縄文
「麺’s ZERO」と共に人気を二分する苫小牧のラーメン店。どちらの店も濃厚な味噌ラーメンが売りで、「純連、すみれ系」にも似た感じのスープが特徴。どちらかと言うと、僕は縄文の「元祖味噌ラーメン」の方が好みだ。「純連、すみれ系」ほどスープの焼きは強くなく、スープやシナチクもやや甘めでマイルドな感じ。チャーシューは、通常のスライスと刻んだものの両方が入っていていい。「特製醤油らーめん」と「特製塩らーめん」は、メニューには背脂の浮いたラーメンと記載されているが、いわゆるチャッチャ系のような白い背脂が浮いたものではなく、溶けたラード様なものが表面を覆っていてチャッチャ好きの僕としてはちょっとがっかり。脂控えめが好みの方には、通常の味噌、醤油、塩らーめんもある。でも、どうせ塩を頂くなら、「和香潮(わかしお)」の方が、ピリ辛で魚介系の味わいが深くていい。しかも、和香潮のチャーシューは、他のラーメンと違って軽く炙っているのだ。個性的なラーメンとして、スープカリー風の「亜細亜GONZ麺」という変わり種もあるが、少し甘みがあり、辛さ控えめで、こちらも悪くない。店内で購入可能なテイクアウト品として、冷凍自家製餃子やチゲ鍋スープなどが販売されているが、チゲ鍋スープは店内で食べるスープとは異なり、かなりレトルト的な後味が残り、ジューシーさに乏しい餃子とともにお勧めできない。また、店が比較的新しい割には、店内の油汚れが目立つのも気になる。
苫小牧市新開町4-1-1
電話番号:0144-57-7767
営業時間: 11時半~22時
定休日:水曜日
予算:元祖味噌ラーメン780円
アクセス:JR沼ノ端駅から4km。車で沼ノ端西インターを出て次の信号を右折し、明野南通を10分くらい直進したら、右に「ユニクロ」と「ケーズデンキ」が見えるので、その敷地内。