まとの

 高台寺近くにある小さな日本料予約したので個室に通されたが、カウンター席もあるようだ。個室は冷え冷えとしており、冬期の利用はお勧めできない。しかし、個室から見渡す雪の降る坪庭は美しかった。
 ドリンクメニューを見ると、日本酒も焼酎も種類がそれほど多くないが、日本酒のセレクトは良く、価格も適正であった。
 先付は「数の子と海老」で、サッパリとしていい。お凌ぎは「穴子の蒸し寿司」。蒸し寿司自体はもちろん美味しかったが、添えられた自家製のカラスミや黄身饅頭などが良かった。お椀は「蛤と松葉ガニの真丈」。塩加減がピッタリで、出汁の引き具合も良かった。お造りは「ヒラメの昆布締め、寒ブリ、サワラの焼き霜」。中でも、サワラが最高に美味しかった。「野菜の煮物」は、クワイ、京人参などで、こちらはまあまあの味。揚げ物の「イカ、蓮根、海老の頭、穴子とフキノトウの天ぷら」、そして酢のものの「トラフグの煮こごりとナマコ酢」と続き、最後は「鯛の土鍋ご飯」で終了。この土鍋ご飯だけはパラついていてイマイチだった。水菓子は「2種類のシャーベットとメロン、ミカンのゼリー」で、美味しかった。
 古い家屋を利用した店なので、雰囲気が実に京都らしく、コスパも良かった。(2019年9月追加)

東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町501  
電話番号:075-531-0202
定休日:不定休
営業時間:12時~13時、18時~19時
予算:【昼】4500円、9000円、【夜】13000円
アクセス:阪急河原町駅の出入口1を出て、四条通を鴨川・八坂神社方面に進む。京都四條南座を過ぎ、朱色の壁の大きな建物(お茶屋一力亭)過ぎて進むと正面に八坂神社が見えるので、八坂神社側へ信号を渡る。更に右に進み、「ホテル サンライン」がある最初の角を左折する。八坂神社・南楼門前のT字路を右折して進み、「浜作本店」の手前の角を左折すると右側にある。阪急河原町駅より徒歩13分
最寄りのランドマーク:八坂神社・南楼門、浜作本店
お勧めポイント:コスパの良い日本料理店

高台寺近くにある小さな日本料理店 ココです! 門を抜けて小路のような通路を進むと、入口が見える この日は4名で予約したので個室に通されたが、カウンター席もあるようだ ドリンクメニューを見ると、日本酒も焼酎も種類がそれほど多くないが、日本酒のセレクトは良く、価格も適正 先付は「数の子と海老」で、サッパリとしてよかった お凌ぎは「穴子の蒸し寿司」 蒸し寿司自体はもちろん美味しかったが、添えられた自家製のカラスミや黄身饅頭などが良かった お椀は「蛤と松葉ガニの真丈」 塩加減がピッタリで、出汁の引き具合も良かった お造りは「ヒラメの昆布締め、寒ブリ、サワラの焼き霜」 中でも、サワラが最高に美味しかった 「野菜の煮物」は、クワイ、京人参などで、こちらはまあまあの味 揚げ物の「イカ、蓮根、海老の頭、穴子とフキノトウの天ぷら」 酢のものの「トラフグの煮こごりとナマコ酢」 最後は「鯛の土鍋ご飯」この土鍋ご飯だけは、パラついていてイマイチだった