無印良品 銀座
2019年に銀座並木通りにオープンした「無印良品」の世界旗艦店。この建物の中には、何と!日本初となるMUJI ホテル「MUJI HOTEL GINZA」も併設されているのだ。
以前、東京フォーラム前にあった旗艦店との最大の違いは、食に力を入れている点である。1階には、焼きたてパンの「MUJI Bakery」がある他、朝の7時半から販売されるお弁当やサンドイッチ、生産者直送の果物や野菜、無印ブランドの冷凍食品やお菓子などが販売されている。また、フレッシュジュースやジャージー牛のソフトクリームを味わえるコーナー、オリジナルの紅茶が作れる「ブレンドティー工房」なども。さらに、地下1階には、“素の食”をテーマとするレストラン「MUJI Diner」がある。この他に1階には、自転車をレンタルできるレンタサイクルコーナーもある。
2階ではウェアやバックなどを販売しており、まるでユニクロのような感じ。3階ではインナーの他、旅行用品や文具などが販売されている。4階では、キッチン用品や掃除・洗濯用品の他、子供服やマタニティ服などが販売されている。また、4階にある「デザイン工房」では、有料で刺繍をしてくれるサービスもある。5階では寝具や家具、収納用具などが販売されている。6階はデザインに関するギャラリースペースで、くつろげる喫茶サロンが併設されている。また、この階には「MUJI HOTEL GINZA」のフロントもある。(2020年月更新)
中央区銀座3丁目3−5
電話番号:03-3538-1311
定休日:無休
営業時間:10時〜21時
アクセス:東京メトロ(銀座線、丸ノ内線、日比谷線)・銀座駅B4番出口を出て「テイジン・メンズショップ」、「GAP」の角を右折し、並木通りを進む。「NAMIKIKAN GINZA」を過ぎたらすぐ右のビル。銀座駅(数寄屋橋交差点)から徒歩4分
最寄りのランドマーク:GAP
お勧めポイント:無印良品の世界旗艦店
このビルです
前の有楽町の旗艦店とは全く雰囲気が異なります
1階には、焼きたてパンの「MUJI Bakery」がある他、朝の7時半から販売されるお弁当やサンドイッチ、生産者直送の果物や野菜、無印ブランドの冷凍食品やお菓子などが販売されている
自転車をレンタルできるレンタサイクルコーナーもある
4階には免税専門のコーナーがある
お弁当スペース
お弁当の種類はこんな感じ
販売されているサンドイッチ
「ブレンドティー工房」では、オリジナルブレンドティーを作れる
地下1階の“素の食”をテーマとしたレストラン「MUJI Diner」
朝昼晩の基本メニューはこんな感じ
魚がディスプレイされている
広々としたダイニング
1階では、フレッシュジュースやジャージー牛のソフトクリームを味わえるコーナーが。まずは自動券売機で食券を購入する
ほうじ茶とミルクとのミックスソフト。これはイマイチ
ミルクソフトはお勧め
4階にある「デザイン工房」では、有料で刺繍をしてくれるサービスもある
6階にあるホテルのロビー