ボン ヴィヴァン Bon Vivant
龍谷学園高校前のマンションの1階にある人気のスイーツ店。以前は札幌パークホテルの近くにあった店だが、2022年10月に北円山に移転してきた。実はこのエリアは、グルメバイブル3つ星スイーツ店「パティスリーASAKA(→ 札幌グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」や「ショコラティエ・マサール(→ 札幌グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」、2つ星の「パティスリーSHIIYA(→ 札幌グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」や「椿さんど 円山本店(→ 札幌グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」などがひしめきあうスイーツ激戦区なのである。
開店当初は店の前にいつも行列ができていたが、最近は徐々に落ち着いてきたようだ。しかしながら、土日には今も行列ができており、その一因は、“入店は3組まで”というレギュレーションにある。また、駐車場はなく、店の前に路上駐車すると、すぐにパトカーの取り締まりがあるので注意されたい(近所の方が通報でもしているのか?この日も店の前で駐禁で捕まっていたドライバーが2人もいた)。
この店の僕のお勧めは、ムース系のケーキ。中でも、チョコレート系のケーキがとくにお勧めである。何故かパンも大人気のようで、とくにデニッシュ系のパンが、開店とともに飛ぶように売れていく。チョコ系ケーキでとくにお勧めしたいのは、「エルザ」と「グラッパ」、そして「タイノリ」、「ラムデピス」、「アールグレイ」である。「エルザ」は冬季限定のケーキであるが、見つけたら是非購入してほしいアイテム。ドイツのグリューワインを使用した口溶けの滑らかなチョコムースとアングレーズソースのムース、それをラズベリーのジュレでコーティングしている。とにかく、口溶けの良さと味の重層感が最高な逸品だ。「グラッパ」は、イタリアワインの蒸留酒であるグラッパが香るチョコムースケーキ。シットリと滑らかで、甘さもちょうど良い。但し、グラッパの香りは独特なので、多少好みが分かれるかも。「タイノリ」は三角形のチョコレートケーキであるが、小麦粉の生地は一切使用していないらしい。食感の異なるチョコクリームの重層感が良く、口溶けも滑らか。カカオの酸味と香り、苦みのバランスが素晴らしい。「ラムデピス」は、バニララムを使用したババロアと、シナモンっぽいスパイシー感を醸し出す何とも言えない個性的なチョコケーキ。口溶け滑らかなムースがとろけて美味しい。「アールグレイ」は、チョコムースの中に、水分多めでトロトロのアールグレイクリームが入っていて、ベルガモットのクリームがアクセントになっている。この他のお勧めケーキは、「フロマージュ」と「モンブラン」。「フロマージュ」は、貴腐ワインが香る泡雪のようなレアチーズケーキ。下は硬めのクッキー生地であるが、これだけフワッとしているのであれば、下はメレンゲ生地の方が合うような気がする。「モンブラン」はほんのりと酒が香り、中心には刻んだ栗が入っている。それを囲むように生クリームとマロンクリームが包み込み、甘さも控えめでいい。下の生地はメレンゲではなく焼き菓子であったが、外がカリッと中がシットリとしていて、意外にも合っていた。
パンでお勧めなのは、「クロワッサン」と「パン スイス」、「マロン」など。「クロワッサン」は、外側がかなりカリッとしている。バターの香りが豊かで、塩味も感じる。これに対して、これをベースにした「パン・オ・ショコラ」は、オレンジピールがバターの香りを吹き飛ばしてしまっていて良くない。また、「クロワッサン・シトロン」は、シトロングラス(レモン風味の砂糖)が合わないとまでは言わないが、少なくとも僕好みではない。「パン スイス」は、生地がクロワッサンより濃密で、さらにカリッとしている。チョコチップが入ることで味に深みが出て、塩味と甘味のバランスもいい。「マロン」は外側がデニッシュ生地で、砂糖をまぶしてキャラメリゼしているのでカリッと甘く、まるでクイニーアマンのよう。さらに、中がシットリとした生地とマロンクリームが、絶妙な食感と甘さのコントラストを演出している。
焼き菓子でお勧めなのは、「フィナンシェ ナチュール」と「フィナンシェ メープル」、「ダクワーズ ジャンドゥジャノワゼットレ」など。「フィナンシェ ナチュール」は、シットリとした食感と豊かなバターの香りがする一番のお勧め。「フィナンシェ メープル」は、メイプルの香りに焦がし砂糖の風味が加わり、甘さも控えめで美味しい。「ダクワーズ ジャンドゥジャノワゼットレ」は、やや厚めのしっかりとした食感で、ネットリとしたチョコクリームとの相性も良い。
