きっちょううどん 橘通店
宮崎県に多店舗展開するファストフードうどん店。学食のように広い店内は、全てがテーブル席である。客層を見ると、観光客と思しき人は僕だけで、そのほとんどが地元客のようだ。まずは、正面のカウンターで注文し、支払いを済ませてうどんを受け取る。うどんのメニューは全部で24種類とかなり多い。また、うどん店でありながら、全てのメニューは蕎麦に変更することも可能だ。
僕のお勧めは、シンプルな「たぬきうどん」。価格は280円と駅の立ち食い蕎麦よりも安く、しかも、7時〜10時までの時間帯は、「たぬきうどん」と「卵かけご飯」がセットになった「朝うどんセット」が340円でいただけるのだ。しかし、セルフでトッピングする天ぷらはお勧めではない。
この店の特筆すべき点は、うどんの出汁が他県で食べるものとは明らかに異なる点である。鰹節や旨味調味料を一切使わず、愛媛産煮干しと利尻昆布で作られた「煮干しうどん」なのである。その出汁はインパクト絶大で、最近流行の「煮干し中華そば」のスープに近い感じがする。「煮干し中華そば」同様、最初は「うん!?」と思うが、食べ進めていくにつれ、後引く味へと変化する。また、九州の醤油は一般に甘いというイメージがあるが、この店のうどんの出汁は全くそれを感じさせない。加えて、「たぬきうどん」に入っている天かすが出汁を吸ってフワフワトロトロに膨らみ、食感も含めてうどんと絶妙な相性をみせるのだ。うどん自体は九州うどん特有の柔らかくコシのないうどんであり、最近の讃岐うどんに慣れた者にとっては物足りない感じがしないこともないが、これはこれで美味しいと思う。初めに一味唐辛子を入れて食べ、途中でカウンター前に置かれている生の青唐辛子を加えて食べると、一味とは違った鮮烈な辛さが楽しめる。 年中無休であり、しかも早朝から深夜までやっているので、朝食として、あるいは飲んだ後の締めの麺としても最高である。(2017年2月追加) http://www.kitchouudon.com
宮崎市橘通西3-3-27 宮崎アートセンタービル1階
電話番号:0985-26-8889
定休日:無休
営業時間:6時〜翌3時
予算:たぬきうどん280円、朝うどんセット340円
アクセス:JR宮崎駅の西口を出て、駅前通りを進む。「宮崎山形屋百貨店」がある「橘通3丁目交差点」の信号を左折し、一つ目の信号(一番街商店街)を過ぎたら右側にある。JR宮崎駅から徒歩10分
最寄りのランドマーク:宮崎山形屋百貨店、一番街商店街
お勧めポイント:旨味たっぷりの出汁とフワフワ天かすが絶妙な煮干しうどん
県庁通り沿いにあります
ココです
うどんのメニュー
「朝うどんセット」は格安!
店内は天井が高くて広い
カウンターで注文してうどんを受け取る。左にはセルフの天ぷらとおにぎりが・・・
カウンター横には青唐辛子も。これが鮮烈な味わい
僕のお勧めの「たぬきうどん」
天かすが出汁を吸ってフワフワトロトロに膨らみ、うどんと絶妙な相性をみせる
麺は九州うどん特有の柔らかくコシのないうどんで、最近の讃岐うどんに慣れた者にとっては物足りない感じがしないこともないが、これはこれで美味しい
出汁は透明だが・・・
食べ終える頃には、天かすが溶けてこの様な混濁状態に
「たぬきうどん」に平天が加わった「天かうどん」