秋田県

日本料理 たかむら

 日本で唯一江戸料理を標榜する日本料理店である。実は、店主の高村さんは、東京目白の伝説の江戸料理店「太古八」で修行した方。江戸料理のハッキリとした定義は知らないが、これまでの料理を見ると、「クリームコロッケ」や「フォアグラの茶碗蒸し」、「秋田錦牛のメンチカツ」、「比内地鶏のレバーペースト包み揚げ」、「比内地鶏のソーセージ」などといった遊び心をくすぐる一品がコースに必ず入っており(今回は「冷やし担々麺」)、伝統の中にも粋を感じさせる料理なのかもしれない。また、店主の高村さんは現在、今話題の豪華寝台リゾート列車「四季島」の最終日のディナーも担当しているため、列車が東北にやって来る週の火曜日と水曜日が営業できなくなったという。
 入口を入ると、左側にオープンキッチンのカウンターがあり、右奥に6名(ギリギリだと8名)までの個室がある。カウンター席に座ると隣の1席が空けてあったが、これはゆったりとくつろいでいただきたいという店主の思いらしい。
コースは6000円、8000円、10000円の3コースあるが、今回は店のお勧めの10000円コースを注文。お酒のメニューを見ると、生ビールが何と東京のクラフトビール(新潟のエチゴビールに委託製造)である「ガージェリー・エステラ」だ。関東以外でこのブランドの生を置いている店は極めて珍しく、飲み物にも店主のこだわりを感じる。ただ残念だったのは、僕の好きな 「スタウト(→ 銀座グルメバイブル・バー・煙事を参照)」 でなかったことである。また、地酒のセレクトも良く、とりわけこの日飲んだ「両関・花邑 純米吟醸雄町」は良かった。この店の料理は地方レベルの店とは思えないくらい抜きんでており、「冷やし担々麺」以外は、素材、味付け共に素晴らしかった。
 聞くところによると、今年の冬には札幌の 「壽山(→ 札幌グルメバイブル・日本料理の頁を参照)」 で、両店のコラボディナーを開催するらしい。また、この店は最近会員制の店となったが、これは決して敷居を高くするためのものではなく、最近観光地の飲食店で問題となっているドタキャン防止のためのものであるとのこと。現在のところ、一度来店すれば会員になれるということなので、まずは一度来店することをお勧めしたい。(2017年5月追加)
http://www.akita-takamura.jp

秋田市大町1-7-31  
電話番号:018-866-8288
定休日:日曜・祝日(四季島を担当している期間中は火曜と水曜も休み)
営業時間:18時~22時半(完全予約制)
予算:コース6000円、8000円、10000円(店主お勧め)
アクセス:JR秋田駅からタクシーで5分
最寄りのランドマーク:日本銀行秋田支店、秋田県立美術館
お勧めポイント:地方レベルとは思えない洗練された日本料理店

