くまモン・フォトスポット
くまモン・フォトスポット 1つ星
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたゆるキャラ・くまモン。赤いホッペが実に愛らしい。その後、熊本県知事から県の営業部長兼しあわせ部長にも任命され、「くまモンスクエア(→ 熊本グルメバイブル・熊本を見るの頁を参照)」内には専用オフィスを構えるように。「くまモンスクエア」ではくまモンに会えるだけでなく、くまモンショーも見られる。また、下記ウェブサイトの「くまモンのオフィシャルホームページ」からは、くまモン情報の他、壁紙やお面、折り紙などを無料でダウンロードできる。
このフォトスポットの頁では、くまモンとツーショット撮影ができる熊本市内のスポット5カ所を紹介する。(2019年7月追加)
1.「くまモンスクエア」内(生で見る場合の在室日と時間は、上記ホームページの出勤スケジュールから確認)
2.JR熊本駅「肥後よかモン市場」(→ 熊本グルメバイブル・熊本を見るの頁を参照)前
3.JR熊本駅新幹線改札口通過後の広場
4.ひごまるのふるさとショップ(→ 熊本グルメバイブル・熊本を見るの頁を参照)前
5.サンロード・新市街アーケード内「Dipper Danクレープ・サンロード新市街店」前(撮影するなら、ロールカーテンが下りている開店前の11時までがお勧め)
6.熊本電鉄アンテナショップ(→ 熊本グルメバイブル・熊本を見るの頁を参照)
https://kumamon-official.jp/list00005.html
「くまモンスクエア」
ここにくまモン部長がオフィスを構えている
くまモン部長が廊下を走ってやってきた
客とハイタッチ
先着順でくまモンショーが見られる
肥後よかモン市場前にも
鉄道員のくまモンがいます
新幹線改札口を通った広場にも
巨大なくまモンがいます
ひごまるのふるさとショップ前にもいます
「Dipper Danクレープ・サンロード新市街店」のウィンドウにもいます。撮影するなら、ロールカーテンが下りている開店前の11時までがお勧めです
.くまモンのオフィシャルホームページからは・・・
くまモンのお面やくまモン折り紙
くまモン画像
くまモン年賀状やくまモン壁紙などが、無料でダウンロードできる
熊本電鉄アンテナショップ前のくまモン電車