陣中の「高級霜降り牛タン」
かつて講演で仙台を訪れた際、牛タン好きの僕は、仙台空港で販売されていた全メーカーの冷凍の牛タン(塩味)を購入して比較してみたことがある。その結果、唯一美味しかった牛タンがこの会社のものであった。お土産品の牛タンには通常“薄切り”と“厚切り”の2種類があるが、この「高級霜降り牛タン」は厚切りである。“芯タン(タンの中心部)”を使用しているため、サクッとかみ切れ、しかもジューシー。オーストラリア産とアメリカ産の2種類の牛タンを使用しているために当たり外れがあり、どちらかの牛タン(恐らくオーストラリア産?)に穀物牛のような臭みが感じられる。なので、焼くときにブラックペッパーを多めに振り掛けて食べることをお勧めしたい。また、パックのまま水道水につけて解凍し、すぐに焼くことができるので、いざという時の我が家の一品としてとても重宝している。同製品には100gと200gのパッケージがあり、200gの方が若干お得となっている。この他に、天日塩仕立ての「冠タン」という製品もあるが、これは予め火を通した柔らかい牛タンを冷凍したものであり、ジューシーさがなくお勧めできない。
僕のお勧めの「高級霜降り牛タン」は、仙台空港2階のお土産店の他、空港直営店でも購入できる。JR仙台駅2階のお土産品売り場にも同店の直営店があるが、この仙台空港限定の「高級霜降り牛タン」は販売していない。しかしながら、この「高級霜降り牛タン」が最高のフラッグシップ牛タンかと思いきや、実はこの上に「特選・上たんしお」という製品があるのだ。空港・駅の両直営店で購入できるが、この製品は500gの製品しかなく、価格は何と1万円である!!未だ試していないので、次回仙台を訪れた際に購入して是非リポートしてみたい。ちなみに、仙台空港の1階にはこの会社が経営する牛タン専門レストラン「冠牛屋」がある。(2013年8月追加)
【陣中 お土産店 仙台空港】
仙台空港2階
定休日:無休
営業時間:7時~19時45分
予算:高級霜降り牛タン(100g)1600円、(200g)3000円
【陣中 お土産店 仙台駅1号店、2号店】
JR仙台駅2階
定休日:無休
営業時間:7時~21時30分(2号店は21時45分まで)