森のホール
JR川湯温泉駅前にある素敵なカフェ。実はこのカフェ、向かいにあるJR川湯温泉駅の駅舎にある 「オチャードグラス(→ その他北海道の旨い店の頁を参照)」 が経営している。「オチャードグラス」は食事メインのレストランで、この店はスイーツと軽食のカフェという位置づけのようだ。店の前には「スイート・ドゥ・バラック・カフェ」と「森のホール」の2つの名前が表示されているが、元々は2005年に旧国鉄の鉄道官舎長屋を改装し、「スイート・トゥ・ハラック・カフェ」という名前でパンとケーキ、焼き菓子などを販売していたようだ。2011年に隣りにあった古い民宿をリノベーションして「森のホール」というカフェを備えた店舗とし、2つを繫いでリニューアルオープンしたらしい。店内は天井が高く開放感があり、とても素敵な木造建築である。定期的にコンサートも開かれているようで、その時は早めのクローズとなる。
テイクアウトは入り口のレジで、カフェメニューは左奥にあるレジで先ず会計を済ませ、席で待つ。注文した品は店員が席まで運んでくれるが、後片付けはなど自分で行うセルフ方式である。もちろん店内は禁煙。大きめのテーブルがゆったりと配置され、数が少ないため、混んでいるときには相席となる。
ケーキや焼き菓子などのスイーツの他、クロワッサンやイングリッシュマフィンを使ったサンドが美味しい。特に「イングリッシュマフィンサンド」は手作りの大きなマフィンに旬の具材を挟んだボリューム満点の品。この日はベーコンエッグであったが、スイーツと一緒に注文したら食べきれなかったほど。正直、ケーキやパンはプロっぽい味ではない。つまり、それ程スキルの高い洗練された味ではないのである。ホームメイドタイプの実直な感じで、これはこれで良いのではと思う。1番人気はロールケーキで、「米粉のいちごロール」、「フルーツロールケーキ」の順で人気がある。特に「米粉のいちごロール」はすぐに売り切れとなってしまう。しかしながら、米粉ロールを使ったケーキであれば「モンブラン」の方が僕のお勧め。また、スイーツを食べるなら飲み物付きのケーキの盛り合わせ「あそーと」がお勧めである。その日の時間帯によって盛り合わせの種類が変わるが、基本はフレッシュフルーツ入りアイスクリーム+ケーキ3種の4点盛となる。また、オーダーの時にリクエストすれば、食べたいケーキを1つ入れてもらえることも。その他のお勧めスイーツは、旧店名を冠した口溶け抜群のチョコケーキ「バラック」やバニラビーンズ入りのカスタードクリームが美味しい「シュークリーム」、そして「キャラメルのムース」など。さらに、「焼きドーナッツ」は、通常のドーナッツというよりはパウンドケーキに近く、こちらも美味しい。ちなみに、コーヒーやエスプレッソなどは香りに乏しく、ごく普通である。
食事は日替わりで、ライスとおかずが別盛になった「森ごはん(この日は鶏モモ肉と煮込み野菜のトマトソース)」とワンプレートになった「森どんぶり(この日は揚げ豚肉と野菜のネギソース)」の2つ。しかしながら、姉妹店の「オチャードグラス」の方でまず食事をとり、その後にこの店でゆったりとデザートと飲み物を頂くというパターンの方がベストだと思う。それにしても、この店でボーと座ってくつろいでいると、ゆったりと時間が流れているような気がして癒されるなあ〜。(2013年6月追加)
弟子屈町川湯駅前2-1-2
電話番号:01548-3-2906
定休日:火曜、第2第4月曜
営業時間:9時半〜18時
予算:あそーと850円、モンブラン330円
アクセス:JR川湯温泉駅前
最寄りのランドマーク:JR川湯温泉駅
お勧めポイント:旧国鉄の鉄道官舎長屋と古い民宿をリノベーションして繫いだ素敵なカフェ