こむらさき
上通アーケードにある元祖熊本ラーメンを標榜するラーメン店。昭和29年の創業で、今年で64年目を迎えるという。僕は20年以上前に一度来店しているが、今回はそれ以来の久々の訪問。店内にはオープンキッチンのカウンター席とテーブル席があり、ラーメン店としては比較的大箱店である。カウンター席の上の壁には、人気店お約束のサイン色紙が貼られている。さすがは老舗店だけあって、店員のキビキビとしたサービスが気持ちいい。
メニューを見ると、意外なことに、トンコツスープだけでなく鶏ガラスープもあるようだ。トンコツスープには、「ラーメン」、「チャーシューメン」、「王様ラーメン」、「コーンラーメン」、「納豆ラーメン」の5種類があり、鶏ガラスープは、「淡鶏麺」、「和風ラーメン」、「ピザ風ラーメン」、「みそラーメン」の4種類がある。僕のお勧めは、この店のスタンダードである「ラーメン」か、柔らかい豚バラチャーシューがのった「チャーシューメン」。
今回は取材なので、ベーシックな「ラーメン」を注文。白濁した豚骨スープは全く臭みがなくサッパリしているため、飲んだ後にも最高な一杯となるであろう。この店のラーメンは、熊本ラーメンでポピュラーな黒いマー油が入っていないが、それに代わるのがこの店秘伝のロースト製法で作られた「にんにくチップ(お土産に購入できる)」なのである。これを入れて食べると、スープに深みと香ばしさが増すので、前半はそのまま食べ、後半に入れて食べるとその違いが味わえる。自家製の中細ストレート麺は、博多ラーメンほどではないが、ほぼ似たような低加水麺だ。具材はチャーシューと細モヤシの他、キクラゲ、ネギ、メンマと、どれもスープを邪魔せずマッチしている。
今回食べてみて、僕が熊本ラーメンを評価する上での基準となる美味しいラーメンだという思いを、改めて確認した。(2019年1月追加)
http://komurasaki.com/index.php
熊本市中央区上通町8-16
電話番号:096-325-8972
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:11時〜15時半、18時~21時半
予算:ラーメン600円、特製チャーシューメン1030円
アクセス: 熊本市電・通町筋電停でおり、上通アーケードを進む。しばらく進むと、アーケードの屋根がなくなる手前左側にある(吉野家の隣)。通町筋電停から徒歩3分
最寄りのランドマーク:上通アーケード
お勧めポイント:これぞ熊本ラーメンと呼びたい元祖熊本ラーメン店
通町筋電停から上通アーケードを進みます
しばらく進むと、アーケードの屋根がなくなる手前の左側にある(吉野家の隣)ココです!
昭和テイストのラーメンサンプルが・・・
店内では、お土産用のラーメンとにんにくチップが販売されている
店内
お勧めのメニュー
豚骨スープのメニュー
鶏ガラスープのメニュー
セットメニュー、ご飯もの、トッピングメニュー
この店の定番である「ラーメン」
熊本ラーメンでポピュラーな黒いマー油が入っていないが、それに変わるのがこの店秘伝のロースト製法で作られた「にんにくチップ(お土産に購入できる)」。これを入れて食べると、スープに深みと香ばしさが増して美味しい
白濁した豚骨スープは全く臭みがなくサッパリとしているため、飲んだ後にも最高な一杯であろう
自家製の中細のストレート麺は、博多ラーメンほどではないが類似したやや低加水の麺だ