村嶋
大阪の北堀江にある人気の和菓子店。多くのマスコミに取り上げられ、大阪で大福と言えば必ずこの店の名前が挙がるほどの人気店ぶりである。
その秘密は、大福を包み込む超柔らかでシルキーな羽二重餅(求肥)にある。通常の大福には、杵でついた弾力のある餅が使われ、型崩れしそうな柔らかな羽二重餅はあまり使用されない。しかし、この店の大福はソフトな羽二重餅のメリットを最大限に生かしており、小ぶりで食べやすいのもいい。
実は、僕の一押しは人気の「ごま大福」ではなく「黒豆大福」だ。小豆が香る粒餡と柔らかな羽二重餅との相性は、他店の大福では味わえない美味しさである。これで、黒豆の香りがもっと高ければパーフェクトである。次にお勧めしたいのがフルーツ大福。現在は「いちご大福」であるが、季節によっては「もも大福」や「いちじく大福」なども販売される。春に発売されるもう一つのお勧めは「桜大福」。羽二重餅には桜の花びらが練り込まれ、桜の葉が入った白餡の香りも素晴らしい。名物の「ごま大福」は、すりゴマ入りの羽二重餅に、小豆の粒餡とスイートポテトのようなサツマイモ餡が入っている。「サツマイモ大福」というネーミングであれば美味しいと思うが、「ごま大福」としては胡麻の風味がイモ餡に埋没してしまっている。新発売の「抹茶ミルク大福」は、餡と言うよりは抹茶チョコと表現した方がよいくらいしっかりとした風味と食感である。クリームとの相性も悪くないが、最近他店の冷凍大福でよく見かけるような大福であり、新鮮味に欠ける。(2016年3月追加)
大阪市西区北堀江2-7-4
電話番号:06-6536-1514
定休日:日曜
営業時間:10時〜19時
予算:黒豆大福172円
アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線・西大橋駅3番出口を出て逆方向へ。「TSUTAYA」の前を通り、「MINI STOP」の交差点を左折して、4つ目の交差点を右折したところにある。西大橋駅より徒歩2分
最寄りのランドマーク:TSUTAYA、MINI STOP
お勧めポイント:羽二重餅の食感が何とも言えない超フワフワの大福
西大橋駅3番出口を出て逆方向の「MINI STOP」へ向かいます4つ目の交差点を右折したところ
ここです
店内
黒豆大福
小豆が香る粒餡と柔らかな羽二重餅との相性は、他店の大福では味わえない美味しさ
いちご大福
白餡との相性も悪くない
「桜大福」には羽二重餅には桜の花びらが練り込まれている
刻まれた桜の葉が入った白餡の香りも素晴らしい
すりゴマ入りの羽二重餅の「ごま大福」
小豆の粒餡とスイートポテトのようなサツマイモ餡が入っている。「サツマイモ大福」というネーミングであれば美味しいと思うが、「ごま大福」としては胡麻の風味がイモ餡に埋没してしまっている
抹茶ミルク大福
餡と言うよりは抹茶チョコと表現した方がよいくらいしっかりとした風味と食感である。クリームとの相性も悪くないが、最近他店の冷凍大福でよく見かけるような大福であり、新鮮味に欠ける