閉店 鮨処 ひろ季
函館市電・五稜郭公園前の電停のすぐそばにある寿司店。店舗は7年前にできた「ホテルネッツ函館」の2階にある。この店は、「ホテルネッツ」ができる前は高砂通りで営業していたらしい。エレベーターで2階に上がると、店の壁には「獺祭」や「八海山」の幕が居酒屋のようにディスプレイされている。店内にはカウンター席とテーブル席があり、さらに奥に個室がある。
店主は本マグロに相当なこだわりをもっており、店とは別なところに保冷庫を持っていて、そこで熟成させてベストな状態で出しているという。店主お気に入りの道南・戸井産の本マグロはもとより、その時々の状態の良いマグロを使用しているらしく、このときは宮城県沖の本マグロだった。
函館と言えば、この店の近くにある 「梅乃寿司(→ その他北海道の旨み店・道南の頁を参照)」 が有名であるが、「梅乃寿司」はどちらかと言えばネタに仕事をする江戸前寿司を目指しているのに対し、こちらの店は酢飯も含め、ネタそのものの良さを生かす北海道寿司。どのネタも良質で、函館の寿司店としては至極まっとうな寿司店である。函館の寿司にしてはやや小ぶりなため、少し物足りないと感じる方もおられるかもしれないが、食べ足りないという方は、一通りコースを食べた後で好きなネタを追加注文すればいい。
お品書きを見ると、寿司の他に鮨と和食の両方を楽しめる鮨会席などもあった。また、ランチタイムにはセットメニューもあり、「蘭」はお任せ握り8貫に「タラバガニの爪焼き」や「銀ダラの焼き物」、「茶碗蒸し」がセットになっており、かなりお得となっている。
ちなみに、函館としては珍しく握りは「煮きり醤油」を塗って出される。また、店内の冷蔵庫には寿司店にしては日本酒が充実しているが、これは店主の奥さんが日本酒の唎酒師(ききざけし)の資格を持っていて、日本酒に造詣が深いことによるらしい。(2015年8月追加)
http://www.hakodate-hiroki.com
函館市本町26-17 ホテルネッツ2階
電話番号:0138-55-5553
定休日:日曜
営業時間:11時半〜14時、17時〜23時
予算:寿司ランチ蘭3500円(ランチ限定)、季節のおまかせ ひろ季(12貫)4000円、キンキの煮付け・塩焼き(半身)2200円
アクセス:五稜郭公園電停の目の前(ホテル法華クラブ函館の隣)
最寄りのランドマーク:丸井今井、ホテル法華クラブ函館
お勧めポイント:函館の中では至極まっとうな寿司店
このホテルの2階
店の前には日本酒の幕が
カウンター席と大将
カウンター席の後ろにあるテーブル席
カウンター席は禁煙です
店主こだわりのマグロ。この日は今はこれがベストという宮城県沖の本マグロ。もう少しすれば、函館近郊の戸井産本マグロを使用するという
日本酒専用の冷蔵庫
店主おまかせの握りのスタートは黒ゾイ
ホッキ貝は身が厚くて甘い
ホタテ貝も切り方が厚くて弾力十分
エゾアワビはコリコリとした食感が最高
ボタン海老は小ぶり
ズワイガニ
本マグロの中トロと赤身
函館産穴子
毛ガニの味噌汁
追加注文した即席のヅケ
追加注文したアジ
追加注文したサバ
追加注文した中トロの巻物