七飯町・福田農園の「オーガニック 王様しいたけ」
七飯町は函館市に隣接する農業や酪農が盛んな地域。人気観光地である大沼国定公園の他、西洋りんご発祥の地としても知られている。「オーガニック 王様しいたけ」は、福田農園が作るまさにキングと言ってもいいビックな椎茸。実は、この情報を教えてくれたのは、ワイン仲間の経済産業省・北海道経済産業局の大橋一之さんである。
JR札幌駅構内にある「北海道どさんこプラザ札幌店」では、大きめの2個詰めパックとやや小さめの3個詰めパックの2種類が販売されているが、どちらもスーパーで販売されている椎茸とは次元の異なる厚みがある。たまに、同じような大きめの椎茸をスーパーや百貨店で見かけることがあるが、火を通すとその違いは一目瞭然となる。通常の大ぶり椎茸は、火を通すと驚くほどしぼみ、脱水して硬くなるか、その弾力は失われてしまう。それに対して、王様しいたけは収縮しても肉厚で、その弾力は失われず瑞々しいのである。この様な食感の椎茸は天然椎茸以外では経験がなく、火を通すことで肉のステーキのようになる。香りこそ天然物には及ばないものの、弾力とその旨味は天然物に決して引けをとらない。自分がベストだと思う食べ方は、オリーブオイルで茶色の傘面のみを焼き、さらに少し水を加えて蒸し焼きにする。この時、ひだ側にバターをのせ、溶けたら醤油を垂らしてステーキのように食べる方法。
ちなみに、前述のJR札幌駅構内にある「北海道どさんこプラザ札幌店」や七飯町道の駅「なないろ・ななえ」などで購入できる他、福田農園通販サイトからも購入できる。とくに、JR札幌駅構内で購入できるので、札幌から出発する際の北海道土産としてもお勧めである。(2022年2月追加)
福田農園通販サイト
https://www.k-kinoko.co.jp/e_items/category/item
予算:2個入り1パック648円(北海道どさんこプラザ札幌店での価格)
4パックセット5940円(福田農園通販サイトでの送料込みの価格)
JR札幌駅構内の・・・
「北海道どさんこプラザ札幌店」でも購入できます
大きめの2個詰めパック(写真)とやや小さめの3個詰めパックの2種類が販売されています
横から見ても軸が太く、かなりの肉厚です
自分がベストだと思う食べ方は、オリーブオイルで茶色の傘面のみを焼き、さらに少し水を加えて蒸し焼きにする。この時、ひだ側にバターをのせ、溶けたら醤油を垂らしてステーキのように食べる方法(写真)
たまに、同じような大きめの椎茸をスーパーや百貨店で見かけることがあるが、火を通すとその違いは一目瞭然となる。通常の大ぶり椎茸は、火を通すと驚くほどしぼみ、脱水して硬くなるか、その弾力は失われてしまう。それに対して、王様しいたけは収縮しても肉厚で、その弾力は失われず瑞々しいのである。この様な食感の椎茸は天然椎茸以外では経験がなく、火を通すことで肉のステーキのようになる。香りこそ天然物には及ばないものの、弾力とその旨味は天然物に決して引けをとらない