き花

 「き花」は、昭和4年創業の旭川のお菓子メーカー「壷屋総本店」を代表するお菓子で、北国の厳寒が作り出すダイヤモンドダスト「霧華(きばな)」をイメージして作られたという。チョコクリームをアーモンドガレットでサンドしたお菓子で、何でも、27年連続モンドセレクション金賞を受賞しているらしい。類似の石屋製菓のラングドシャ「白い恋人」に比べると、クッキーの食感が独特。まるでカルメ焼きやメレンゲ菓子のように、空気を含んだサクッとした食感なのだ。
 「き花」には通常サイズと、一回り小さい「き花プティモ」の2サイズあるが、小さい「き花プティモ」の方が大きさが丁度良くお勧め。クーベルチュール・ホワイトチョコを挟んだ定番の「き花」の他、ビターなクーベルチュールチョコを挟んだ「ショコラ」と乾燥イチゴをチョコに練り込んだ「いちご」ラズベリー」の4種類がある。僕の一押しは、ずばりビターチョコを挟んだ「ショコラ」である。ちなみに、これらの製品は道内各地のお土産品店で購入できる。(2015年3月追加)
http://www.tsuboya.net/products/list58.html

予算:き花プティモ(6枚入り)700円
お勧めポイント:チョコを挟んだ独特の食感が美味しい

クーベルチュール・ホワイトチョコを挟んだ定番の「き花」

ビターなクーベルチュールチョコを挟んだ「ショコラ」

乾燥イチゴをチョコに練り込んだ「いちご」

定番の「き花」

「ショコラ」

「いちご」