虎屋菓寮 京都一条店

 京都御所近くにある「虎屋」直営の甘味処。四条にも支店あるが、こちらの方はビルの中にあり、銀座の店舗とほとんど変わらない。これに対し、「京都一条店」は烏丸通から少し入ったところにあるため、その閑静なロケーションが素晴らしい。しかも、建物はデザイナーズカフェのようにモダンな平屋建てで、入って左側にショップが、右側にカフェスペースがある。さらに、屋内のカフェスペースを挟むように、通り側と中庭側に庇のついたテラス席がある。気候の良い時期であれば、ぜひテラス席で頂きたいが、通り側のテラス席は時々車が通るので、芝のある中庭のテラス席の方がお勧め。
 この店で特にお勧めと言うほどのものはないが、オーソドックスに行くなら「季節の上生菓子」を食べるのが無難かも知れない。上生菓子にはお抹茶や煎茶など飲み物が付く。この店の人気は、かき氷の「宇治金時」と「青大豆の豆乳羹・お飲み物付き」であるが、「宇治金時」は抹茶の香りが豊かなわりには氷の削り方はごく普通。また、粒餡は少し甘すぎる感じがするが、量を半分にしてもらえるサービスは良い。「青大豆の豆乳羹」は甘さ控えめで豆乳の香りがいいが、食感も含めたトータルバランスはまあまあ。
 この店のスイーツは前述のように、わざわざそれだけを食べに行くほどのものではないが、このような素晴らしいロケーションのテラス席で、庭を見ながらのんびりとスイーツを楽しめる店は京都でもなかなか見当たらない。また、メニューには英語の解説もあり、外国人を連れて行くにもうってつけのカフェである。ちなみに、暑い夏には蚊に刺されることを覚悟しなければならないが、春や秋に訪れるなら最高のカフェであろう。休日はかなり混み合うので、開店時に行くのがベスト。(2014年7月追加)

京都市上京区一条通烏丸西入  
電話番号:075-441-3113
定休日:無休(元日を含めた不定休)
営業時間:10時〜18時
予算:青大豆の豆乳羹・抹茶グラッセ付き1145円
アクセス:地下鉄烏丸線・今出川駅4番出口を出て烏丸通を右へ。「烏丸今出川交差点」を過ぎて進むと「虎屋 京都一条店」が見える。その角を右折するとすぐ右側にある。今出川駅から徒歩5分。
最寄りのランドマーク:烏丸通、京都御所
お勧めポイント:閑静なロケーションが素晴らしい和のカフェ

虎屋 一条店

こちらが 虎屋菓寮 京都一条店

通り側のテラス席

通り側のテラス席

屋内のカフェスペース

中庭側のテラス席

中庭

中庭側のテラス席

英語解説付きのメニュー

季節の上生菓子のメニュー

青大豆の豆乳羹・抹茶グラッセ付き

宇治金時

季節の上生菓子・薄茶付き

紫竹餅(5月の上生菓子)

薄茶