国内招待講演(2017年)


  1. 安藤 亮. 加齢黄斑変性症に対する併用療法. 第6回眼と全身疾患セミナー in 札幌(2017年12月13日、札幌)
  2. 安藤 亮. PDTは初回から!(トリプル療法). AMD Atrategy Expert Meeting in Sapporo(2017年11月12日、札幌)
  3. 安藤 亮. 北海道大学におけるPDTトリプル療法. 第14回脈絡膜画像診断研究会(2017年4月6日、東京)
  4. 石嶋 漢. ジクアホソルナトリウム点眼液による眼瞼結膜の変化. 第7回北海道眼瞼涙道セミナー(2017年3月11日、札幌)
  5. 石田 晋. Aflibercept traps galectin-1, an angiogenic factor in diabetic retinopathy. モーニングセミナー「黄斑疾患治療〜基礎からのアプローチ〜」. 第56回日本網膜硝子体学会(2017年12月2日、東京) 
  6. 石田 晋. AMD線維化のメカニズム. 特別講演. 第10回北大阪眼科フォーラム(2017年11月25日、大阪)         
  7. 石田 晋. VEGA阻害薬の基本と最近の話題:糖尿病網膜症を中心に. 第11回Educational Web Seminar(2017年11月22日、東京)
  8. 石田 晋. 眼科の研究して自分の世界を持ってみませんか! 〜受容体結合プロレニン系の命名から創薬のチャレンジまで〜. The 12th Tohoku University Ophthalmic Research and Clinical Seminar (2017年11月18日、仙台)
  9. 石田 晋. 線維化の基本知識 –AMDを題材に-. 基調講演. 第1回北海道網膜学術集会(2017年9月30日、札幌)
  10. 石田 晋. 受容体結合プロレニン系と眼の関わり. Basic Research Forum in Sendai(2017年6月3日、仙台)
  11. 石田 晋. 脈絡膜の血流と肥厚の関係. 第10回紀の国眼疾患研究会(2017年5月20日、和歌山)
  12. 石田 晋. 血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬の基本と最近の話題. 病診連携 よくある眼底疾患 — 診断と治療のコンセンサス —. 第72回日本眼科医会生涯教育講座(2017年4月16日、福岡)
  13. 石田 晋. Development of the “conjunctival ring” for treating posterior-segment eye diseases. シンポジウム「創薬に必要な眼科のドラッグデリバリーシステム (DDS)」. 第121回日本眼科学会総会(2017年4月6日、東京)
  14. 石田 晋. 血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬の基本と最近の話題. 病診連携 よくある眼底疾患 — 診断と治療のコンセンサス —. 第72回日本眼科医会生涯教育講座(2017年3月26日、名古屋)
  15. 石田 晋. 血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬の基本と最近の話題. 病診連携 よくある眼底疾患 — 診断と治療のコンセンサス —. 第72回日本眼科医会生涯教育講座(2017年2月26日、神戸)
  16. 石田 晋. 血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬の基本と最近の話題. 病診連携 よくある眼底疾患 — 診断と治療のコンセンサス —. 第72回日本眼科医会生涯教育講座(2017年2月12日、東京)
  17. 石田 晋. 網膜下の線維化はいかに生じるのか? 第22回東海黄斑疾患研究会(2017年2月2日、名古屋)
