閉店 ハラッピ harappi

 二条市場横の飲食店ビルの中にあるバー。このバーは200種類以上のテキーラが自慢のバーであるが、昼間は本格的なカレーを出す。店主の原井さんは、カレー好きが高じてカレーを出すようになったというカレーマニアである。
店内に入ると、左側にカウンター席が4席、そして右側に小さな丸テーブルのテーブル席が3席だけの小さな店だ。黒板メニューを見ると、レギュラーメニューの「スパイスカレー」と「パキスタンカレー」の他に、イレギュラーで登場するカレーの3種類だけ。
僕が一押しの「スパイスチキンカレー」は、今大阪で人気の南インド風あるいはスリランカ風のサラサラ系カレーである。見た目も味も、どこかしら、 「ボタニカリー(→ 大阪グルメバイブル・カレーの頁を参照)」 と似たイメージだ。ホールスパイスの絶妙なバランスに加え、トマト由来と思われる酸味が絶妙なアクセントになっている。トータルな評価としては2つ星であるが、この「スパイスカレー」に限っては3つ星評価で良いのではないかと思う。また、「パキスタンカレー」は、 「カラバトカリー(→ 札幌グルメバイブル・カレーの頁を参照)」 と非常によく似たカレーである。「カラバトカリー」に比べると、生姜の味が抑えられていてスパイス感も含めて非常にマイルドな感じだ。一方、この日のイレギュラーカレーは、ほうれん草と自家製カッテージチーズを使った北インド風カレー「サグパニール」で、悪くはなかったがインパクトに欠けるカレーだった。(2017年8月追加)

中央区南2条東1丁目1-8 M’S EAST2 2階  
電話番号:011-218-7567
定休日:水曜
営業時間:11時半~14時、18時半~24時
予算:スパイスチキンカレー950円
アクセス:地下鉄大通駅35番出口を出て、「ダイコクドラッグ」、「BOOK OFF」を過ぎた交差点を左折。「萬田記念病院」を過ぎて創成川通を渡り、「二条市場」を過ぎるとすぐ左側の建物。大通駅から徒歩6分
最寄りのランドマーク:萬田記念病院、二条市場
お勧めポイント:ホールスパイスが香るサラサラのカレー

二条市場横の飲食店ビルの2階ですこのビルです階段を上がりますあの黄色いドアのところココです!カウンター席が4席とテーブル席3席だけの小さなバーどう見てもカレー店でなくバーです黒板に書かれてあるこの日のメニュー「パキスタンカレー」は、見た目も味も「カラバトカリー」のパキスタンカリーとそっくり砕いた豆のせんべい「パパド」がかかっていますライスは長粒米(インディカ米)ではありません「スパイスチキンカレー」は、ぱっと見スリランカ風チキンレッグはとても柔らかで、豆のせんべいの「パパド」やスパイスで味付けされた生野菜が添えられているやはり、ライスは長粒米(インディカ米)ではありませんこの日のイレギュラーカレーは、ほうれん草と自家製カッテージチーズを使った北インド風カレー「サグパニール」で、悪くはなかったがインパクトに欠けるカレーだった