函館土産・イカ編
〜
函館の代表的な海産物と言えば真イカ(スルメイカ)やヤリイカが有名であるが、このイカを使ったお菓子を紹介したい。今回は「はこだて海鮮市場本店」でいろいろな製品を購入して試食してみた。
最もイカの風味を上手く引き出していて良かったのは、株式会社ムロタの「いか焼き黄金(2つ星評価)」。食感はシットリ・パリッとしていて、口に含むとサキイカのような深い味と焼きイカのような香ばしい香りが広がる。「いか焼き黄金」には別バージョンの「しょうが風味」もあり、こちらの方はイカの風味が抑えられ、紅ショウガ入りたこ焼きような味となっている。いずれもイカの風味が強いので、日本酒に合いそう。
次に良かったのは、同じく株式会社ムロタの「いさりび いかせんべい(1つ星評価)」。よくある「えび満月」のようなデンプンを使った薄焼き煎餅であるが、イカの香りが満載なのである。パリッとした食感も良く、ビールに良く合いそうなお菓子だ。
最後に紹介するのは、株式会社不二屋本店の「いかめし味スナック(1つ星評価)」。函館近郊にある森町の阿部商店が作る有名駅弁「いかめし」をイメージしたイカの形をしたスナック菓子である。原材料に北海道産米粉を使用しているせいか、噛んだときにサク、噛んだ後にベチャッとする不思議な食感である。美味しいものの、味から「いかめし」を連想できないのが残念である。これでもっと「いかめし」の風味を強くできれば、さらに評価を上げても良いかも。
株式会社ムロタの「いか焼き黄金」。似ているが、左は「しょうが風味」バージョン
イカの足だけを使っています
株式会社ムロタの「いさりび いかせんべい」。よくある「えび満月」のようなデンプンを使った薄焼き煎餅であるが、イカの香りが満載です
パッケージがインパクトのある株式会社不二屋本店の「いかめし味スナック」
中は小分けにパッケージングされています
イカの形をしています