国内招待講演(2016年)

  1. 安藤 亮. CNV -wAMDとその治療- . 教育講演. RETINA FORUM 2016 in SAPPORO(2016年11月26日、札幌)
  2. 石田 晋. 基礎と臨床から考えるAMD分指標的の生物学的根拠. Basic Research Integrative Meeting on Ophthalmology( 2016年12月18日、東京)
  3. 石田 晋. アフリベルセプトは糖尿病網膜症の病態因子ガレクチン-1を阻害する.第9回Retina Research Meeting(2016.12.10、東京)
  4. 石田 晋. ガレクチン-1:糖尿病網膜症に関与する新規VEGF受容体リガンド. 第1回網膜橋渡し研究会(2016年12月3日、東京)
  5. 石田 晋. 脈絡膜の肥厚と血流の関係. 第13回脈絡膜画像診断研究会(2016年12月2日、東京)
  6. 石田 晋. 網膜下に線維化が起こる分子細胞メカニズム. 特別講演. 第4回 Urayasu Retina Club (2016年11月18日、浦安)
  7. 石田 晋. 基礎から考える加齢黄斑変性の最適治療.  イブニングセミナー「基礎と臨床から考える加齢黄斑変性治療」. 第70回 日本臨床眼科学会 (2016年11月4日、京都)
  8. 石田 晋. Receptor-associated prorenin system in the pathogenesis of diabetic retinopathy.  シンポジウム「World Retina Summit 2016, 2. Diabetic Retinopathy – From Pathogenesis to Management」. 第70回 日本臨床眼科学会 (2016年11月3日、京都)
  9. 石田 晋. VGEF阻害薬の理論と糖尿病黄斑浮腫に対する実践. 特別講演. 第188回 埼京眼科学術集会(2016年10月1日、川越)
  10. 石田 晋. VEGF阻害薬の理論と糖尿病黄斑浮腫に対する実践. 特別講演. 第6回 栃木ぶどう膜炎カンファランス(2016年9月30日、宇都宮)
  11. 石田 晋. 漿液性網膜剥離と脈絡膜肥厚を呈する各疾患の「真逆な」血流動態について. OCT-AngiographyとLSFGを用いた症例報告会. モーニングセミナー. 第33回 日本眼循環学会(2016年7月23日、福岡)
  12. 石田 晋. VEGF阻害薬の特性と糖尿病網膜症への応用. KAMOセミナー(2016年7月20日、京都)
  13. 石田 晋. VEGF阻害薬の特性と糖尿病網膜症への応用. 特別講演.  第200回 茨城県眼科医会学術講演会(2016年6月12日、水戸)
  14. 石田 晋. 脈絡膜循環と脈絡膜厚の関係 —炎症パターンと非炎症パターン—. 特別講演.  第100回 秋田県眼科集談会 (2016年4月16日、秋田)
  15. 石田 晋. AMDにおける線維血管増殖—サイトカイン徹底解説—. ランチョンセミナー「AMD : 血管新生と線維化を再考する」.  第120回 日本眼科学会総会 (2016年4月8日、仙台)
  16. 石田 晋. 糖尿病網膜症発症の分子病態. 平成27年度都医学研セミナー(2016年2月19日、東京)
  17. 石田 晋. 糖尿病網膜症発症の分子病態 –受容体結合プロレニン系とミトコンドリア酸化ストレス-. 臨床医が知っておくべき糖尿病の基礎. 第50回糖尿病学の進歩(2016年1月19日、東京)
  18. 石田 晋. 脈絡膜循環と脈絡膜厚の関係 —炎症パターンと非炎症パターン—. 特別講演. 第48回神奈川県眼科臨床談話会(2016年1月11日、川崎)
  19. 岩田大樹. 抗インフリキシマブ抗体価の上昇とともに眼発作と投与時反応がみられたベーチェット病. 第7回北海道眼炎症免疫セミナー(2016年8月26日、札幌)
  20. 岩田大樹.ぶどう膜炎に伴う嚢胞様黄斑浮腫の光干渉断層計を用いた形状解析と治療反応性の評価. 教育講演. 第6回北海道緑内障ぶどう膜炎セミナー(2016年5月27日、札幌)
  21. 岩田大樹. 眼炎症疾患におけるフルオレセイン蛍光標識白血球を用いたイメージングの検討. シンポジウム「眼炎症疾患におけるトランスレーショナルリサーチ」. 第120回日本眼科学会総会(2016年4月7日、仙台)
