移転 ロランジェ L’ORANGE
薄野の古いビルの2階にあるカウンターフレンチの店。若きオーナーシェフである大原さんは、「ル・バエレンタル(現・オーベルジュ・ド・リル サッポロ → 札幌グルメバイブル・フレンチの頁を参照)」の他、ひらまつグループのレストランで修行し、大阪の「ラ・フェット ひらまつ」の料理長を勤めた人物。
この店の料理は、北海道産素材にこだわった少量多皿コースである。ワインリストはないので、料理に合わせて6杯出るというお得なペアリングコースに。一品目の「秋鮭のムース」は、生イクラにイクラのパウダーが香る。二品目の「ゆり根と玉ねぎのロワイヤル」は、玉ねぎの甘みがいい。三品目の「カリフラワー・真鱈の白子のムースかけ」は、カレーの様な香りとクリーミーな白子の相性が抜群。四品目の「真ツブのカルパッチョとカブのポタージュ」は、滑らかなカブのポタージュに、シャキシャキとしたリンゴの食感が合うが、残念なら真ツブの存在感はなかった。五品目は、この店のスペシャリティである「毛蟹のラビオリ・アメリケーヌソース」。ラビオリというよりはむしろ、毛蟹をハンペンのようなメレンゲで包んだような感じだ。ソースは多少甘めであるが、濃厚なインパクトがあって悪くはない。六品目は「真鱈の顎のカダイフ揚げ」。酸味のあるマヨネーズ様のディップにつけて食べると、フィッシュ&チップスのようなサクッとした衣(トルコの食材で、小麦とトウモロコシなどでできた極細麺状の生地)が合う。七品目は「熟成した赤平産小鳩の炭火焼き」。スモークされた香り、肉質、塩加減、火の通し方、シェリービネガーの効いた酸味のソース、どれもが調和され、この日最高の逸品だった。そして、デザートが出て、ジャスミン茶とチョコレートのマカロンで終了となった。
この店は、基本的に店主一人で調理している完全予約制の店であるため、混んでいると、出てくるのに多少時間がかかるかもしれない。しかし、どの料理も、美味しいものを食べさせたいというシュフの熱意が伝わってくるものばかりだ。これで、もう少し料理の完成度が高まれば、ブレイクスルーしそうな予感がする。現時点では1.5星くらいであるが、コスパ抜群であることと、今後の期待を込めて2つ星とした。(2020年1月追加)
https://lorange-sapporo.com
中央区南五条西3-1 5・3BLD 2階
電話番号:011-213-0803
定休日:日曜
営業時間:17時半〜22時半
予算:お任せコース8000円(完全予約制)
アクセス:地下鉄南北線・すすきの駅3番出口を出て、右の薄野交番側に向かわず、左の交差点を左折し、駅前通を南へ進む。「ROUND1」の信号を過ぎ、次の交差点を左折して進むと左側のビル。地下鉄南北線・すすきの駅から徒歩4分
最寄りのランドマーク:ROUND1
お勧めポイント:コスパ抜群のカウンターフレンチ
このビルの2階です エレベーターを出て廊下を進むと ココです! 客席はオープンキッチンのカウンター席のみ この店の料理は、北海道産素材にこだわった少量多皿コース。一品目の「秋鮭のムース」 生イクラにイクラのパウダーが香る 二品目の「ゆり根と玉ねぎのロワイヤル」 玉ねぎの甘みがいい 三品目の「カリフラワー・真鱈の白子のムースかけ」は炙られ、カレーの様な香りとクリーミーな白子の相性が抜群 四品目の「真ツブのカルパッチョとカブのポタージュ」 滑らかなカブのポタージュに、シャキシャキとしたリンゴの食感が合うが、残念なら真ツブの存在感はなかった 五品目は、この店のスペシャリティである「毛蟹のラビオリ・アメリケーヌソース」 ラビオリというよりはむしろ、毛蟹をハンペンのようなメレンゲで包んだような感じ。ソースは多少甘めであるが、濃厚なインパクトがあって悪くはない 六品目は「真鱈の顎のカダイフ揚げ」。酸味のあるマヨネーズ様のディップにつけて食べると、フィッシュ&チップスのようなサクッとした衣(トルコの食材で、小麦とトウモロコシなどでできた極細麺状の生地)が合う 七品目は「熟成した赤平産小鳩の炭火焼き」 スモークされた香り、肉質、塩加減、火の通し方、シェリービネガーの効いた酸味のソース、どれもが調和され、この日最高の逸品だった デザート(詳細は忘れました) ジャスミン茶と小菓子で終了小菓子はチョコレートのマカロン