近松(ちかまつ)

 薬院にある食べログで大人気の寿司店。店内は白木のカウンター席が9席のみと、寿司店としては理想的な広さである。しかし、店内にはダウンライトと間接照明だけしかなく、寿司屋の照明としてはあまりにも暗すぎる。
  予め誤解のないように言っておくが、この店の握り寿司はそれなりに美味しい。寿司は店主1人で握っており、小ぶりでやや細長。シャリも少なめで、手で持たなければ崩れるくらい握り方が緩い。酢飯の味はしっかりとしていて美味しく、どの握りも非常に仕事が丁寧。 
 この店はお任せコースのみで、昼、夜ともそれぞれ1回転のみ。さらに、基本的に全ての客が一斉スタートとなる。初めに酒の肴が出てきた後、握りが出てくるというスタイルであるが、昼は夜とは異なり、小鉢と寿司だけなので値段は更に安くなるようだ。 
 この日は夜のコースを頂いたが、酒肴として、タコの柔らか煮、マコガレイの刺身、炙りタイラ貝の海苔巻き、塩水赤ウニ、アワビの酒蒸し、メヒカリの干物、ツブ貝の煮物、アジの炙りなどが出てきた。さらに握りは、ヤリイカ、真鯛、アコウダイ、煮烏賊の印籠詰め、マグロの漬け、マグロ中トロ、小鰭、赤貝、煮ハマグリ、穴子(塩で)、シャコ、車エビ、そして玉子焼きと吸い物が出てきた。 
 素材を考えると、3つ星相当のコストパフォーマンスに優れた寿司店であるが、握りのシャリの量が少ないため、昼のようにほぼ寿司だけのコースでは満足感が得られないかも知れない。なので、どちらかと言えば、夜に酒を飲みながら酒肴を楽しみ、最後に寿司をつまむという方向けの寿司店である。しかし、一斉スタートでゆっくりとしたペースで同じものが供されるため、何となくストレスを感じてしまい調子が悪い。もしも、それぞれのペースに合わせて出してくれたら、文句なしの3つ星店である。また、日本酒のセレクトが淡麗系のみと良くない。焼酎には「村尾」と「佐藤(黒)」などがあり、ワインも置いているようだ。前述のように一斉スタートなので基本的には完全予約制であり、店内は写真撮影が禁止であるのでご注意を(2013年6月追加)。

福岡市中央区薬院2-6-19  
電話番号:092-716-5855
定休日:日曜(月に一度連休あり) 
営業時間:12時~14時、18時~21時半 
予算:昼4500円、夜13000円 
アクセス:地下鉄七隈線・薬院大通駅1番出口を出て右へ向かう。「ロイヤルホスト」、「ファミリーマート」、「Hotto Motto」を過ぎ、マンションの角を右折する。「福岡逓信病院」を過ぎた右側のマンション1階。薬院大通駅から徒歩3分。 
最寄りのランドマーク:ロイヤルホスト、福岡逓信病院 
お勧めポイント:酒肴も美味しい人気寿司店