察できる手法は当時実に新鮮で、平面的な観察一辺倒であった従来の水族館のイメージを劇的に変え、その後に新規オープンしたり、リニューアルした水族館や動物園に多大な影響を与えた革新的な水族館なのだ。今回久しぶりに訪れてみたが、名物であるジンベイザメも健在で、今も色あせていない素晴らしい施設であった。
 「海遊館」の隣にある「天保山大観覧車」には、通常のゴンドラと床が透明になったシースルーゴンドラの2タイプがある。もちろん人気はシースルーゴンドラだが、なにぶん数が少ないため、休日の待ち時間は30分以上となる。ゴンドラにはクーラーが装備されているため、暑い夏でもとても快適。最高の高さは112.5mと「あべのハルカス」の1/3に過ぎないが、近くのUSJや大阪の街並みを見渡すことができ、夜景であればさらに良いだろう。ちなみに、「海遊館」との共通セット券もあり、「海遊館」の切符売り場はかなり行列しているので、まず「天保山大観覧車」で共通セット券を購入してから「海遊館」に行くことをお勧めしたい。
 「海遊館」と「天保山大観覧車」の間にある「天保山マーケットプレイス」は、アニマルパークなどの観光施設や土産品店、飲食店などが入った複合商業施設。中でも、ブロックおもちゃのレゴのアトラクションがある「LEGOLAND」が子供に人気だ。今回取材しようとしたが、大人のみの入場はできないとのことで断念。「LEGOLAND」は人気がある上に人数制限があるので、もしも訪れる場合にはオンライン予約をしてから出かけよう。また、館内には「なにわ食いしんぼ横丁」があり、たこ焼き発祥の「会津屋」やいか焼きの元祖「桃谷いか焼き屋」、オムライス発祥の「北極星」、混ぜカレーの「自由軒」など、大阪を代表する有名B級グルメ店が入っている。
 「大阪文化館」は「旧・サントリーミュージアム天保山」である。9月27日までは人気漫画家・岸本斉史の「NARUTO展」、10月10日からは影絵作家・藤城清治の「愛と平和の祈り 藤城清治展」が開催される。また、「観光船サンタマリア」は45分で大阪湾を回るクルーズ船である。
 なお、海遊館前からUSJのユニバーサルシティーポートまでシャトル船「キャプテンライン」が10分で結んでいるので、人気のUSJと両方見てみるのも良いかも。(2015年9月追加)
http://www.kaiyukan.com/thv/cruise/

大阪市港区海岸通1−1−10  
電話番号:06-6576-5501
定休日:不定休(月によって休館日が変わるので要確認)
営業時間:10時~20時(季節によって8時半~20時半まで営業しているので、ネットでの確認が必要)
予算:大人2300円、大観覧車との共通セット券3000円
アクセス:地下鉄中央線・大阪港駅1番出口を出て、まっすぐ通りを進む(大観覧車の見える方向へ)と突き当たりにある。大阪港駅から徒歩5分
最寄りのランドマーク:天保山マーケットプレイス
お勧めポイント:今も色あせない日本を代表する水族館

