八乃木(はちのき)

 西区発寒の住宅街にオープンした 「すみれ(→ 札幌グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」 出身者のラーメン店。まずは、券売機で食券を購入。入ってすぐ右側にL字型の分離したカウンター席が、そして左側にテーブル席がある。
 「すみれ」系のラーメン店だけに、もちろん一押しは「みそらーめん」だが、この店の特筆すべき点はそれだけではない。何と、通常の「すみれ」系ラーメン店では絶対に見かけることのない京都 「本家 第一旭 たかばし本店(→ 京都グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」 そっくりの「中華そば」を食べることができるのだ。
 「みそらーめん」は、「すみれ」譲りのラードタップリの第1世代の札幌ラーメンである。麺は黄色い中太縮れ麺で、「すみれ」に比べるとスープのファーストインプレッションは弱いものの、その分、後味に旨味調味料を感じないのがいい。また、モヤシの炒め方が浅く、シャキシャキとした食感を残している点も異なる。「すみれ」や 「さっぽろ 純連(じゅんれん)(→ 札幌グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」 系のチャーシューはとても美味しいだけに、値段は張るものの「みそチャーシュー」で食べることを是非お勧めしたい。
 前述のように、「中華そば・しょうゆ」は、「本家 第一旭 たかばし本店」のラーメンにも似た清湯スープだ。九条ねぎがタップリとのせられ、チャーシューは他のラーメンの厚切りチャーシューとは異なる薄切りのチャーシューである。唯一残念だったのは、低加水の中細ストレート麺が中途半端な食感となっていて、スープに全く合っていないのである。この麺さえ改善されれば、3つ星にしても良いくらいスープが美味しいだけに残念である。(2016年8月追加)

西区発寒7条14丁目1−33  
電話番号:011−590−1992
定休日:木曜
営業時間:11時〜15時、17時〜19時半(水曜11時〜15時)
予算:中華そば・しょうゆチャーシュー1000円、みそチャーシュー1000円
アクセス:JR発寒中央駅・南口を出て線路と反対方向へ向かう。突き当たった「ラッキー」のあるT字路の交差点を右折する。「発寒西公園」を過ぎた信号を左折して2つ目の交差点右側。JR発寒中央駅から徒歩8分
最寄りのランドマーク:発寒西公園、ラッキー発寒店、イオン札幌発寒店
お勧めポイント:京都「本家 第一旭 たかばし本店」のラーメンを彷彿させる中華そば

ココですこのような住宅街にありますココです暖簾に「すみれ」の文字が・・・まずは自動券売機で食券を購入するメニューは、ラードたっぷりの第1世代タイプの札幌ラーメン「みそらーめん」、「しおらーめん」、「しょうゆらーめん」3種の他、「中華そば・しょうゆ」があるL字型の分離タイプのカウンター席の横の部分L字型の分離タイプのカウンター席の縦も部分「みそチャーシュー」摺り下ろし生姜、炒めたモヤシ、刻みネギ、厚切りの肩ロースのチャーシュースープはラードたっぷりの濃厚味噌スープ黄色い中太麺はコシがあって良い「中華そば・しょうゆチャーシュー」九条ねぎと薄切りのチャーシューがのっている清湯スープが抜群に美味しい低加水の中細のストレート麺がイマイチなのが唯一残念