  18. 岩田大樹. 自己免疫性ぶどう膜炎の新たな治療薬とその抑制機序の解析. 学術奨励賞受賞講演. 第51回日本眼炎症学会(2017年7月15日、大阪)
  19. 宇野友絵. トラベクレクトミー術後に一過性の前房消失を来したぶどう膜炎続発緑内障の1例. 第7回北海道緑内障ぶどう膜炎セミナー(2017年4月14日、札幌)
  20. 加瀬 諭. Choroidal thickness in diabetic retinopathy in relation to long-term systemic treatments for diabetic mellitus. 第23回日本糖尿病眼学会総会 (2017年10月28日、東京)
  21. 加瀬 諭. 眼内腫瘍の最新画像診断学とOCTAと シンポジウム「眼内腫瘍の最新画像診断学」. 第71回日本臨床眼科学会(2017年10月14日、東京)
  22. 加瀬 諭. 眼部腫瘍の診断と治療. 第11回四国 Eye ランドセミナー(2017年5月21日、 高松)
  23. 加瀬 諭. VEGFタンパク質の分解系. シンポジウム「後眼部疾患の新しい創薬ターゲット 私のイチ押し!」. 第121回日本眼科学会総会 (2017年4月7日、東京)
  24. 加瀬 諭. 糖尿病治療歴と糖尿病網膜症における脈絡膜厚変化. 教育講演. 第5 回 眼と全身疾患セミナー in 札幌(2017年2月22日、札幌) 
  25. 加瀬 諭. 眼内悪性リンパ腫の診断における眼病理学の役割. 第17 回 網膜ラウンジ(2017年2月18日、東京)
  26. 加瀬 諭. 内眼手術の苦痛. あやめ池眼科懇談会(2017年2月9日、奈良) 
  27. 神田敦宏. 糖尿病網膜症における(プロ)レニン受容体の病態形成への関与解明と阻害薬開発. YIA受賞講演. 第32回日本糖尿合併症学会(2017年10月27日、東京)
  28. 神田敦宏. (プロ)レニン受容体特異的一本鎖RNA干渉による眼炎症病態の抑制. 優秀演題受賞講演(基礎系). 第17回日本抗加齢医学会総会(2017年6月2日、東京)
  29. 神田敦宏. 受容体結合プロレニン系を標的とした網脈絡膜疾患治療. 教育セミナー「網膜疾患に対する基礎研究の進め方—思考の過程とその成果—」. 第121回日本眼科学会総会 (2017年4月7日、東京)
  30. 神田敦宏. 受容体結合プロレニン系を介した眼疾患病態形成機序の解明と創薬開発. ランチョンセミナー「バイエル レチナ・アワード」. 第121回日本眼科学会総会 (2017年4月6日、東京)
  31. 神田敦宏. 眼炎症性疾患の病態形成における受容体結合プロレニン系の関与. 全身性炎症疾患の病因・病態の解明に関する研究助成 第6回研究発表会(2017年1月21日、東京)
  32. 木嶋理紀. 眼圧日内変動パターンと緑内障の視野進行. 北海道緑内障フォーラム(2017年10月21日、札幌)
  33. 北市伸義. 世界的視点で見る原田病とベーチェット病. 第31回兵庫眼炎症談話会(2017年12月22日、 神戸)
  34. 北市伸義. ドクターが自信を持って勧められる、エビデンスに基づいた眼科サプリメント. 第4回横須賀・横浜クリニカルワークショップ (2017年12月6日、横浜)
  35. 北市伸義. アデノウイルス新型へのアプローチ. シンポジウム「眼感染症の新しい展開新種・新薬・新疾患」. 第71回日本臨床眼科学会(2017年10月13日、東京)
  36. 北市伸義. 一定点観察による最近のアデノウイルス角結膜炎の臨床像と対策の基本. 第8回北海道眼炎症免疫セミナー(2017年9月1日、札幌)
  37. 北市伸義. 世界のベーチェット病. 第11回四国 Eye ランドセミナー(2017年5月20日、高松)
  38. 北市伸義. ぶどう膜炎の世界疫学. サブスペシャリティサンデー. 第121回日本眼科学会総会(2017 年4月9日、東京)
  39. 北市伸義. ビルベリー由来アントシアニンによる眼精疲労軽減効果. モーニングセミナー「眼科で使えるエビデンス・ベースのサプリメント素材〜ルテインおよびビルベリー由来アントシアニンの効果〜」. 第121回日本眼科学会総会(2017年4月8日、東京)
