ティム・ホー・ワン(添好運)日比谷店
香港のミシュランガイド1つ星に輝く点心専門店。何度か香港へ行ったときに食べようと思っていたが、残念ながら行けなかった店である。まさかこの日本で味わえるとは思っていなかったので、早速取材することに。現在のところ、日本にはこの日比谷店と新宿サザンテラス店の2つがある。店の前には常に行列ができており、とくに土日・祝日は、かなりの時間並ばなくては入れない。
行列に並び、そろそろ入店できそうになると、セルフのオーダー表が渡される。香港の本店には行ったことはないが、標準的な香港の飲茶店に比べるとメニュー数はかなり少なく、本店よりもかなりメニュー数を絞っているのかもしれない。店内に入ると、従業員の数が多く活気がある。テーブルの間隔は狭く、左にオープンキッチンの調理場が見える。見渡してみると、中国人客もかなり多く、この店が有名店である事を伺わせる。ステンレスポットでサービスされるお茶はプーアール茶である。
この店の蒸し餃子の皮は、モッチリとしていてかなり美味しい。特に、「海老とニラの蒸し餃子」がお勧めである。また、「鶏足の香港式煮込み アワビソース」も他店とは異なり、非常に洗練された味つけになっていて、こちらもお勧め。ご飯なら、「牛挽肉と卵の蒸しご飯」よりも、「蓮の葉ちまき」か「塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り」の方が良い。「塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り」は、鶏ガラベースのスープに、ピータンや塩卵が入った香港ではスタンダードレベルのもの。しかし、本物を食べた事のない人にとっては、かなり美味しいと感じられる優しいお粥だ。デザートの「本日のココナッツミルク タピオカ入り」は、この日は苺やマンゴーが入ったココナッツミルクであったが、甘さ抑えめで、これも外せない美味しさ。
日本的なきめ細やかなサービスをする店員もいるが、多くの店員は香港的で、素っ気ないサービスをするのはご愛敬。ちなみに、土日や祝日はとても混み合うので、開店30分以上前に並ばなければ、すぐには入れないのでご注意を。また、平日の夜8時半頃か新宿サザンテラス店の方が比較的空いている。(2020年1月追加)
http://timhowan.jp
千代田区有楽町1丁目2-2 日比谷シャンテ 別館1階
電話番号:03-6550-8818
定休日:無休
営業時間:11時〜22時
予算:海老とニラの蒸し餃子480円、鶏足の香港式煮込み アワビソース580円、塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り480円、本日のココナッツミルク タピオカ入り480円
アクセス:JR有楽町駅から線路沿いに新橋方向へ進むと、東京ミッドタウン日比谷が見えるので、その手前にある。JR有楽町駅から徒歩3分
最寄りのランドマーク:東京ミッドタウン日比谷
お勧めポイント:まるで香港で食べているような点心の店
「東京ミッドタウン日比谷」前の広場に面したこのビルです。夕方の午後5時くらいですが、この行列
中国や香港などにはありがちな看板
夜の9時くらいの状態。これでもかなり少ない方
行列に並び、そろそろ入店できそうになると、セルフのオーダー表が渡される
ラストオーダーが午後10時なので、それまでに店内に入れるように並ばなくてはならない
店内に入ると、従業員の数が多く活気がある。テーブルの間隔は狭く、左にオープンキッチンの調理場が見える
オープンキッチンの調理場
香港の本店には行ったことはないが、標準的な香港の飲茶店に比べるとメニュー数はかなり少なく、本店よりもかなりメニュー数を絞っているのかもしれない
「鶏足の香港式煮込み アワビソース」は、脱水しておらず、しっとりトロトロに蒸されている。八角の香りがするが、香り抑えめでアワビソースも洗練されている。お勧め
「海老とニラの蒸し餃子」は皮がもっちり、海老がプリッとしている。ニラが味に深みを与えていて美味しい。お勧め
「塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り」は、鶏ガラベースのスープに、ピータンや塩卵も入った香港ではスタンダードなレベルのもの。しかし、本物を食べた事のない人にとっては、それなりに美味しいと感じられる優しいお粥だ
「陳皮入り牛肉団子」は、パクチーとミカンの皮が香る。ミンチの具合が、粗挽きでなく、妙に滑らかな魚肉団子のような感じで良くない
「スペアリブの豆鼓蒸し」は、大振りのスペアリブを使用している。味付けは悪くはないが、豚肉の臭みが気になる。お勧めではない
「海老の蒸し餃子」は、もっちりとした皮とプリプリの海老の食感が特徴的。悪くはないが、「海老とニラの蒸し餃子」の方がお勧め
「海老の湯葉春巻」は、外側はカリッとしていて、意外と素朴な味。お勧めではない
「ポークと海老の焼売」は、粗挽きポークと海老の食感が良い。やや甘めの味付けなので、卓上の醤油かチリソースにつけて食べるのがお勧め
「牛挽肉と卵の蒸しご飯」は、ご飯の上に牛肉団子のミンチを乗せて蒸したもの。
ハンバーグというより魚肉真丈の様に滑らかな食感が、逆に良くない。特徴のない味付けも含めてお勧めでない
「本日のココナッツミルク タピオカ入り」は、苺やマンゴーが入ったのココナッツミルク
甘さ抑えめで、もちろん、外さない美味しさ