ちなみに。チョコレートボンボンはどれも悪くないが、お勧めと言うほどのレベルではなかった。(2023年4月追加)
https://bon-vivant22.com
中央区北4条西20丁目1−1 スペチアーレ420
電話番号:011-676-4403
定休日:月曜、火曜(月曜が祝日の場合には営業)
営業時間:11時〜18時
予算:エルザ580円、フロマージュ580円、パンスイス400円
アクセス:地下鉄東西線・西18丁目駅の1番出口(夜間急病センター出口)を出て右へ、西20丁目通り交差点を右折する。札幌市社会福祉総合センター、北海道開発局札幌開発建設部、北海道森林組合連合会、西本願寺札幌別院を過ぎると、札幌龍谷学園高校前の左側の角のマンション。西18丁目駅より徒歩5分
最寄りのランドマーク:札幌龍谷学園高校、西本願寺札幌別院
お勧めポイント:ムース系ケーキが美味しいスイーツ店
龍谷学園高校前のマンションの1階にあります ココです!開店当初は店の前にいつも行列ができていたが、最近は徐々に落ち着いてきた しかしながら、土日には今も行列ができており、その一因は、“入店は3組まで”というレギュレーションに 駐車場はなく、店の前に路上駐車すると、すぐにパトカーの取り締まりがあるので注意されたい(近所の方が通報でもしているのか?この日も店の前で駐禁で捕まっていたドライバーが2人もいた) ケーキとチョコレートボンボンのショーケース 焼き菓子の置かれた棚 「エルザ」は冬季限定のケーキであるが、見つけたら是非購入してほしいアイテム。ドイツのグリューワインを使用した口溶けの滑らかなチョコムースとアングレーズソースのムース、それをラズベリーのジュレでコーティングしている。とにかく、口溶けの良さと味の重層感が最高な逸品 「グラッパ」は、イタリアワインの蒸留酒であるグラッパが香るチョコムースケーキ。シットリと滑らかで、甘さもちょうど良い。但し、グラッパの香りは独特なので、多少好みが分かれるかも 「タイノリ」は三角形のチョコレートケーキであるが、小麦粉の生地は一切使用していないらしい。食感の異なるチョコクリームの重層感が良く、口溶けも滑らか。カカオの酸味と香り、苦みのバランスが素晴らしい 「ラムデピス」は、バニララムを使用したババロアと、シナモンっぽいスパイシー感を醸し出す何とも言えない個性的なチョコケーキ。口溶け滑らかなムースがとろけて美味しい 「アールグレイ」は、チョコムースの中に、水分多めでトロトロのアールグレイクリームが入っていて、ベルガモットのクリームがアクセントになっている 「フロマージュ」は、貴腐ワインが香る泡雪のようなレアチーズケーキ。下は硬めのクッキー生地であるが、これだけフワッとしているのであれば、下はメレンゲ生地の方が合うような気がする
「モンブラン」 ほんのりと酒が香り、中心には刻んだ栗が入っている。それを囲むように生クリームとマロンクリームが包み込み、甘さも控えめでいい。下の生地はメレンゲではなく焼き菓子であったが、外がカリッと中がシットリとしていて、意外にも合っていた 「クロワッサン」 外側がかなりカリッとしている。バターの香りが豊かで、塩味も感じる これに対して、これをベースにした「パン・オ・ショコラ」は、オレンジピールがバターの香りを吹き飛ばしてしまっていて良くない 「クロワッサン・シトロン」は、シトロングラス(レモン風味の砂糖)が合わないとまでは言わないが、少なくとも僕好みではない 「パン スイス」 生地がクロワッサンより濃密で、さらにカリッとしている。チョコチップが入ることで味に深みが出て、塩味と甘味のバランスもいい 「マロン」 .外側がデニッシュ生地で、砂糖をまぶしてキャラメリゼしているのでカリッと甘く、まるでクイニーアマンのよう。さらに、中がシットリとした生地とマロンクリームが、絶妙な食感と甘さのコントラストを演出している 焼き菓子でお勧めなのは、「フィナンシェ ナチュール」と「フィナンシェ メープル」、「ダクワーズ ジャンドゥジャノワゼットレ」など。「フィナンシェ ナチュール」は、シットリとした食感と豊かなバターの香りがする一番のお勧め。「フィナンシェ メープル」は、メイプルの香りに焦がし砂糖の風味が加わり、甘さも控えめで美味しい。「ダクワーズ ジャンドゥジャノワゼットレ」は、やや厚めのしっかりとした食感で、ネットリとしたチョコクリームとの相性も良い この店のチョコレートボンボンの種類 この店を代表する5種類を食べてみた。どれも悪くないが、お勧めと言うほどのレベルではなかった。ミスマッチとも思えた「バナナ胡椒」がインパクトがあり、最も美味しかった