ら〜麺 どらせな
北海道泌尿器科記念病院のすぐ向かいにある2020年にオープンしたラーメン店。入って正面にオープンキッチンのカウンター席があり、それを挟むように両側にテーブル席がある。店内は明るく清潔感があり、今時のラーメン店といったところ。
先ずは自動券売機で食券を購入。ラーメンメニューは、醤油、塩、味噌、辛味噌の4種の他に、「鴨と香味にんにくの和えそば」がある。麺は中細ストレート麺だが、手揉み縮れ麺もリクエストが可能だ。具材はトッピングの「味付き玉子」の他、それぞれの味の「わんたんら〜めん」、「チャーシューら〜めん」、「わんたんチャーシューら〜めん」に具材をボリュームアップできる。
僕のお勧めは、ワンタンとチャーシューが入った「わんたん醤油ら〜めん」。「わんたん醤油ら〜めん」と「わんたん醤油チャーシューら〜めん」の違いは、チャーシューの枚数のみであり、「わんたん醤油ら〜めん」でも鶏チャーシューと豚チャーシューが2枚ずつ入っているので十分である。鶏油が浮かぶスープは、鶏の旨味たっぷりで美味しい。中細ストレートの自家製麺もコシがあって喉越しも最高で、かつて狸小路市場にあった「支那そば屋」を彷彿させる美味しさ。特筆すべきは、この店のワンタン。海老ワンタンと肉ワンタンが2つずつ入っているのだが、海老ワンタンはプリプリで、香港食べた海老ワンタンと比べても遜色のない美味しさ。チャーシューは、豚、鶏ともにシットリと柔らかく美味しいが、鶏チャーシューにかかっている柚子皮だけは不要だと思う。
一方、「塩ら〜めん」のスープも鶏の旨味たっぷりの最高レベルの美味しさ。恐らく、スープのベースがよほどしっかりとしているのだろう。「味噌」のスープは濃厚なトンコツベースに変わり、味噌がやや甘めで僕好みではない。「辛味噌」のスープは、辛味が入っている分、味噌よりもバランスが良くなっているものの、お勧めと言うレベルではない。また、「鴨と香味にんにくの和えそば」は、玉ねぎの刺激とレバーペーストの苦味が、唯一無二の独特な深みを与えていて面白いが、こちらもお勧めと言うほどではない。
まだ新しく立地が悪いせいか、土日以外の平日は閑散としている。将来的には行列店になると思われるので、行くなら今がチャンスだ。(2021年2月追加)
東区北42条東1丁目1-1
電話番号:011-748-1060
定休日:水曜
営業時間:11時〜15時、17時〜21時
予算:わんたん醤油ら〜めん990円
アクセス:地下鉄南北線・麻生駅4番出口を出て右へ進む。次の五叉路(アパマンショップと常口アトムの間の通り)を右折し、丘珠空港通りを進む。北海道労働金庫・札幌麻生支店を過ぎ、広い新川通を渡ったらすぐ左角(右に回転寿し・和楽の看板と北海道泌尿器科記念病院がある)。麻生駅から徒歩6分
最寄りのランドマーク:北海道泌尿器科記念病院
お勧めポイント:北海道史上最高レベルのワンタンが入った絶品ラーメン
北海道泌尿器科記念病院のすぐ向かの・・・
ココです!
看板には、道産小麦を使った自家製麺との表記が。ワンタンも自慢のようです
先ずは自動券売機で食券を購入
入って正面にオープンキッチンのカウンター席があり、それを挟むように両側にテーブル席がある。店内は明るく清潔感のある現代的なラーメン店といったところ
「わんたん醤油チャーシューら〜めん」。 「わんたん醤油ら〜めん」と「わんたん醤油チャーシューら〜めん」の違いは、チャーシューの枚数であり、「わんたん醤油ら〜めん」でも鶏チャーシューと豚チャーシューが2枚ずつ入っているので十分満足できる
鶏油が浮かぶスープは、鶏の旨味たっぷりで美味しい
中細ストレートの自家製麺もコシがあって喉越しも最高
特筆すべきは、この店のワンタン。海老ワンタンと肉ワンタンが2つずつ入っている。特に、海老ワンタンはプリプリで、香港食べた海老ワンタンと比べても遜色ない美味しさ
チャーシューは、豚、鶏ともにシットリと柔らかくて美味しいが、鶏チャーシューにかかっている柚子皮だけは不要だと思う
「わんたん塩ら〜めん」
スープは鶏の旨味たっぷりの最高レベルの美味しさ
「味付き玉子」も美味しい
「わんたん味噌ら〜めん」
「味噌」のスープは濃厚なトンコツベースに変わり、味噌がやや甘めで僕好みではない
麺は中太麺になり、やや縮れている
「わんたん辛味噌ら〜めん」
「辛味噌」のスープは、辛味が入っている分、味噌よりもバランスが良くなっているものの、お勧めと言うレベルではない
「鴨と香味にんにくの和えそば」は、玉ねぎの刺激とレバーペーストの苦味が、唯一無二の独特の深みを与えていて面白いが、こちらもお勧めと言うほどではない
スナック菓子の様なドライレンコンは、混ぜて食べると、水菜とともに食感にアクセントが加わる
麺を食べ終えた後に、無料の追い飯を投入
しっかりと混ぜてリゾットのようにしていただくと、満足感がアップする