地下鉄出口を出たら通路を通って1番出口を目指します出口を出て、通りをまっすぐ進むと、大観覧車と巨大なキリンのレゴが出迎えてくれます大観覧車から見た全体像。正面奥の赤と右奥の黄色い建物が「海遊館」、横に停泊しているのは「観光船サンタマリア」。左奥のバケツ型の建物が「大阪文化館」。手前にある白い建物が「天保山マーケットプレイス」「海遊館」「海遊館」の入口入口を入ってすぐにあるサメの写真スポットアーチ型の水槽。頭上にサメが泳ぐ長いエスカレーターで最上部へ上り、巨大水槽の回りのなだらかな下り通路を回るようにして見て歩けるエスカレーターを上った最上部に最初にある日本の森の水槽。水槽の上から自然に近い形で魚を見られる日本の森の水槽を下から見たところイルカの水槽マンボウの水槽。気がついたと思うが、奥を見渡せる構造になっている。つまり、360度全ての方向から見ることができる大水槽にはジンベイザメがいるイワシの大群エイの群れゴマフアザラシが天井に上から見るとこんな様子「観光船サンタマリア」が出発するところサメやエイに触れるコーナーサメやエイに触れるときのルールショップ入口ショップ1ショップ2ショップ3お隣の「大阪文化館」ではNARUTO展が開催されていた「天保山大観覧車」の乗り場ゴンドラは2種類あって、床が透けているシースルーゴンドラは混みますゴンドラからUSJを見たところズームインすると人気のハリーポッタのホグワーツ城が・・・大阪の街並み「天保山マーケットプレイス」の中のふれあい動物園「天保山アニパ」 犬、猫、ウサギ、亀、カンガルーなどに触れることができるブロックおもちゃのレゴのアトラクションがある「LEGOLAND」アトラクションの説明「LEGOLAND」の受付「LEGOLAND」のショップ「天保山マーケットプレイス」内にある漫画「ONE PIECE」のショップ「天保山マーケットプレイス」内にある漫画「ゲゲゲの鬼太郎」のショップ「天保山マーケットプレイス」内にある「ミルキーソフトクリーム」のショップキャラメル味にしたが、ミルキーの味は全く感じられない普通のソフトだった

吹田市

エキスポシティー EXPOCITY、
      ららぽーとEXPOCITY

 北千里の万博記念公園に隣接するエリアに2015年11月にオープンした大型複合施設。ここでは、8つのエンターテイメント施設をもつ「エキスポシティ」と、305店舗もの巨大ショッピングパーク「ららぽーとEXPOCITY」が2つ同時に楽しめるのだ。その充実ぶりたるや、一日中いても全く飽きないくらい。
 「エキスポシティ」にある 「109シネマズ大阪エキスポシティ(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見るを参照)」 は、最新の設備を誇る映画館。ビル6階建てに相当するスクリーンを持つ「IMAXデジタルシアター」や最新の「体感系ライド型シアター4DX」がある。 「NIFREL(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見るを参照)」 は、これまでになかった感性を刺激する水族館。「ポケモンEXPOジム」は、ポケモンが国内で初めてプロデュースした体験型エデュテイメント施設。「OSAKA ENGLISH VILLAGE」は、日本初の体験型英語教育施設。「ANIPO」は、動物たちがつくる移動遊園地をテーマにした新たなアミューズメントゾーン。「ENTERTAINMENT FIELD」は、「ひつじのショーン ファミリーファーム」や「チームラボお絵かきタウン」、アミューズメント区画が揃う体験型アミューズメントパーク。さらに、まもなくオープンする 「Orbi Osaka (→ 大阪グルメバイブル・大阪で見るを参照) 」 は、英国BBC EARTHコンテンツ・プロダクションとのコラボレーションのもと、セガがプロデュースする大自然の神秘を全身に感じることができる自然体感型エンターテインメント施設。「REDHORSE OSAKA WHEEL」は、高さ120m超える日本一の観覧車。
 「ららぽーとEXPOCITY」は、通路が所々吹き抜けになっており、同じ系列の「三井アウトレットパーク」と同じような構造となっている。ざっと見ただけでも多くの人気店が目にとまった。ガンダムショップとカフェを備えた「GANDAM SQUARE」、パンケーキで有名なハワイの 「Eggs’n Things(→ 大阪グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」 、東京で人気のつけ麺店 「つじ田(→ 銀座グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」 、東京日本橋にある行列ができる天丼の店「天丼 金子半之助」、香川のセルフうどん店「元祖 竹清」、シカゴの有名ポップコーン店「Garrett」、カルビーの人気ショップ 「Calbee PLUS(札幌グルメバイブル・新千歳空港の頁を参照)」 、不二家の「カントリーマアムFACTORY」、ケンタッキーフライドチキンのビュッフェスタイルのレストラン「KFC Restaurant」、ワンフロアでは国内最大級の「Loft」など、枚挙に暇がないくらい魅力的である。(2015年12月追加)
http://expocitybanpaku.com

