エルヴェ
麻布十番の一の橋交差点にほど近い小さなダイニングバー。メインの料理はフレンチで、お任せコースの他、アラカルトメニューもある。基本的に料理の提供は21時半までであるが、チーズとワインはラストオーダーまで注文できるので、ワインバー的な使い方も可能。
店内は、キッチンが見えるカウンター席が7席と2名用のテーブル席が1つ(計9席)だけという小さな店。また、料理人は2名で、サービスはオーナーであるソムリエの松田さんが一人で行っている。松田さんのワインに対する見識は素晴らしく、好みに合った的確なワインを勧めてくれる。また、チーズに対する知識も豊富で、チーズに関してもプロフェッショナルである。
分厚いワインリストを見ると、この日のグラスワインは、シャンパンが1種類、白が3種類、赤が3種類、デザートワインが12種類。2000本以上あるというワインはブルゴーニュのみ。リストには載っていない1950年代までの古いヴィンテージもあるようだ。店内にあるセラーは冷蔵庫タイプの小さなもので、ボトルワインの注文があると、店の近くにある保管場所まで松田さんがワインを取りに向かう。
それにしても、料理を担当する川面シェフの料理も洗練されており、ワインのセレクトや品揃えも西麻布の「ツバキ(→ 銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」や「エスペランス」、「UTAKATA」、銀座の「ラ・カーヴ・デ・ランパール(→ 銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」や「シノワ銀座店(→ 銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」、麻布十番の「エートス」に匹敵するくらい素晴らしい。また、チーズはどれも美味しく、もしも「モン・ドール」が入荷する時期であれば、是非注文してほしい。(2024年8月追加)
https://eleve-azabu.com
港区三田1丁目2-20 エルヴェ1階
電話番号:03-4361-5447
定休日:水曜と日曜
営業時間:【月、火、木】18時〜翌3時(料理は21時半まで、ラストオーダーは23時半まで)、【金、土】18時〜翌5時(料理は21時半まで、ラストオーダーは翌3時まで)、【土曜はランチ営業あり】11時半〜12時半
予算:お任せコース13200円 、グラスワイン1430円〜
アクセス:都営大江戸線、東京メトロ南北線・麻布十番駅5b出口を出て、「一の橋公園」に隣接する「一の橋交番」側へ信号を渡る。公衆便所の前を通って高速の下をくぐり抜ける。「メルセデス・ベンツ麻布」と押しボタン式信号を過ぎた次の小路を左折するとすぐ左側にある。麻布十番駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:一の橋交差点、一の橋交番、メルセデス・ベンツ麻布
お勧めポイント:ワインの品揃えが素晴らしいだけでなく料理も美味しいワインバー
高速道路の横のココです 扉を開けると・・・ キッチンが見えるカウンター席が7席と2名用のテーブル席が1つ(計9席)だけという小さな店 分厚いワインリストを見ると・・・ この日のグラスワインは、シャンパンが1種類、白が3種類、赤が3種類、デザートワインが12種類。さらに食後酒は11種類あった 2000本以上あるというブルゴーニュワインは、リストに載っていない古いヴィンテージもかなりあるようだ。最も高かったのは、ルロワの1級畑レ・ボーモン1993年の996820円 ソムリエが選んでくれた白は、ジャン・マルク・ボワイヨのピュリニー・モンラッシェ1er Cruシャン・カネ2013年最初に樽が香るが、徐々にトロピカルフルーツや果実の蜜のような濃厚さが出てきて、重厚かつ最高の1本だった アミューズは「生のイカと海苔 柑橘系の風味」 2品目は「甘エビとボタンエビのタルタル」。2種類の生海老とライムの皮、レーズンバター、セロリなどが複雑に絡まりながら調和しており、塩味もピッタリ パンもカリッとして美味しい選んでくれた赤は、ドメーヌ・ラフェのジュヴレ・シャンベルタン1er Cruオー・コンボット1992年 3品目は「エスカルゴの春巻き」。パセリニンニクソースとマスタードが添えられている 4品目は「ホタテのムースのレタス包み」上にのったホタテのソテーの食感と紫蘇の花がアクセントになっている 5品目は「アンコウのベーコン巻き ウイキョウの香り」弾力のあるアンコウの身とバターソースがよくマッチしており、キャベツの食感もいい 「うなぎと海苔のリゾット 赤ワイン風味」。レタスのシャキシャキ感と海苔の風味が、何とも言えぬ相乗効果を生み出している「小鳩のソテー」 火の通し方がドンピシャで、醤油が入ったソースとの相性も最高。また食べたい逸品
小菓子の「ラズベリージャム入りピスタチオのマドレーヌ」 小菓子の「フィナンシェ」 小菓子の「カヌレ」