焼肉屋 かねちゃん
薄野のビルの中にある人気の焼肉店。同じ1階のフロアには、こちらも人気の「やきにく舎 太好了(たいはーら) すすきの店」があり、どちらも同じくらいの広さの小さな焼肉店である。せっかくなので、今回は2日間にわたり、両店を食べ比べてみた。その結果、星を獲得したのはこの店だけであった。
この店の最大の魅力は、何と言ってもコスパが良いこと。小さな焼肉店でありながら北海道産和牛の稀少部位がいろいろあり、特に内臓系メニューが魅力的である。メニューを見ると、北海道名物である「ジンギスカン」はもちろん、熊本県産の「馬刺し」まであった。また、種類こそ多くないものの、ワインや日本酒、焼酎などのアルコール類もいろいろとあった。
店内は入口側にカウンター席、奥にテーブル席がある。テーブル席に案内され、まずは北海道限定の生ビール「サッポロクラッシック」を注文。牛肉のお勧めは、他店では出回っていないという名物の「牛わらじ(1980円)」。見た目はリブの周りの肉のようにも見えるが、味はサガリのように濃厚だ。この肉だけは店員が焼いてくれるので、焼いているときにどの部位なのかを質問したところ、ハッキリとは教えてもらえなかった。他の肉で良かったのは「ザブトン」。こちらも熟成肉のような深くリッチな味わい。また、内臓系で良かったのは「シマチョウ」と「脂付ハツ」。「シマチョウ」はトロトロとした脂の甘さを感じ、「脂付ハツ」は肉の旨みを牛脂ので包み込んだようなダブルテイストである。
ちなみに、同じすすきのエリアには2号店「焼肉屋 かねちゃん 至粋亭」もできたので、もしもこの店が満員で入れない場合には2号店の方でも良いかも。(2015年10月追加)
http://kanechan8929.xsrv.jp
中央区南5条西4丁目5−2 すすきの寿ビル1階
電話番号:011-200-0979
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:18時〜23時半
予算:シマチョウ720円、脂付ハツ590円
アクセス:地下鉄南北線・すすきの駅5番出口を出て、「ラフィラ」前の駅前通を右へ進む。次の「カラオケ館」の信号を右折し、「セブンイレブン」の隣の「三井のリパーク」横の小路を入ると左側にある。地下鉄南北線・すすきの駅より徒歩4分
最寄りのランドマーク:カラオケ館
お勧めポイント:牛の稀少部位やホルモン系が美味しい
このビルです1階に焼肉店が2店舗並んでいます
入口側にあるのが「やきにく舎 太好了(たいはーら) すすきの店」
奥にあるのが「焼肉屋 かねちゃん」
店内(入口側)
店内(奥)
タレは3種類あるが「しょうゆ」が一番美味しい
左から「しょうゆ」、「さっぱりおろし大根」、「辛味噌」
メニュー1 名物の「牛わらじ」
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
メニュー7
メニュー8
メニュー9
メニュー10
メニュー11
アルコールメニュー・ワイン
アルコールメニュー・日本酒
アルコールメニュー・焼酎
まずはサッポロクラッシックをいただく
突き出しはホルモンの味噌和え
キムチの盛り合わせ
「ザブトン」はお勧め
「シマチョウ」もお勧め
「貝の身」
「特選・上サガリ」
「厚切り・牛タン」が売り切れだったので「特選・上牛タン」を注文
名物の「牛わらじ」は店員に焼いていただく
途中でファイア状態に
焼き上がり
味付の山ワサビでいただく
「脂付ハツ」もお勧め
「馬肉ユッケ」の混ぜる前
混ぜた状態
ユッケジャンクッパはサッパリと出汁の効いた和風テイスト