- 安藤 亮、石田 晋. 自己免疫性網膜症とanti-enolase drusen. マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 69–78, 2023
- 岩田大樹. 若年性慢性虹彩毛様体炎. ぶどう膜炎の原因別分類と特徴. 新篇眼科プラクティス8ぶどう膜炎の心得- 全ての眼科医のために-. 108-110, 2023
- 大原正嗣、小川浩司、長谷川智子、新明康弘、坂本直哉、是永匡紹. 眼科外来への肝炎医療コーディネーターの配置による肝炎ウイルス陽性者対策の推進. 肝臓 64: 289-291, 2023
- 加瀬 諭. 虹彩腫瘍. 眼腫瘍診断テクニック -臨床所見と画像診断- . MB OCULI. No.122. 27-34, 2023
- 加瀬 諭. COVID-19関連慢性涙腺炎. 眼科医の手引. 日本の眼科. 94: 44-45, 2023
- 片岡慶次、加瀬 諭、石田 晋. 脈絡膜大血管 (choroidal macrovessel) の眼循環: パキコロイド関連疾患との異同. マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 265-270, 2023
- 北市伸義. 感覚器(眼)からみたアンチエイジング(抗加齢)医学. アンチエイジング医学の基礎と臨床 第4版. 188-189. 2023
- 北市伸義. 眼の年齢評価. アンチエイジング医学の基礎と臨床 第4版. 352-353, 2023
- 北市伸義、大野重昭. その他のリウマチ関連疾患に伴うぶどう膜炎(全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、強皮症). ぶどう膜炎の原因別分類と特徴. 新篇眼科プラクティス8ぶどう膜炎の心得- 全ての眼科医のために-. 94-95, 2023
- 北市伸義、大野重昭. 眼科用薬. 治療薬ハンドブック 213-249, 2023
- 齋藤理幸、野田航介. 中心性漿液性脈絡網膜症と高血圧脈絡膜症の類似点(過灌流病態). マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 175-181, 2023
- 新明康弘.ナイロン糸を用いたトラベクロトミー. 低侵襲緑内障手術 (MIGS) の基本と実践 -術式選択と創意工夫- . OCULISTA 118: 17-25, 2023
- 鈴木佳代. 尿細管間質性腎炎ぶどう膜炎(TINU)症候群. ぶどう膜炎の原因別分類と特徴. 新篇眼科プラクティス8ぶどう膜炎の心得. 全ての眼科医のために-. 104-105, 2023
- 南場研一. ぶどう膜炎診療における診療科間の連携. アレルギーの臨床 43: 344-347, 2023
- 南場研一. 画像検査. ぶどう膜炎検査オーダーの心得. 新篇眼科プラクティス8 ぶどう膜炎の心得- すべての眼科医のために- . 57-63, 2023
- 南場研一. コルヒチン. 第2章ベーチェット病治療薬を使いこなすには. 現場がエキスパートに聞きたいベーチェット病 62-65, 2023
- 三田村瑞穂、加瀬 諭、石田 晋. 強膜脈絡膜石灰化症のマルチモーダルイメージング. マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 565-570, 2023
- 廣岡季里子、齋藤理幸. パキコロイド血流不均衡とバスタブ理論. マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 459-463, 2023
- 福津佳苗、南場研一. Vogt- 小柳- 原田病との鑑別を要した脈絡膜リンパ腫. マルチモーダルイメージングによる眼科疾患の診断と病態解明. 眼科65: 373–381, 2023
- 福津佳苗. 糖尿病網膜症とアクロレイン. 基礎研究コラム あたらしい眼科40: 227