  22. 岩田大樹. 眼炎症疾患における蛍光標識白血球を用いたイメージング. 全身性炎症疾患の病因・病態の解明に関する研究助成 第5回研究発表会(2016年1月23日、東京)
  23. 大野重昭. 炎症性眼疾患の免疫遺伝学的研究. 温故知新!大先輩に聴く眼炎症と眼感染症. フォーサム東京2016 (2016年7月1日、東京)
  24. 加瀬 諭. 翼状片の無切除Z型切開回転術における病理と臨床. 特別講演. 第41回COST(2016年11月15日、東京)
  25. 加瀬 諭. フローサイトメトリ. シンポジウム「眼部腫瘍診断の最前線-微量検体からわかること-」. 第70回日本臨床眼科学会(2016年11月3日、京都)
  26. 加瀬 諭. 糖尿病網膜症における脈絡膜厚の変化に及ぼす臨床病理学的因子. シンポジウム 「糖尿病網膜症病態解明への最新知見」. 第22回日本糖尿病眼学会総会(2016年10月7日、仙台)
  27. 加瀬 諭. 眼表面腫瘍の診断. サブスペシャリティサンデー「眼腫瘍:眼腫瘍診断のアップデート」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月10日、仙台)
  28. 加瀬 諭. 結膜腫瘍に対する局所化学療法の奏功機序. シンポジウム「眼科領域の腫瘍:とくに基礎医学」. 第120回日本眼科学会総会(2016年4月8日、仙台)
  29. 加瀬 諭. 眼内新生血管退縮機序と分子シャペロン. ランチョンセミナー「第21回ROHTO AWARD受賞記念講演会」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月7日、仙台)
  30. 加瀬 諭. 眼瞼疾患の病理検査. 教育セミナー「実践!手術をするなら病理検査」. 第39回日本眼科手術学会(2016年1月29日、福岡)
  31. 神田敦宏. Galectin-1 新たなるafliberceptの可能性.The frontline of RVO in Sapporo 2016 (2016年6月3日、札幌)
  32. 神田敦宏. タンパク質間相互利用作用解析を用いた眼疾患・基礎研究. スキルトランスファー「眼科基礎研究スキルトランスファー ~基本戦術とスキルを身につけよう~」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月8日、仙台)
  33. 神田敦宏. 網膜における(プロ)レニン受容体のグルコース代謝への関与. 第16回Shinjuku Angiotensin Biology Conference (2016年1月14日、東京)
  34. 北市伸義. ブルーベリーサプリと眼精疲労. サプリメント/フードファクター. 第10回眼抗加齢医学研究会/第5回ブルーライト研究会(2016年10月30日、東京)
  35. 北市伸義. アデノウイルス眼感染症の基本とその対策. 第235回ICD講習会. 第53回日本眼感染症学会(2016年7月3日、東京)
  36. 北市伸義. 眼を守る・鍛える. シンポジウム「感覚器を守る・鍛える」. 第16回日本抗加齢医学会総会(2016年6月11日、横浜)
  37. 北市伸義. 流行性角結膜炎のマネジメント. 九州眼科医会従業員教育講座. 第86回九州眼科学会(2016年5月29日、福岡)
  38. 北市伸義. 眼から考える紫外線と青色光の影響. 特別講演. 第13回日本顕微鏡歯科学会学術大会・総会(2016年4月23日、札幌)
  39. 北市伸義. 免疫抑制治療. サブスペシャリティサンデー「ぶどう膜炎治療のアップデート」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月10日、仙台)
  40. 北市伸義. アレルギー性疾患とぶどう膜炎のトピックス. Alconテレフォンカンファレンス~アレルギー・免疫関連~(2016年3月9日、札幌)
  41. 北市伸義. 眼とアンチエイジング. 基礎・受験編. 日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会主催講習会(2016年2月28日、 東京)
