とんかつ檍(あおき) 銀座店

 東京・蒲田に本店がある人気のとんかつ店。支店はこの銀座店の他、関東では大門店や浅草橋店、そして横浜馬車道店がある。さらに、何と札幌にも2店舗(→ 札幌グルメバイブル・トンカツの頁を参照)あるのだ。銀座店は、銀座中央通り沿いにある古いビルの地下にある。店内に入ると、手前にオープンキッチンのカウンター席、右側奥にテーブル席がある。
メニューを見ると、「上ロースかつ定食(200g)」、「特ロースかつ定食(300g)」、「カタロースかつ定食(300g)」、「リブロースかつ定食(400g)」、「ひれかつ定食(170g)」、「特ひれかつ定食(230g)」の6種類。この他に、冬期間限定の「カキフライ定食」もある。何と言っても「とんかつ檍」の特徴は、旨味が強いことで知られる無菌豚「林SPFポーク」を使用しているということ。また、肉によほどの自信があるのか、店では塩で食べることを勧めている。塩も、ヒマラヤの岩塩ナマック、アメリカテキサスのロックソルト、沖縄の粟国の塩、ボリビアのアンデスの紅塩という4種類の塩を揃えているのだ。
どの肉も揚げてから、じっくりと寝かせて火を通してから供される。ほんのりロゼ色に揚げられたカツを食べると、旨味が凄いというのは言い過ぎかもしれないが、確かに肉質が柔らかく、脂身は甘くて美味しい。なので、僕のお勧めは「上ロースかつ定食(200g)」か「特ロースかつ定食(300g)」である。特に、200gの「上ロースかつ定食」が肉と脂肪のバランスが良く一押し。サクッとした衣は油切れもよく、軽く感じられる。塩と辛子で食べても美味しいが、トッピングの薬味「茎わさび(50円)」と塩で食べても旨い。ちなみに、4種の塩による味の差はほとんど感じられなかったが、アンデスの紅塩が若干良かった。定食に付いてくる豚汁には、大根やタマネギ、ゴボウなどが入っている。札幌店の豚肉はゴロッと厚く僕好みではないが、こちらの方は薄く、大根の割合も少ないので美味しい。さらに、お代わりできるご飯も銀座店の方が美味しかった。
ちなみに、食べ終えて外に出てみると、開店30分後にも関わらず、既に階段の上まで20人以上の行列ができていた。土曜日はかなり並ぶので、開店30分前くらいでなければ、1回転目には入れないのでご注意を。(2020年1月追加)

中央区銀座8丁目8-7 第3ソワレ・ドビル地下1階 
電話番号:03-3573-1600
定休日:日曜・月曜
営業時間:11時~15時、17時~20時
予算:上ロースかつ定食(200g)1500円
アクセス:JR新橋駅・銀座口を出て信号を右側へ渡り、「カラオケBIG ECHO」、「ファミリーマート」、「つるつる饂飩」を過ぎ、「新橋 玉木屋」の角を左折する。高速道路の下を通り、「博品館トイパーク」を過ぎると左側にある。JR新橋駅・銀座口から徒歩8分
最寄りのランドマーク:博品館トイパーク
お勧めポイント:脂身が美味しいサクサクのとんかつ

銀座中央通り沿いの・・・ このビルです 眼鏡店横の通路を進み・・・ 奥の地下への階段を下ります この日は土曜日だったので、開店前30分前にも関わらずこの行列 開店しました 手前にカウンター席があり、奥にテーブル席がある 奥のテーブル席 スタンバイ 200gの「上ロースかつ定食」が、肉と脂肪のバランスが良くお勧め! ほんのりロゼ色に揚げられたカツを食べると、旨味が凄いというのは言い過ぎかもしれないが、確かに肉質が柔らかく、脂身は甘くて美味しい ご飯も札幌店よりも美味しく炊かれている定食に付いてくる豚汁には大根や生姜、タマネギ、ゴボウなどが入っている。札幌店の豚肉はゴロッと厚く僕好みではないが、こちらの方は薄く大根の割合が少ないので美味しい