麺道 はなもこし
大通りから少し入ったマンションの1階にある鶏白湯ラーメンの店。実はこの店、カウンターの6席しかないのである。カウンターに置いてある店主の思いを綴った小冊子を読むと、こんなので儲かるの?と思うくらいストイックな姿勢でラーメン作りに取り組んでいることが分かる。「鶏とろラーメン」は一日20食、「特製鶏とろラーメン」は何と一日5食しか作れないとのこと。もちろん麺は自家製麺。基本的なメニューは、「鶏とろつけそば」と限定の「鶏とろラーメン」の2種類しかない。
今回は全ての具が入った「特製鶏とろつけそば」を注文。麺は全粒粉と思われる茶色がかった冷やもりの中太麺。鶏チャーシューは、ローズマリーのようなスパイスの香りがして好みが分かれるところだが、スープはコラーゲンタップリの濃厚な鶏白湯スープで、とても完成度が高い。このスープなら、細い平打ち麺を使った「鶏とろラーメン」も間違いなく美味しいだろう。
「鶏とろつけそば」の食べ方としては、まずは柚塩で麺の風味を味わい、それからスープで味わい、最後にはスープに柚コショウを溶かして味わう3段活用的な味わい方を推奨している。しかし、何故か最後のスープ割りはやっておらず、残ったスープの中に小ライス「ちょっとごはん(50円)」を入れてリゾットのように食べるのがお勧めだそうだ。これはまるで名古屋の“まぜそば”の「追い飯」よう( → 名古屋グルメバイブル・麺屋はなびの頁を参照 )、( 札幌グルメバイブル・men-eiji HIRAGISHI BASEの頁を参照 )。夜は「鶏だしおでん」や「ピリ辛メンマ」、「鶏皮ポン酢」などのようなつまみもあり、ビールはハートランドビールの小瓶と中瓶を置いている。店主は音楽好きなのか?BGMはラーメン店とは思えないロック音楽なのである。(2013年1月追加)
福岡市中央区薬院2-4-35 エスキモーアシャトー薬院1階
電話番号:092-716-0661
定休日:日曜
営業時間:11時45分~14時15分、18時~22時
予算:鶏とろラーメン650円、鶏とろつけそば700円
アクセス:地下鉄七隈線・薬院大通駅2番出口を出て信号を渡り、左へ進む。すぐにロイヤルホストが見えるので、その角を右折するとすぐ左の大きなマンション。薬院大通駅から徒歩3分。
最寄りのランドマーク:ロイヤルホスト
お勧めポイント:トンコツ王国・福岡では珍しい鶏白湯スープのラーメン店