濃厚鶏そば 麺屋 武一
最近流行の鶏白湯スープのラーメン店である。とは言っても、通常の鶏白湯ではなく、ドロドロとコラーゲンタップリで濃厚な鶏白湯スープなのである。実はこの店、赤坂の焼鳥店と青山のラーメン店の職人がコラボして作った店とのこと。店内にはカウンター席と4人用テーブル席が2つ、2人用テーブル席が4つだけとかなり狭い。平日のランチタイムには行列ができ、どちらかというと土曜か平日のディナータイムの方が入りやすい。夜にはお酒を飲んでラーメンを食べられるよう、夜限定のおつまみメニュー「とりわさ」や「ささみユッケ」、「つまみ(大山鶏)チャーシュー」などといったものもある。麺はつけ麺である「つけそば」とラーメンの「鶏そば」の2種類。鶏そばにはアッサリ塩味の「鶏そば」と濃厚塩味の「濃厚鶏白湯そば」、醤油味の「濃厚鶏骨醤油そば」などがある。
この店の一押しの「濃厚鶏骨醤油そば」は、中細のストレート麺でコシもあり、喉越しも良い。具のつくねはまあまあだが、鶏チャーシューはシットリと柔らかで美味しい。ネギは白髪ネギだけでなく、インパクトのある玉葱のみじん切りである。スープは鶏の旨味十分だが、濃厚なだけに好みが分かれるかも知れない。しかし、少し食べたところで京都「原了郭」黒七味を入れると、味が一変して唯一無二の素晴らしい濃厚ラーメンに変身する。それにしても、店員の対応も良くとても良い店である。(2013年4月追加)
港区新橋3-6-13 新橋池野第3ビル1階
電話番号:03-5510-8908
定休日:日曜
営業時間:平日11時半〜15時半、17時半〜23時半、土曜11時半〜18時
予算:濃厚鶏骨醤油そば780円
アクセス:東京メトロ(銀座線)新橋駅、JR新橋駅の日比谷出口あるいは烏森出口を出ると「ニュー新橋ビル」が見える。その浜松町駅側の通りの「ケンタッキーフライドチキン」、パチンコ店「ビックディッパー」、「幸楽苑」を過ぎた交差点を左折する。さらに次の小路を右折するとすぐ左側。新橋駅から徒歩5分。
最寄りのランドマーク:ニュー新橋ビル、ビックディッパー
お勧めポイント:濃厚な鶏白湯スープのラーメン店