フォルテシモ アッシュ

 このセントラルガーデンには、有名ブーランジュリーの「メゾンカイザー・パリ」、銀座の人気イタリアン「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」、そしてカリスマパティシエ辻口氏の「フォルテシモ アッシュ」などが集まっている。辻口氏の店は、本店にあたる自由が丘の「モンサンクレール」の他、ロールケーキを販売している「自由が丘ロール屋」、チョコレートを販売している六本木の「ル ショコラ ドゥ アッシュ」、和菓子テイストの菓子を販売している「和楽紅屋」、ブーランジュリー「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」、千歳空港にあるカステラ専門店「北海道牛乳カステラ」など、基本的にテーマ毎に店が特化しているのが特徴。しかしながら、この「フォルテシモ アッシュ」は、ケーキ、チョコレート、ロールケーキ、焼き菓子などが一堂に集まっており、名古屋にいながら辻口氏の集大成を味わうことができる。一番人気の苺のショートケーキ「セゾンドガトー」は、ピュアな生クリームが素晴らしく、まるで東京「ホテル ニューオータニ」内にある「SATSUKI」のスーパーショートケーキのよう。この店のスポンジは更にきめが細かく、スーパーショートケーキよりいい感じだ。これだけクリームとスポンジが美味しいので、この店のロールケーキも最高のテイクアウトアイテムである。スペシャリティの「セラヴィ」は、フランボワーズをホワイトチョコムースで包んだケーキだが、こちらの方は「シェ・シバタ」の方が完成度が高い。その他のお勧めは(お勧め順)、生クリームとクリームチーズプディング、スポンジとパイ生地の香りの一体感が最高な「イチゴとチーズプディングパイ」、ホワイトチョコと苺のムースがフワッと滑らかな「ジュジュ」、フランボワーズとチョコの組み合わせは濃厚ながら、土台のサクサク感とのアクセントが良い「ショコラフランボワーズ」など。お土産の一押しは、生ロールケーキ「フォルテシモロール~旬」。ショートケーキ譲りのスポンジのきめ細かさはもちろん、カスタードと生クリームのダブルクリームも素晴らしい。もしかすると、「堂島ロール」よりも美味しいかも。次いで「焼き菓子」と「マカロン」、「生トリュフ」もお勧めである。

千種区高見2-1-16 名古屋セントラルガーデン   
電話:052-761-7278
定休日:月曜(祝日の場合には翌日)
営業時間:ブティック:11時~19時半、サロン:11時~17時半
アクセス:市営地下鉄・東山線「池下駅」1番出口を出て、右の「ミスタードーナツ」、「サークルK」方向へ進む。次の信号を左折し、「とりとり亭」、「新甫」を過ぎた信号を右折すると、道が広くなって右にタワーマンションが見える。「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ」、「梨杏茶楼」、「メゾンカイザー パリ」、「フォルテシモ アッシュ」の順で有名店が並んでいる。市営地下鉄・東山線「池下駅」から徒歩10分。
最寄りのランドマーク:セントラルガーデン
お勧めポイント:名古屋ナンバーワンのスイーツ店