茶月斎

 昨年9月で20周年を迎えた人気の中華料理店。NTT東日本札幌病院近くにオープンし、その後大洋ビルの近くの場所に移転。さらにその後、この大洋ビル2階に移転してきた。昨年、同ビルの地下1階へ3度目の移転をしたと聞きつけ、再取材することに。
 地下の通路を抜けて店内に入ると、入口にオープンキッチンのカウンター席が12席あり、奥にテーブル席がある。端のカウンター6席分は、対面式のカウンタ席となっており、大人数のときに利用すれば便利。前店に比べるとやや狭くなったが、明るくこぢんまりとした感じが逆に良くなった。また、一時期はコースのみしか注文できない頃もあったが、現在はコースとアラカルト両方のメニューを楽しめていい。
 アラカルトのお勧めは、名物「千歳・原木椎茸シュウマイ」と各種の炒め物である。千歳で路地栽培された椎茸と道産豚を使った「千歳・原木椎茸シュウマイ」は、道産小麦を使った皮で作られた無添加シュウマイである。プリッとした食感で、コクと食べ応えがあり、冷凍したもの(6個入1300円)を、お土産としてお持ち帰りすることもできる。コースは8000円からあり、お勧めは前日までの予約が必要な「茶月斎おまかせコース(2人様以上)」。この他に、5日前までの予約が必要な「茶月斎贅沢なコース10000〜15000円(2人様以上)」もある。また、ワインは自然派のナチュールワインを置いている。
 ちなみに、この店は店主一人が全てを調理しているので、サービスを含めて至らぬことがあるかもしれないが、その点はご承知願いたい。また、支払いは現金のみで、クレジットカードは使えないのでご注意を。(2019年3月更新)
https://www.chagetusai.com

中央区南3条西8丁目7 大洋ビル地下1階 
電話番号:011-272-4202
営業時間:18時~23時
定休日:日曜
予算:茶月斎おまかせコース8000円、千歳・原木椎茸シュウマイ300円(1個)
アクセス:南北線地下鉄すすきの駅2番出口を出て、「モスバーガー」角の信号を左折。「ノルベサ」前を通り、資生館小学校を過ぎ、「コンフォートホテル」の看板が見える南西の角。南北線地下鉄すすきの駅から徒歩10分
最寄りのランドマーク:資生館小学校、コンフォートホテル
お勧めポイント:創作性の高い中華料理が味わえる

この古いビルの地下です 地下1階の通路を進むと・・・ ココです! 店の外の看板 注意書き 入口にオープンキッチンのカウンター席が12席あり、奥にテーブル席がある。端のカウンター6席分は、対面式のカウンタ席となっており、大人数のときに利用すれば便利。前店に比べるとやや狭くなったが、明るくこぢんまりとした感じが逆に良くなった 店主の小蕎さんが料理を全て作っている アラカルトメニュー1 アラカルトメニュー2 お酒のメニュー 「ザーサイと干しエビのポテサラ350円」 「噴火湾ボタンエビ紹興酒漬け700円」 「鰹のお刺身たっぷり薬味和え1000円」 「地物ホワイトアスパラ蒸し・自家製オリーブ醤の香り1200円」 「ホタテと独活の春巻き800円(2本)」 春巻きの断面はこんな感じ 「牛ハラミと行者ニンニク醤油炒め1400円」 行者ニンニクがインパクト強め 「自家製干し肉と熊本の竹の子炒め1400円」 「九州産アカハタの豆豉蒸し1500円」