住宅街にあります ココです 駐車場の奥に入口があります 左の木の扉が入口。坪庭を挟んで奥に見えるのが個室L字型のカウンター席はゆったりとしていい ドリンクメニュー(ソフトドリンクメイン)。生ビールは東京のクラフトビールである「ガージェリー・エステラ」。地方で置いている店は極めて珍しい。しかし、「スタウト」でなかったのが残念 ドリンクメニュー(アルコールメニュー) 最初は「角右衛門 純米吟醸 直汲み生酒」。微発泡でフルーティー まるで「八寸」のように豪華な「先付け」 左手前から赤ナマコをお茶にくぐらせたもの、自家製味噌のもろきゅう、北海道産ししゃも、ホタルイカの炙り、東京の「鮨さいとう」で教えてもらったという玉子焼き、えぞバイ貝の旨煮 漁獲量が少なすぎて他県には流通しないという「黒もずく」 上に乗っている京都の五色あられと同じような食感が面白い。黄色いのは三陸産のミョウバンを使わないムラサキウニ これは? めかぶトロロのようにも見えますが、これこそ秋田で食べられている春のソウルフード「ワラビすりの子丼」だ。 ワラビを擦って粘り気をだし、出汁などで味付けしたご飯。シンプルではあるが春の息吹を感じる逸品で、これは美味しい!!お椀は「蛤のお椀」。濃厚な蛤の出汁に加え、具材の筍、ワカメ、ワラビ、そして生の花山椒が鮮烈なアクセントを与えている 「お造り」は男鹿半島で獲れた2.5㎏の真鯛とアオリイカ、そしてオレンジ色のサクラマス。手前に見える黒い板状のものは水前寺海苔 黒い炭塩か醤油でいただく この米なすは? 「比内地鶏と茄子の煮物」でした 「八寸」 左手前から「黒皮南瓜」、「黄ニラのお浸し」、「アメーラトマト」 左から秋田県産の「アスパラソバージュ」、「蒸しアワビ」、「四角いのは忘れました」、「スッポンの卵の漬け」 「両関・花邑」は「十四代」にも似た厚みのあるフルーティーな美味しいさ 「筍としんじょの挟み焼き」 「冷やし担々麺」 秋田名産の「ぎばさ」を練り込んで作り上げたという平太麺を使用している。味は担々麺というよりも「棒々鶏(バンバンジー)」のタレのような感じで甘い。もう少し白ごまの香りと辛さが欲しい 「水餅」は、葛の代わりにタピオカスターチを入れて作る店主のオリジナル 柔らかくて口溶けが良く美味しい。黒蜜はかなり甘めなので、かけ過ぎにご注意を! 帰る前に会員の申し込みをしたら・・・ すぐに会員証をもらった 豪華リゾート寝台列車「四季島」のパンフレットももらった 

角館と武家屋敷

 秋田県の内陸部にある仙北市・角館は、「みちのくの小京都」といわれている。多くの武家屋敷が残るその町並みはとても風情がある。公開されている武家屋敷をいろいろと見学できるが、中でも、青柳家が最も有名である。青柳家は、かつて芦名氏の有力な武将であったが、芦名氏が途絶えた後は佐竹北家に仕えた400年の歴史を誇る名家だ。3000坪の屋敷内には6つの資料館があり、なかなかの見応え。特に、正門の「薬医門」は角館武家屋敷の象徴であり、また、邸内は映画「隠し剣鬼の爪」撮影場所として知られている。さらに、この武家屋敷周辺エリアには、ルネ・ラリックのガラス作品とアール・デコのコレクションに特化したプライベート・ミュージアム「大村美術館」や、この地方に関連したミュージアム「樺細工伝承館」、「平福記念美術館」、「新潮社記念文学館」、「佐竹歴史文化博物館」などもある。
 ちなみに、角館は桜の名所としても知られており、「武家屋敷のシダレザクラ」と「檜木内川堤」の2つが人気のスポットとなっている。特に、武家屋敷のシダレザクラは国の天然記念物であり、必見だ。毎年4月末から5月初旬にかけて「角館桜まつり」が開催されている。(2015年10月追加)
http://www.samuraiworld.com 
http://www007.upp.so-net.ne.jp/lalique/museum/

【青柳家】
秋田県仙北市角館町表町下丁3  
電話番号:0187-54-3257
定休日:なし
営業時間:【4月1日~11月30日】9時〜17時、【12月1日~3月31日】9時〜16時
予算:大人500円
アクセス:JR角館駅から1㎞
最寄りのランドマーク:仙北市役所・角館庁舎
お勧めポイント:多くの武家屋敷が残る風情ある町並み

道の両脇に武家屋敷が建ち並ぶ屋敷と道の間には水路がある「史跡 松本家」の建物は手作りのお土産品店「岩橋家」角館の武家屋敷とサクラのマップ青柳家の看板青柳家の案内図これが有名な「薬医門」青柳家の中にある「秋田郷土館」秋田名物「ババヘラアイス」があった早速注文白とピンクのアイスを使った見事な花のようなデコレーションアイスクリームと言うよりかき氷を固めたような感じなので、サッパリしている