  40. 齋藤理幸. LSFGによるCSCの脈絡膜循環解析. シンポジウム「網脈絡膜疾患の病態解明:網脈絡膜循環障害評価」. 第121回日本眼科学会総会 (2017年4月7日、東京)
  41. 齋藤 航.脈絡膜の機能と形態の解析からみえてきた網脈絡膜疾患の病態.眼科最新治療フォーラム(2017年11月12日、徳島)
  42. 新明康弘. これって、ぶどう膜炎による続発緑内障?・・・. 第2回北海道緑内障道場(2017年12月8日、札幌)
  43. 新明康弘. 睡眠時無呼吸症候群患者の睡眠中の眼圧変動. 第5回北日本緑内障講演会(2017年10月7日、仙台)
  44. 新明康弘. 睡眠時無呼吸症候群患者の睡眠中の眼圧変動. 第17回北海道眼科ワークショップ(2017年7月1日、札幌)
  45. 陳 進輝. 知っておこう!これからの緑内障手術. 第2回 Glaucoma Frontier Conference in Chiba (2017年10月26日、千葉)
  46. 陳 進輝. 続発緑内障. 緑内障治療の進歩. 第66回専門医制度講習会. 第71回日本臨床眼科学会 (2017年10月14日、東京)
  47. 陳 進輝. ぶどう膜炎に続発した緑内障の手術治療. シンポジウム「眼炎症と緑内障」. 第71回日本臨床眼科学会(2017年10月14日、東京)
  48. 陳 進輝. どうなる?これからの緑内障手術. 三市眼科医懇話会(2017年6月9日、千歳)
  49. 陳 進輝. 緑内障治療のリスク. 秋田眼科懇話会(2017年5月13日、秋田)
  50. 陳 進輝. 房水流出路を温ねグラナテックを知る. 北海道緑内障道場(2017年3月3日、札幌)
  51. 陳 進輝. 変化を遂げる?これからの緑内障手術. 第12回眼科臨床講演会〔SEDの会〕(2017年2月11日、博多)
  52. 堤 雅幸. 熊本市の一定点施設における 4 年間のアデノウイルス角結膜炎臨床像の検討. 第18回日本アデノウイルス研究会(2017年7月15日、大阪)
  53. 南場研一. フォークト・小柳・原田病の治療の実際〜TNF阻害薬の登場〜. ヒュミラインターネットライブセミナー(2017年12月4日、東京)
  54. 南場研一. 重症眼サルコイドーシスの現状. シンポジウム「重症サルコイドーシスをめぐって」.第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会(2017年11月4日、名古屋)
  55. 南場研一. ぶどう膜の診断治療アップデート. 第85回新潟臨床眼科研究会(2017年10月29日、新潟)
  56. 南場研一. 難症例から学ぶ –ぶどう膜炎の診断と治療-. 第11回北陸オフサルミックフォーラム(2017年9月24日、金沢)
  57. 南場研一. 難症例から学ぶ –ぶどう膜炎の診断と治療-. Retina Research Forum(2017年9月10日、東京)
  58. 南場研一. ぶどう膜の鑑別診断・治療のポイント. 徹底ナビゲート(2017年7月14日、大阪)
  59. 南場研一. ぶどう膜炎診療における病診連携. 北海道ぶどう膜炎連携フォーラム(2017年6月3日、札幌)
  60. 南場研一. アレルギー性結膜疾患の診断と治療. 旭川アレルギー講演会(2017年3月25日、旭川)
  61. 南場研一. レミケード:ベーチェット病による難治性網膜ぶどう膜炎効能追加10周年記念Web講演会. ベーチェット病に伴うぶどう膜炎におけるレミケード治療の功績と未来(2017年3月21日、東京)
  62. 南場研一. アレルギー性結膜疾患の診断と治療. 室蘭・伊達・登別 学術講演会(2017年2月24日、室蘭)
  63. 南場研一. ぶどう膜炎新案治療アップデート. 特別講演. 北海道眼科医会総会(2017年2月18日、札幌)
  64. 南場研一. ぶどう膜炎におけるマルチモーダルイメージング. 特別講演. 第17回眼炎症セミナー(2017年2月4日、福岡)