吹田市千里万博公園2-1  
電話番号:06-6170-5590(ららぽーとEXPOCITY)
定休日:無休
営業時間:【ららぽーとEXPOCITY】10時~21時(レストラン街は11時~22時)、【EXPOCITY】各施設によって異なるのでホームページで要確認 
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分。大阪中心部から向かう場合には、地下鉄御堂筋線(大阪高速鉄道)・千里中央駅で乗り換え → 大阪モノレールで万博記念公園駅下車。梅田から30分くらい
最寄りのランドマーク:万博記念公園
お勧めポイント:ショッピングもエンターテイメントの両方が楽しめる巨大複合施設

モノレールの駅を出て「万博記念公園」方向へ進みますすぐに見える派手な建物が目的地です左側には「万博記念公園」と太陽の塔が見えます入口で配布されているマップ「OSAKA ENGLISH VILLAGE」は、日本初の体験型英語教育施設「NIFREL」は、これまでになかった感性を刺激する水族館「109シネマズ大阪エキスポシティ」は、最新の設備を誇る映画館巨大ガンダムガンダムショップとカフェを備えた「GANDAM SQUARE」「GANDAM SQUARE」の店内「ポケモンEXPOジム」は、ポケモンが国内で初めてプロデュースした体験型エデュテイメント施設「ポケモンEXPOジム」入口ポケモンオフィシャルショップ施設内で販売されている「ピッカピカッ!ポップコーン」施設内で販売されているオリジナルフードここで目的のブースのカードを買って入場します現在建設中の巨大観覧車の組み立て現場も見ることができます組み立て中の現場セルフうどんの店「元祖 竹清」パンケーキで有名なハワイの「Eggs’n Things」シカゴの有名ポップコーン店「Garrett」カルビーの人気ショップ「Calbee PLUS」不二家の「カントリーマアムFACTORY」では、焼きたての「カントリーマアム」や「焼きたてチーズタルト」、「ソフトクリーム」、「クレープ」などが販売されている建物は三井アウトレットモールと同じ構造「ツタヤ」と「スターバックスコーヒー」が合体したコラボ店ワンフロアでは国内最大級の「Loft」「Loft」で販売されている「太陽の塔」関連グッズケンタッキーフライドチキンのビュッフェスタイルのレストラン「KFC Restaurant」

オービィオオサカ Orbi Osaka

 セガがプロデュースする大自然の神秘を全身で感じることができる自然体感型エンターテインメント施設。施設の根幹となる映像ソフトは、英国BBC EARTHコンテンツ・プロダクションとセガのコラボレーションによるもの。
 この施設の僕のお勧めは、「シアター23.4」と「アースクルージング」の2つ。「シアター23.4」は、セガとBBC Earthの英知が結集したスペシャルシアターでこれはなかなか面白い。幅40m×高さ8mという日本最大級のスクリーンに大自然を再現することで、今までにない体験ができる。作品はオービィのためにBBC Earthが制作した完全オリジナルストーリー。視覚だけでなく、匂いや風、霧、フラッシュライトなどで感覚を刺激し、壮大な自然の中にいるような臨場感を体験することができる。
 「アースクルージング(地球旅行)」では、湾曲した大型スクリーンにBBCによる空撮映像を投影し、まるで空飛ぶ絨毯に乗って旅行しているかのように、地球上の様々な風景を空から眺めることができる。もちろん、飛んでいるときには風も感じることができるのだ。
 「4Dシアター・マウンテンゴリラ」では専用のメガネを装着し、3D映像を見ることで、野生のゴリラが本当にそこにいるかのような体験ができる。しかし、あれ〜もう終わったの?という中途半端な物足りなさが残る。「ワイルドジャーニー・エレファンツ」では、野生の象の群れに潜入して一緒に行動でいるが、こちらも映像的にイマイチだ。この他、「マウントケニア」では極寒体験ができたり、「海中散歩・ブルーレイヤー」では様々な深さで生きる海洋生物を見ることができる。
 ちなみに、この施設内ではICリストバンドが入場券代わりとなり、施設内のフォトスポットで撮影したデーターをICリストバンドに保存できる。これを出口付近にあるフォト端末で見ることができ、気に入った写真はオリジナルフレームに入れてその場でプリントアウトできたり、キーホルダー等のグッズを製作することもできる。(以上ホームページから改変 2016年3月追加)
http://orbiosaka.com

吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内  
電話番号:06-6155-7299
定休日:無休(不定休あるのでホームページから要確認)
営業時間:10時~19時(オフィシャルショップ10時〜21時半)
予算:大人2000円、高校・大学生1600円、小・中学生1200円、4歳以上の幼児800円
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分。大阪中心部から向かう場合には、地下鉄御堂筋線(大阪高速鉄道)・千里中央駅で乗り換え → 大阪モノレールで万博記念公園駅下車。梅田から30分くらい
最寄りのランドマーク:万博記念公園
お勧めポイント:大自然の神秘を感じることができる自然体感型エンターテインメント施設

右の白い建物が「オービィオオサカ」です下の階がショップ兼「オービィオオサカ」の出口です上の階が「オービィオオサカ」の入口です入口を入ると大きな動物のぬいぐるみがお出迎えチケット売り場ゲートを通過するには・・・入場券でなく、このICリストバンドで通過します中はこんな感じ変形したこの壁にはいろいろな映像が映し出される。滝の映像が・・・子供が近づく自分の足下を見るシロクマのCG映像が映し出される。上段中央のシロクマに注目してください向こう側から見たこのような合成映像が見えますセガとBBC Earthの英知が結集したスペシャルシアター「シアター23.4」入口を抜けると、中に実物大の作り物の象がいた・・・幅40m×高さ8mという日本最大級のスクリーンに大自然を再現することで、今までにない体験ができます本日上映されていたのは「海がめロキシーの冒険」。そのメイキング映像が出口を出たところで放映されていた「アースクルージング(地球旅行)」では、湾曲した大型スクリーンにBBCによる空撮映像を投影し、まるで空飛ぶ絨毯に乗って旅行しているかのような、地球上の様々な風景を空から眺めることができる「4Dシアター・マウンテンゴリラ」では専用のメガネを装着し、3D映像を見ることで、野生のゴリラが本当にそこにいるかのような体験ができるシートは体感系ライド型シアター「4DX」と同じように、ボタンのような穴から空気が出たり、シートが振動したりする「海中散歩・ブルーレイヤー」では様々な深さで生きる海洋生物を見ることができる「ワイルドジャーニー・エレファンツ」では、野生の象の群れに潜入して一緒に行動できるショップ

109シネマズ大阪エキスポシティ

 「エキスポシティ EXPOCITY(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見るを参照 )」内にある巨大な映画施設。東急グループが運営するこの施設には、通常の上映施設の他に「IMAXデジタルシアター」と最新の「体感系ライド型シアター4DX」がある。
 「IMAXデジタルシアター」とは、映画を構成する「映像」、「音響」、「空間」、「3D」、「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めた次世代のプレミアムシアター。スクリーンの高さは何と!!ビル6階建てに相当する18m超で、幅は26m超の日本最大の巨大スクリーンなのである。
 さらに、是非お勧めしたいのが体感系ライド型シアター「4DX」。これは観客の五感を刺激する最新のシアターなのだ。映画のシーンに合わせて観客の五感を刺激する仕掛けが用意されており、例えば、雨、水、風、香、霧、泡、雷、雪、嵐などのエフェクトと、客席を前後、左右、上下に動かすなど15 種類の特殊効果により、映画の臨場感をさらに高め、「観る」から「感じる」へと誘う、テーマパーク・アトラクション型の上映システム(以上ホームページから改変)である。
 ちなみに、人気映画館なので、下記ホームページから必ず予約してから出かけることをお勧めしたい。(2015年12月追加)
http://109cinemas.net/osaka-expocity/

吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内  
電話番号:06-4864-8452
定休日:無休
営業時間:9時~25時(季節によって変わることも)
予算:一般1800円、大学生1500円、シニア1100円、小中学生1000円、幼児1000円(IMAXや4DX、特別興行等は料金が異なる)
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分。大阪中心部から向かう場合には、地下鉄御堂筋線(大阪高速鉄道)・千里中央駅で乗り換え → 大阪モノレールで万博記念公園駅下車。梅田から30分くらい
最寄りのランドマーク:万博記念公園
お勧めポイント:世界最高レベルの設備を誇る映画館

中に入るとこんな感じペッパー君がお出迎え切符は自動券売機でオンライン予約したチケット専用受け取り機

ニフレルNIFREL

 「エキスポシティ EXPOCITY(→ 大阪グルメバイブル・大阪で見るを参照 )」内にある全く新しいコンセプトで作られた生き物をテーマにした水族館。「生きているミュージアム」と題された「NIFREL」という名称は、”感性に触れる“。つまり、大人から子供まで感性を刺激するように展示されたこれまでにない水族館なのだ。
 予め言っておくが、この施設の素晴らしいところは見せ方の素晴らしさであり、珍しい生き物といえばホワイトタイガーくらいしかいない。つまり、決して凄く珍しい生き物がいるとか、凄くお金のかかっているような施設ではないのだ。それは、山形県鶴岡市の 「鶴岡市立 加茂水族館(→ その他日本の旨い店・山形県を参照)」 や北海道北見市の 「おんねゆ温泉 山の水族館(→ その他北海どの旨い店・道東北見市を参照)」 のような世界に一つしかない超個性的な水族館なのである。
 まず驚いたのは、基本的に水槽が小さく壁側でなく中央に置かれていていること。そうすることで、水槽に顔を近づけて360°あらゆる方向から眺めることができるのである。しかも、それぞれの水槽に入っている魚の数は驚くほど少なく、何を見せたいか?はっきりとしたテーマが決められているのだ。それによって、魚以外に入れるものも水草から珊瑚礁、岩、アクリル製のオブジェまでいろいろなのである。さらに、水の上で活動する魚は敢えて上下から見えるように水槽を低くしている。また、施設には魚だけでなく、前述のホワイトタイガーやワニ、ペンギンなどもおり、中でも檻のない放し飼いのスペースにはペリカンやサル、カピバラなどが放されている。(2015年12月追加)
http://www.nifrel.jp

吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内  
電話番号:0570-022060(ナビダイヤル)
定休日:無休(不定休あるのでホームページから要確認)
営業時間:10時~19時
予算:大人1900円、小中学生1000円、3歳以上の幼児600円
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分。大阪中心部から向かう場合には、地下鉄御堂筋線(大阪高速鉄道)・千里中央駅で乗り換え → 大阪モノレールで万博記念公園駅下車。梅田から30分くらい
最寄りのランドマーク:万博記念公園
お勧めポイント:これまでになかった感性を刺激する水族館

左側の白い建物ここです券売所で切符を購入自宅にありそうな小さな水槽が並べられている不思議な空間絵に描いたようなアーティスティックな真っ赤なエビが・・・別なエリアには少し大きめの水槽が説明文も展示の仕方もオシャレ中まで見えるのように、砂でなくあえて透明な樹脂の砂?にしている暗くライトアップされ、周りが鏡張りになっているので、万華鏡のように幻想的丸い樹脂製の中に隠れるカニが面白い丸いプロジェクションマッピングのようなもの下の床にも同時に投影されている。その動く映像の下で、何が楽しいのか?幼児たちは何故かはしゃいで走り回る箱庭のような展示もここは動物スペースホワイトタイガーはお昼寝中ワニは水中をお散歩中アイドル的な存在の子供のカバここからは動物のフリーエリア檻がないのでサルがこんなところにフクロウもこんなところにペリカンも柵の上にショップこれは面白い!! 自転する地球儀説明によると電池も使わずに勝手に回るそうです恐竜の人形も非常にリアルで、男の子なら欲しくなるアイテム