カフェ パリジアCAFE PARI, SIA の「季節のパンナコッタ」

 箱が小さく大人数には対応出来ないカフェである。それは単純にワンオペだからという訳ではない。例えば、トーストに使用する食パンは、毎朝開店時に焼いて焼きたてを提供するなど、随所に店主のこだわりが感じる店だからなのである。
 中でも僕のイチオシは、夏と冬~春にかけて年に2回だけ季節限定で登場するパンナコッタ。夏は「桃を食べるパンナコッタ」が、冬~春には「苺を食べるパンナコッタ」がラインナップする。パンナコッタとアングレーズソースは季節共通であるが、フルーツが変わることと、苺のときには北海道ミルクジェラートがパンナコッタの上に添えられる点が異なっている。
 イタリア語でパンナ(生クリーム)をコッタする(煮る)という意味で、これにゼラチンを加えて固められるらしい。ミルク風味のパンナコッタは、ネットリと柔らかで甘さ控えめ。サッパリとしたアングレーズソースと絶妙にマッチする。僕的には酸味のある苺よりも、水分が強くジューシーな桃の方がお勧めなので、食べてみたい方は、メニューに載っている7月から8月までの間に行かないと、来年の初夏まで待つことになってしまう。(20247月追加)

函館市梁川町7-1  
電話番号:090-9510-6067
定休日:水曜と木曜
営業時間:10時〜16時15分
予算:桃を食べるパンナコッタ1450円
アクセス:市電の「五稜郭公園前」の電停で降り、北洋銀行側へ渡る。北海道銀行を過ぎ、青森銀行と損保ジャパンがある五叉路の信号を左折する。高砂通を進み、ローソンとマリエール函館を過ぎ、右に奥芝商店の看板が見えたら、その隣にある。五稜郭公園前電停から徒歩12分
最寄りのランドマーク:損保ジャパン函館ビル、函館税務所
お勧めポイント:季節のパンナコッタが美味しいこだわりのカフェ

高砂通沿いにあります(奥に見える看板は奥芝商店の看板) ココです! 中はオープンキッチンのカウンター席とテーブル席が2つだけの小さな店 メニュー(飲み物) メニュー(この日のデザート) メニュー(軽食) メニュー(アルコールとノンアルコール) 夏限定の「桃を食べるパンナコッタ」 ミルク風味のパンナコッタは、ネットリと柔らかで甘さ控えめ。サッパリとしたアングレーズソースと絶妙にマッチする。水分が強くジューシーな桃との相性は最高! 冬〜春に登場する「苺を食べるパンナコッタ」 パンナコッタとアングレーズソースは季節共通であるが、フルーツが変わる以外に、苺のときには北海道ミルクジェラートがパンナコッタの上に添えられる