チャッチ ピッコロミニ ダラゴナ 2015年 ブルネッロ ディ モンタルチーノ
■ 楽天での最低参考価格 6985円
■ ジェームズサックリング 98点
■ ワインエンスージアスト97点
■ ブドウの種類: サンジョベーゼ・グロッソ100%
グラスに注ぐと、それほど強く香り立たないが、とても品の良い香りがする。口に含むと糖度を感じ、花や動物的なニュアンスが鼻腔に抜ける。ピノノワールのように、スッキリと洗練された味わいながら、しっかりと重厚感も備えている。ブルゴーニュ好きにも、ニューワールド好きにも受けそうなワインだ。タンニンは柔らかくシルキーで、重くもなく、かといって軽くもなく、バランスが実にいい。ジェームズサックリング100点を獲得した同じ2015年のリゼルヴァの方が、より複雑で鮮烈な香りがするが、値段を考えれば、こちらの方が圧倒的にコスパが良い。
以下は販売店によるジェームズサックリング・コムのコメント
桁外れに素晴らしい香り、ドライフラワーやスパイス、そしてフレッシュなマッシュルームなどが次々と感じる。サクランボも。フルボディで果実感のある芯のしっかりとした味わいで実に繊細なタンニン。余韻が長く続いていく。2021年以降に飲むと良い。




注ぐと、色こそ濃厚だが、決してインクのような濃さではない。グラスの中に漂う香りは、透明感のある気品を備えている。口に含むと、南仏特有のリッチなテイストながら、決して濃いわけではなく、グルナッシュ特有の甘い陽性的な味というより、むしろシラーによるブラックベリーに香草を浸したような独特なスパイシーさを感じる。酸味や糖度は最小限に押さえられ、全てに偏りがない絶妙なバランス。それゆえに高得点とはならないものの、誰にも好まれ、どんな料理にも合いそうなユーティリティーの高いワインに仕上がっている。2017年という若いワインなので、多少タンニンを感じるが非常にきめ細やかな舌触りで、早飲みできるワインだ











1993年のヴィンテージ
色がかなり濃いだけに、タンニンを感じる
1986年のヴィンテージ
色はだいぶ落ち着いてきた
お勧めの1974年のヴィンテージ
さすが40年古酒だけあって澱が半端でない。別な容器にデキャンタージュするか、澱が入らないように慎重に注ぎたい
色は1986年よりも薄くなっているが、古酒特有のセピア色やガーネット色ではない





