ムッシュ サンダカン
北海道を代表する米どころ・深川にある無国籍料理の店。無国籍料理を名乗るだけあって、釜飯からカレー、洋食、パスタ、自家製ソーセージまである。山小屋風の店内は結構広い。どのセットメニューも、プラス300円で通常のライスから「釜炊き銀シャリ」に変更が可能である。釜炊き銀シャリは、精米してから1週間以内の深川産「おぼろづき」と「ななつぼし」をブレンドして使用している。釜の蓋を開けると、炊きたての米の香りが立ちのぼり、見た目にもツヤツヤとしていて、口に含むと粘りと甘みがある。これは京都や東京の有名日本料理店の土鍋御飯でも味わったことのない美味しさで、こういうものを“真の銀シャリ”と呼ぶべきなのであろう。お勧めは、釜炊き銀シャリと自家製ソーセージがセットになった「釜炊き銀しゃりとソーセージセット」。ウィンナーが2本とフランクフルト、骨付きフランクが各1本ずつにサラダが付いている。これを野菜炒めの甘辛い醤油ベースのタレに絡めて食べると美味しい。ちなみに、ヒレカツのセットもあるが、カツは衣が厚く歯ごたえが悪いのでお勧めできない。また、この店のもう一つの名物である釜飯は、「道の駅・ライスランド ふかがわ」の2階にある姉妹店「味しるべ 駅逓」でも味わえるが、この店とは具材が異なっており、「味しるべ 駅逓」の方がバライエティに富んでいる。「味しるべ 駅逓」の入り口では、「ムッシュ サンダカン」でも販売しているハム・ソーセージやシフォンケーキなども販売している。ちなみに、釜飯や釜炊き銀シャリは出来上がるまで約15分を要するので、時間に余裕を持って出かけよう。1番人気の「鶏釜飯」は鶏がパサつき、この日の季節の釜飯「さんま釜飯」の方が美味しかった。しかし、釜飯よりも釜炊き銀シャリの方が遙かに美味しいので、やはり「ムッシュ サンダカン」で「釜炊き銀シャリ」を食べることをお勧めしたい。(2012年10月更新)
深川市6条20-8
電話番号:0164-22-7704
営業時間:11時~21時
定休日:月曜
予算:釜炊き銀しゃりとソーセージセット1300円
アクセス:JR深川駅を出て直進し、57号線を左折。1㎞ほど進むと右にホーマック深川店やクスリのツルハなどが見えるので、総合体育館方向へ信号を右折するとすぐ右側。JR深川駅から徒歩25分。
最寄りのランドマーク:ホーマック深川店、総合体育館
お勧めポイント:日本トップクラスの釜炊き銀シャリが旨い店
ムッシュ サンダカン
釜炊き銀しゃりとソーセージセット
道の駅・ライスランド ふかがわ
鶏釜飯
さんま釜飯