ライプシュパイゼ

 「小樽ビール」は、「びっくりドンキー」で有名な「株式会社アレフ」が経営する本格ドイツビールのクラフトビール(地ビール)会社である。「小樽ビール」は、アンテナショップとして直営のビアパブも運営しており、現在、この札幌の「ラ イプシュパイゼ」と小樽の「小樽倉庫 No.1」の2店舗を展 開している。
 店名となっている「ライプシュパイゼ」とは、ドイツ語で好きな食べ物という意味。その名の通り、つまみとなる食べ物もこの種のビアホールとしてはとても美味しいのである。例えば、ソーセージなどはドイツのソーセージ職人が作った物を使用しており、ドイツで流行っている「カリーブースト」まであった。特に、ビールとよく合うのは薄いピザのような「トスターダ」。メキシカン、イタリアン、メキシカンを辛くしたファヒター、シシリアンの4種類があるが、モッツアレラチーズとアンチョビが入った「シシリアン」が良かった。じっくりと焼き上げられた名物の「ロテサリーチキン」は、ドイツ風に仕上げるために、隠し味に小樽ビール「ドンケル」をかけているそうだ。また、未だ食べていないが、柔らかな「ブレッツェル」もとてもビールに合うという。
 この店で飲める樽生ビールは「ピルスナー」、「ドンケル」、「ヴァイス」、「季節のビール」の計4種類。この他に2種類のノンアルコールビールもある。ビールのサイズは小(300ml・480円)、中(500ml・630円)、大(1000ml・1260円)で、値段はちょっと高めだ。なので、よほどお酒が弱くない限りお勧めは2000円の2時間飲み放題である。どのビールもドイツ人のブラウマイスターであるヨハネス・ブラウン氏が造っている本物のドイツビール。他の地域のクラフトビールと違って味に全くブレがなく、輪郭がくっきりとした香りが素晴らしい。「小樽ビール」には、小樽ビールファンの会である「小樽ビール倶楽部(毎月第4金曜と翌週金曜の18時半〜22時半)」があり、ビールが1800円で飲むことができる。また、「小樽ビール」では札幌エリアへの無料宅配をやっており、「小樽ビール倶楽部」の会員になると、特別割引価格で購入できる。ちなみに、この「小樽ビール」の樽生は、ジンギスカンの 「結び亭(→ 札幌グルメバイブル・ジンギスカンの頁を参照)」 でも飲むことができる。(2015年5月追加)

中央区南2条西3丁目パレードビル3階  
電話番号:011-252-5807
定休日:無休
営業時間:【月〜金】17時〜23時半、【土日】12時〜23時半
予算:トスターダ・シシリアン580円
アクセス:地下鉄大通駅で下車し、地下道を通って「札幌三越」あるいは「札幌パルコ」を目指す。外に出て「札幌パルコ」の南裏の細い通りにあるビル。大通駅から徒歩2分
最寄りのランドマーク:札幌パルコ
お勧めポイント:小樽ビールと美味しいドイツ料理が味わえる

ドリンクメニュー

フードメニュー

「ピルスナー」小ジョッキと中ジョッキ

季節のビール・中ジョッキとドンケルの小ジョッキ

ヴァイスの小ジョッキとドンケルの小ジョッキ

これは黒ビールのようですが、ノンアルコールビールの「ブラック」です。黒糖麦芽汁のような感じでしょうか

グラッシュ シチュー (パンとサラダ付き)

シチューは味が濃いめなのでパンとよく合う

パンはフックラと香りがあっていい

ソーセージ盛り合わせ(3本)

「グルグルソーセージプレート」はジューシー

「トスターダ・シシリアン」は薄い生地が何とも美味しい

「ポークロースト ポテトとザワークラフト」ポークは火が入りすぎだが、フライドポテトの火加減は絶妙に良かった