  42. 齋藤 航. 急性帯状潜在性網膜外層症コンプレックスにおける脈絡膜循環動態と形態. シンポジウム「脈絡膜から網膜疾患を考える」. 第70回日本臨床眼科学会(2016年11月4日、京都)
  43. 齋藤 航.診断の難しい網膜・視神経疾患. 急性帯状潜在性網膜外層症の診断:コツと落とし穴. フェアウェルクルズス.第64回日本臨床視覚電気生理学会(2016年10月1日、三重)
  44. 齋藤 航.LSFGを用いた黄斑疾患の病態研究.大田区網膜研究会 (2016年8月25日、東京)
  45. 新明康弘.Dr.新明と語る、視野検査の夕べ~網膜機能の不思議な世界を視野検査で解明~.スペシャルレクチャー. 第6回Lecture And Discussion for Expert Retina in Sapporo(LEADER)(2016年9月10日、札幌)
  46. 田川義晃. Suppression of cholecystokinin response by rebamipide in trigeminal ganglion cells. Academy for NOVel & ARTIStic research in ophthalmology(2016年8月20日、札幌)
  47. 陳 進輝. 緑内障治療のリスクと手術のタイミング. 第45回十勝眼科医会講演会(2016年12月10日、帯広)
  48. 陳 進輝. 進化する緑内障手術. 第52回湘西眼科臨床フォーラム(2016年12月8日、相模原)
  49. 陳 進輝. 緑内障治療のリスクと手術のタイミング. 空知眼科臨床懇話会(2016年12月2日、滝川市)
  50. 陳 進輝. Suture Ttrabeculotomy ab externo.  東西対抗緑内障研究会 (2016年11月3日、京都)
  51. 陳 進輝. スーチャートラベクロトミー変法と糸の作製. 第16回眼科臨床機器研究会(2016年10月22日、横浜)
  52. 陳 進輝. 緑内障治療におけるリスク. ファイザー眼科セミナー(2016年7月9日、新潟)
  53. 南場研一. 難治例から学ぶぶどう膜炎の診断と治療. 第29回兵庫眼炎症談話会(2016年11月17日、神戸)
  54. 南場研一. ぶどう膜炎の診断と治療. 薬剤師のための臨床免疫セミナー ~ぶどう膜炎を知る~ (2016年11月15日、札幌)
  55. 南場研一. Vogt—小柳—原田病の診断基準および治療指針. シンポジウム「最新のぶどう膜炎診断基準と治療指針. 第70回 日本臨床眼科学会 (2016年11月6日、京都)
  56. 南場研一. 新しいTNFα阻害薬・ヒュミラの使用法. ランチョンセミナー「ぶどう膜炎の診療 新たなステージへ!」. 第70回 日本臨床眼科学会 (2016年11月4日、京都)
  57. 南場研一. 難症例から学ぶーぶどう膜炎の診断と治療. 第18回教育フォーラム(2016年10月29日、福岡)
  58. 南場研一. 難症例から学ぶーぶどう膜炎の診断と治療. 特別講演. 第10回埼玉臨床眼科セミナー(2016年7月22日、川越)
  59. 南場研一. 難治性網膜ぶどう膜炎を伴うベーチェット病に対するインフリキシマブ治療の実際. 膠原病・Meet the expert (2016年7月15日、札幌)
  60. 南場研一. ぶどう膜炎に伴う続発緑内障の病態と治療戦略. 第11回秋田眼科フォーラム(2016年7月9日、秋田)
  61. 南場研一. 北海道のアレルギー性結膜疾患. 第29回アレルギーと免疫を学ぶ会(2016年7月8日、函館)
  62. 南場研一. インドシアニングリーン蛍光眼底造影. 教育シンポジウム. 第50回日本眼炎症学会(2016年7月1日、東京)
  63. 南場研一. アレルギー性結膜疾患の診断と治療. 第7回岩見沢美唄栗山病診連携学術講演会(2016年4月22日、岩見沢)
  64. 南場研一. アレルギー性結膜疾患の診断と治療. アレルギーセミナー in 札幌(2016年4月16日、札幌)
  65. 南場研一. 局所治療. サブスペシャリティサンデー「ぶどう膜炎治療のアップデート」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月10日、仙台)