秋田 牛玄亭

 JR秋田駅西口近くにある人気の焼肉店。古いビルの2階にあり、暗い階段を上ると大きな木の看板が見える。お昼のランチタイムに予約を入れて訪れたが、何と予約を取れたのは2回転目の午後1時という人気ぶり。店内に入ると、焼肉店としては珍しくオープンキッチンになっており、カウンター席もある。また、通路に沿って個室がたくさん並んでおり、焼肉店としてはかなりの大箱店だ。
 アラカルトメニューを見ると、「シャトーブリアン(要予約)」9000円、「特選ヒレ」3800円、「特選サーロインステーキ」6800円など、地方の焼肉店としては驚くほどの高額メニューもあり、予想以上の高級店である。それもそのはず、この店で使用している牛肉は秋田県を代表するブランド牛「羽後牛」。ランチタイムメニューは、アラカルトメニューよりもかなりリーズナブルな価格設定となっており、ランチタイムの人気はこのためであろう。
 この店のお勧めは、何と言っても「特選焼きすき」である。これは今東京の焼肉店で流行している“焼きすき焼き”。薄い牛肉をそのまま焼き、焼肉のタレと溶き生卵に付けて食べるため、通常のすき焼きよりもサッパリとして食べやすい。肉がとても柔らかく口でトロけるため、いくらでも食べられる美味しさだ。この他のお勧めは「厚切り上タン」や「イチボ」など。この他、「キムチ」や「カクテキ」、「石焼角切り牛タンビビンバ」、「比内地鶏粥」などの脇役陣も美味しい。ちなみに、「熟成厚切りロース」や「特選ヒレ」、「極上タン」、「特選ハラミ」などの限定品は人気が高いので、ぜひ予約をしてから訪れよう。(2014年1月追加)

秋田市中通2-6-44  
電話番号:018-893-3929
定休日:第3月曜(祝日の場合には営業)
営業時間:11時半~14時、17時~22時
予算:特選焼きすき2000円、熟成厚切りロース1100円、極上タン1980円
アクセス:JR秋田駅西口を出て陸橋を下ると、アーケードになっているので更に進むと、右に西武百貨店、左に「サンクス」が入ったビルが見えるのでその2階。
最寄りのランドマーク:秋田西武百貨店
お勧めポイント:“特選焼きすき”が美味しいJR秋田駅近くにある人気焼肉店

かつ吉

 秋田市の中心部から少し離れたところにある人気のトンカツ店。この店では山形のブランド豚「米の娘ぶた」を使ったトンカツを出す。飼育米とホエー(乳酸菌を含む乳清)を食べて育てられた「米の娘ぶた」は、実は「食肉産業展」の過去10年間のコンテストで最優秀賞だけを集めたグランドチャンピオン大会で、最高賞を獲得したまさに日本一のブランド豚なのである。
 お勧めは、この「米の娘ぶた」のロースを使った「米の娘ぶた定食」。160g、200g、250gの3つのボリュームから選べるが、160gの肉でも十分満足できる。脂肪も含めて豚の臭みなどは一切なく、とても柔らかくてジューシー。カツの衣はカリッとしているが、パン粉が細かいのでサックリ感に欠けるのが唯一の欠点。3種類のソース(甘口、辛口、ゆず風味)と塩が出てくるが、辛子を付けて辛口ソースで食べるのがベスト。ちなみに、ご飯は地元の由利(ゆり)産米を使用しており、ライス、味噌汁、キャベツのお替わりは自由である。また、定食にズワイガニのカニクリームコロッケやアジフライを格安で追加トッピングもできる。(2013年11月追加)

秋田市外旭川八幡田1-1-36  
電話番号:018-868-6565
定休日:不定休
営業時間:【平日】11時~14時、17時~21時、【土日・祝日】11時~21時
予算:米の娘ぶた定食(160g)1700円、(200g)1900円、(250g)2100円
アクセス:JR秋田駅東口からタクシーで10分
最寄りのランドマーク:うえたストア外旭川店
お勧めポイント:日本一のブランド豚「米の娘ぶた」のカツが食べられる