  65. 野田航介. 糖尿病網膜症を理解しよう!ー治療につながる「欲しい」検査所見とは?ー第8回LEADER in Sapporo (2017年12月9日、札幌)
  66. 野田航介. AMD病態とRPEの恒常性. イブニングセミナー3. 第56回日本網膜硝子体学会(2017年12月2日、東京)
  67. 野田航介. 眼所見と他の糖尿病合併症. シンポジウム「それぞれの糖尿病合併症から他の合併症を眺める」. 第32回日本糖尿病合併症学会(2017年10月27日、東京)
  68. 野田航介. 網膜疾患の診断と治療【RVO/DME】、 硝子注射の実践. STEP (2017年10月22日、東京)
  69. 野田航介. 糖尿病網膜症病態における慢性炎症と酸化ストレス.  Retina Research Forum 2017(2017年9月10日、東京)
  70. 野田航介. VEGF阻害薬と次の分子標的. シンポジウム「硝子体内注射の現況と進展」. 第37回日本眼薬理学会(2017年9月1日、高山)
  71. 野田航介. 糖尿病網膜症の病態生理: anti-VEGF時代の先に視えるもの. Keynote Lecture. 第17回Tokyo Retina League(2017年7月28日、東京)
  72. 野田航介. 糖尿病網膜症ってどんな疾患?治療法は?. 第13回札幌糖尿病プラクティカルセミナー(2017年7月7日、札幌)
  73. 野田航介. AMD病態におけるVEGFの役割. 東日本AMD学術講演会 これからの個別化治療 (2017年6月18日、東京)
  74. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫の病態と治療-update2017-. Special Lecture. Hyogo Young Macula Club〜第3回DMを語る〜(2017年6月16日、神戸)
  75. 野田航介. 糖尿病網膜症ってどんな病気?治療法は?. 第9回岩見沢糖尿病連携勉強会(2017年6月15日、岩見沢)
  76. 野田航介. 糖尿病網膜症治療の病態と治療 〜2017 update 〜. 第18回愛知眼科セミナー(2017年6月1日、名古屋)
  77. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫治療における抗VEGF療法の最近の動向. シンポジウム「バージョンアップ網膜症-病態・診断・治療」. 第60回日本糖尿病学会年次学術集会. (2017年5月19日、東京)
  78. 野田航介. 糖尿病黄斑浮腫 北陸 young retina seminar (2017年4月29日、金沢)
  79. 野田航介. 糖尿病網膜症に対する創薬研究. 評議員会指名講演 「眼科のトランスレーショナルリサーチ」. 第121回日本眼科学会総会 (2017年4月8日、東京)
  80. 野田航介. 糖尿病網膜症の病態と治療. 特別講演. 群馬県眼科医会学術講演会(2017年3月24日、群馬)
  81. 野田航介. 糖尿病網膜症治療と内科眼科連携について思うこと. Special Lecture. 第2回糖尿病眼合併症 内科眼科連携研究会(2017年3月17日、東京)
  82. 野田航介. 糖尿病網膜症・黄斑浮腫治療の進歩と連携の必要性. 第143回内眼糖のつどい. (2017年1月30日、大阪)
  83. 橋本勇希. 緑内障のOCT活用術. OCTの知識は視野の理解を深める. CLI LABO MEETING 2017 (2017年10月28日、仙台)
  84. 橋本勇希. AZOOR complexにおける黄斑部の脈絡膜循環と形態. シンポジウム「黄斑のクリニカルサイエンス」. 第71回日本臨床眼科学会(2017年10月13日、東京)
  85. 橋本勇希. 網脈絡膜疾患のセレンディピティ〜印象的な症例から学ぶ、新知見〜. 特別講演. 第5回佐倉網膜セミナー(2017年1月19日、千葉)