  66. 南場研一. スギ以外の花粉症. モーニングセミナー「アレルギー性結膜炎患者のための治療最前線」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月10日、仙台)
  67. 南場研一. 眼局所注射の手技と注意点. 教育セミナー「ぶどう膜炎 診断と治療のコツ」. 第120回 日本眼科学会総会(2016年4月9日、仙台)
  68. 南場研一. アレルギー性結膜疾患の診断と治療. 三市眼科医懇話会(2016年4月1日、千歳)
  69. 野田航介. 糖尿病網膜症の病態と治療. 第14回江別糖尿病スタディ(2016年11月29日、江別)
  70. 野田航介.糖尿病黄斑浮腫update2016. Tohoku Retina Forum(2016年11月27日、仙台)
  71. 野田航介.糖尿病網膜症の病態と治療. 北見糖尿病医療カンファレンス(2016年11月24日、北見)
  72. 野田航介.網膜疾患の診断と治療 【RVO/DME】. OPEN型STEP (2016年11月19日、東京) →その他の業績(社内講演・学外講義等)欄へ入力
  73. 野田航介. 糖尿病眼合併症動物モデルの探索. 受賞講演「Young Investigator Award」. 第22回日本糖尿病眼学会総会(2016年10月7日、仙台)
  74. 野田航介. 糖尿病網膜症・黄斑浮腫治療の進歩と内科連携の必要性. ランチョンセミナー「糖尿病網膜症のマネジメント~内科医と眼科医のそれぞれの立場から~」. 第22回日本糖尿病眼学会総会(2016年10月7日、仙台)
  75. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫の病態と治療. 岐阜県眼科医会東濃地区研究会(2016年9月3日、多治見)
  76. 野田航介. 糖尿病網膜症の病態形成における分子ネットワーク. 第44回薬効解析学研究室セミナー(2016年9月2日、岐阜)
  77. 野田航介. 糖尿病網膜症治療の現状と今後について. 慶應義塾大学医学部生涯教育研修夏季特別セミナー(2016年8月27日、東京)
  78. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫の病態と治療. 岩見沢エキスパートミーティング-DRの治療戦略- (2016年6月10日、岩見沢)
  79. 野田航介.網膜疾患の診断と治療 【RVO/DME】. OPEN型STEP. (2016年5月22日、東京)
  80. 野田航介. 自然発症メタボリックシンドロームモデル動物の眼所見. シンポジウム「動物モデルから糖尿病網膜症の病態に迫る」. 第120回日本眼科学会総会(2016年4月7日、仙台)
  81. 野田航介. 糖尿病網膜症の病態と治療を考える. 甲信越DME治療を考える(2016年3月6日、東京)
  82. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫の病態と治療. 鹿児島アイリーア発売3周年記念講演会(2016年1月23日、鹿児島)
  83. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫における最新トピックス. 黄斑疾患セミナー in 大阪(2016年1月17日、大阪)
  84. 橋本勇希.眼科従事者のためのOCT講座.視能訓練士スキルアップセミナー in 越谷(2016年6月16日、越谷)
  85. 橋本勇希.OCTのABC.第5回Lecture And Discussion for Expert Retina in Sapporo(LEADER)(2016年3月26日、札幌)
  86. 廣岡季里子.強度近視とOCT~伝える、伝わる撮影のポイント~.Lecture And Discussion for Expert Retina in Sapporo(LEADER) in Sapporo 2016新春(2016年1月16日、札幌)
  87. 堀江幸弘. ベーチェット病の遺伝的要因に関する世界的検討. 日本眼炎症学会学術奨励賞受賞講演. 第50回日本眼炎症学会(2016年7月2日、東京)