炭火やきとり 森田

 淡路町にある人気の焼き鳥店。客席はカウンター席しかなく狭いが、煙が立ちこめないとても清潔感のある焼き鳥店である。メニューを見ると、この種の焼き鳥店にしてはコースの値段がリーズナブルである。お酒は日本酒やワインなどいろいろとある。ノーベル賞の晩餐会でも使われたシャンパン「フランク・ボンヴィル」のブラン・ド・ブランや純米酒を中心とした日本酒のセレクトが良かった。特に日本酒は、山形の「十四代」や「山法師」、「洌」、三重の「而今」、秋田の「新政」、青森の「田酒」、宮城の「日高見」、長野の「大信州」、岡山の「多賀治」などがあった。
 まずはキリンの「ハートランドビール」と「塩ダレきゅうり」、鶴岡の「だだ茶豆」を注文。「塩ダレきゅうり」と「だだ茶豆」ともに日本料理店のような丁寧な仕事がされていて、美味しかった。メニューを見ると、焼き鳥の種類は思ったほどなく、どうしようかと迷ったあげく、結局は1650円とお得な「おまかせ串7種コース」を注文。
 若い店主が焼く焼き鳥は、どれも塩味、焼き方ともに良く、ジューシーだった。ただ唯一、「笹身・本わさび」だけはちょっと火が入りすぎていたのが残念。コースの中で最も美味しかったのは、赤身の旨みと歯ごたえが良かった「心(ハツ)」とトロトロの「とろ肝(白レバー)」であった。コスパが抜群に良く、憶えておいて損のない店であろう。(2016年2月追加)

大阪市中央区淡路町3-4-13 東和ビル1階  
電話番号:06-6232-1810
定休日:日曜・祝日
営業時間:18時~なくなり次第終了
予算:おまかせ串7種コース1650円
アクセス:御堂筋線・本町駅・北改札口1番出口を出て、広い御堂筋を右へ。「淡路町3」交差点(サンクスあり)を右折し、1つ目の交差点を左折してすぐ右側のビル。本町駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:淡路町3交差点
お勧めポイント:コスパ抜群な人気の焼き鳥店

このビルです店の前には「十四代」と「而今」の瓶が並べられていますカウンター席ワインリストすぐできる一品メニュー焼き鳥のメニューサラダと揚げ物のメニュー食事のメニュー日替わりのメニュー日本酒のメニュー。「十四代」と「而今」はプレミアム価格で高めキリンの「ハートランドビール」とウーロン茶山形県鶴岡産の「だだ茶豆」は、日本料理店のような丁寧な仕事がされていた「笹身・本わさび」だけはちょっと火が入りすぎていたのが残念口直しの大根おろしは味がないので醤油を入れた「捏ね(つくね)」は柑橘系の味がして少し甘め「とろ肝(白レバー)」はトロトロの美味しさ「塩ダレきゅうり」「せせり(首肉)」「椎茸」はスダチを搾って塩で、あるいは醤油でも美味しかった「心(ハツ)」これが最も美味しかった「大手羽」「焼きチーズ」