すし匠

 秋田県食べログ総合ランキング第4位(2013年11月の時点)の人気寿司店。店は秋田一の繁華街・大町の川反(かわばた)通りから少し入った寂しい通りにある。店内はカウンター席8席のみという小さな店であるが、ゆったりとした空間が広がっている。店内にはジャズボーカルのBGMが流れ、土壁と白木を駆使した和の雰囲気がいい。
 おまかせで頂くと、つまみとつまみの間に小ぶりの寿司が一貫ずつ出てくる。このパターンはどこかで食べたことがあるなあと思って聞いてみると、やはり店名通り、店主は東京四谷の 「すし匠(→ 銀座グルメバイブル・寿司の頁を参照)」 の出身とのこと。東京四谷の「すし匠」出身と言うだけあって、この店のお酒の品揃えもなかなか。シャンパンから日本酒、焼酎までいろいろとあるが、特に日本酒の品揃えがいい。この日飲んだ中で良かったのは秋田の「春霞 純米大吟醸 袋吊り」と「阿櫻 純米大吟醸」、宮城の「萩の鶴 純米大吟醸 試験醸造酒」。寿司ネタは秋田県のみならず、築地を通して仕入れているので日本全国から最高の旬のものが集まる。この日は北海道昆布森の「バフンウニ」、富山県氷見産の「カツオ」、北海道戸井産の「本鮪」、産地は聞かなかったが「カワハギの肝和え」、「自家製カラスミ」などが良かった。秋田にありながら「車エビの黄身酢漬け」などの本格的な江戸前寿司が味わえ、塩がビシッと効いた酢飯も最高に美味しい。お酒を飲んでつまみと寿司を食べたいと思っている方には最高の一軒であり、現時点でグルメバイブル東北ナンバーワンの寿司店である。(2013年11月追加)

秋田県大町4-4-4  
電話番号:018-866-0014
定休日:日曜
営業時間:18時~22時
予算:おまかせで15000円くらい
アクセス:JR秋田駅西口からタクシーで10分
最寄りのランドマーク:すずらん通り2区、赤れんが郷土館
お勧めポイント:秋田で本格的な江戸前寿司が味わえる

酒盃(しゅはい)

 官庁街近くの住宅街にある食べログ秋田県総合ランキング第2位の人気郷土料理店。まずは玄関で靴を脱ぎ、個室専用の下駄箱に入れて上がる。店内はカウンター席の他に個室もあり、民芸調のインテリアがいい。個室は掘り炬燵となっていて、床暖なのか足下がほんのりと温かい。
 この店の素晴らしさは料理だけでなく店主厳選の日本酒。全て秋田の地酒で、鑑評会の金賞受賞酒から23年古酒までいろいろ揃えている。日本料理店としての評価なら1つ星であるが、居酒屋としての評価は2つ星である。秋田の日本酒はどれも甘めであるが、今回10種類飲んだ中で良かったのは「まんさくの花・純米大吟醸 杜氏直汲み」、「まんさくの花 金賞受賞酒」、「天の戸 夏田冬蔵」など。
 席に着くと、まずは6種類の突き出し「箱膳」が出てくる。コースは4000円のコースが1番お得であるが、今回は敢えて6000円のコースをチョイス。料理の味付けは全体的に甘めであるが、どの料理もハズレがなく、最後の外一の手打ち蕎麦(蕎麦粉10に対し小麦粉1で打った蕎麦)に至るまで、コストパフォーマンスも含めて悪くなかった。コース以外のアラカルト料理も、秋田名産の「きりたんぽ鍋」から比内地鶏の「焼き鳥」や「鶏さし」、「親子丼」までいろいろある。お勧めは、「はたはた塩魚汁干し」や「比内地鶏の石焼き」、「ハタハタ飯ずし」、「がっこ」など。もちろん、比内地鶏の「きりたんぽ鍋」も甘い味付けながら普通においしい。ちなみに、予約は19時半までの入店客限定なのでご注意を。(2013年11月追加) 

秋田市山王1-6-9  
電話番号:018-863-1547
定休日:日曜(連休の場合には最終日が休業日)
営業時間:17時~23時
予算:おまかせ料理4000円~、はたはた塩魚汁干し500円、
アクセス:JR秋田駅西口からタクシーで10分
最寄りのランドマーク:八橋一里塚交差点
お勧めポイント:店主厳選の日本酒が楽しめる郷土料理店