祇園きなな本店
祇園にある「きな粉」をテーマにしたアイス専門店。ホームページによると、「やさしく、おいしく」をテーマに、「丹波黒大豆きな粉」を始めとした厳選された天然素材をふんだんに使用し、化学的な着色料、保存料を一切使わず、脂肪分も極力抑えて製造しているという。また、通常アイスクリームには欠かせない卵を使用していないので、 卵アレルギーの方でも安心して食べられるらしい。アイスクリームには、「プレーン(きな粉アイス)」の他、京都山田精油の練りゴマを混ぜた「黒ごま」、丹波大納言小豆を練り込んだ「小豆」、波照間産黒砂糖を使用した「黒みつ」、京都宇治抹茶を使用した「抹茶」、「よもぎ」などがある。
町家の建物の1階にはアイスクリーム工房があり、カフェが2階にある。階段を上がると左がテーブル席、右の窓側がカウンター席となっており、思ったよりも広めだ。
席に着くと、ほうじ茶が急須でサービスされる。訪れた時期の夏メニューを見ると、夏限定のかき氷やドリンクなどが目立つ。中でも、この店一番の人気はアイスクリームで、そのアイスクリームを使ったパフェが有名だ。特に、フローズン・ラズベリーやブルーベリーを使ったパフェ「ベリーベリーきなな」が人気らしい。「ベリーベリーきなな」には温かい白玉が3つ入っており、カリカリの蕎麦クレープの食感がいい。さらに、上に八つ橋、底には無糖のヨーグルトが入っている。アイスクリームは 「ハンデルスベーゲン(→ 京都グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」 ほど洗練された味ではないが、京都ならではのアイスクリームである。店員のサービスも良く、とても居心地の良いスイーツ店である。(2014年11月追加)
http://www.kyo-kinana.com/index.htm
東山区祇園町南側570-119
電話番号:075-525-8300
定休日:不定休
営業時間:11時〜18時半
予算:ベリーベリーきなな1100円、きなな(アイスクリーム)三種盛800円
アクセス:阪急河原町駅の出入り口1を出て、四条通を鴨川・八坂神社方面に進む。京都四條南座の前を過ぎて進むと、朱色の壁の大きな建物(お茶屋一力亭)が見えるので、その角を右折。100mほど進むと左側に「旅館・菊梅」と「京料理・西坂」見えるので、その前の道を右折する。すぐに「廣東料理・翠雲苑」が見えるので角を左折するとすぐ右側。阪急河原町駅より徒歩6分。
最寄りのランドマーク:祇園花見小路、お茶屋一力亭
お勧めポイント:自家製ジェラートを使ったパフェが美味しい
2階のテーブル席。祇園祭シーズンなので、浴衣姿の女性が
2階窓側のカウンター席
パフェメニューは3種
本日のアイスクリーム
ロールケーキやパウンドケーキもあります
夏季にはかき氷もあります
席に着くと、ほうじ茶が急須でサービスされます
フローズンラズベリーやブルーベリーを使った人気のパフェ「ベリーベリーきなな」