しんすけ
夜になると若者で賑わう“大名”の人気居酒屋。店内に入ると右にカウンター席、左に小上がりがあり、思ったよりもかなり狭い。この店の売りは地魚の料理。福岡で生魚を使った料理(刺身、味噌漬け、煮魚)を食べるならばこの店、干物や焼き物の料理なら 「炉ばた 雷橋(→ その他日本の旨い店・福岡県の頁を参照)」 がお勧めだ。
店主は宮崎県出身ということで、メニューの中には「チキン南蛮」や「地頭鶏(じどっこ)・ももの炭火焼、たたき」などもある。胸肉を使った「チキン南蛮」は、タルタルソースに加え、程良い酸味と甘さのタレがかかっており、プリッとシットリとした美味しさで、本場宮崎で食べたときよりも遙かに美味しかった。刺身はどれも鮮度が良く、特に、「真鯛」や「さわらの炙り」、「(クジラの)さえずり」が、飛び抜けて旨かった。また、この店の名物「博多ゆずみそ漬け」は、お土産として売り出すほどの人気商品。今回は「銀だら」を頂いたが、凄いというほどではなかったが、それなりに美味しかった。福岡の郷土料理「ごまさば」も鮮度抜群で、プリプリしていた。「もやしそば」は、シャキシャキとしたモヤシの食感とコシのある麺の相性が抜群で、最後の締めには最適な焼きそば。「メヒカリ焼」は、目刺しとも、干しシシャモとも異なる風味で、塩分は強いものの、日本酒のあてには最高だった。しかし、日本酒の種類が少なく、焼酎は16種のみ。このことも影響して今回は1つ星となったが、限りなく2つ星に近い1つ星店である。この他、今回は頂くことが出来なかったが、「まぐろのカツレツ」や「牛サガリ・ジャポネソース」、「煮浸し」、「じゃこ飯」なども美味しいらしい。(2012年12月追加)
福岡市中央区大名1-12-30
電話番号:092-724-8300
定休日:日曜
営業時間:16時~翌1時
予算:チキン南蛮750円、刺身の盛り合わせ(1人前)2100円、ゆずみそ漬け・銀だら800円、赤むつ1400円、ごまさば900円
アクセス:地下鉄空港線・赤坂駅5番出口を出て中央区役所交通局合同庁舎前を通り、中央区役所交差点を右折する。しばらく進み、左角にローソンが、右側に「プラザホテル天神」が見えるとすぐ左側。赤坂駅より徒歩5分。
最寄りのランドマーク:プラザホテル天神
お勧めポイント:福岡で生魚を使った料理を食べるならばこの店