醤油專科 ら〜めん 仙人掌(しゃぼてん)

 西帯広のMEGAドンキホーテ近くにある昼間しか営業していないラーメン店。前の駐車場にとめて店内に入ると、奥にカウンター席、そして手前にテーブル席がある。店内はガランとしていて、どこかしら、 「北京亭(→ その他北海道の旨い店・道東の頁を参照)」 に似た雰囲気である。カウンター内には女性店主が1人おり、ラーメンを作っていないときには黙々と大量のシナチクの仕込みをしている。
 食べている時に気がついたのだが、このシナチクこそがこの店の名物なのである。この店のシナチクは細く、実に歯ごたえが良い。ラーメンは、店名通り醤油ラーメンしかない。豚骨ベースのスープに鶏と魚介系風味が加わることで、独特の深い旨味が感じられる。また、化学調味料やラードなどは一切使用していないため、後味がスッキリと心地よい。なので、小ライスを注文し、ライスとスープで締めるのも良いだろう。この店のラーメンには予めコショウがかかっているが、これも「北京亭」と同じスタイル。麵は低加水の中太麵縮れ麺で、「保刈製麵」という地元の製麵店のものらしい。ちなみに、モモ肉を使ったチャーシューも悪くないので、「シナチク チャーシューらーめん」が僕のお勧めである。(2015年2月追加)

帯広市西二十条南3-45-18  
電話番号:0155-34-3110
定休日:月曜、木曜(ただし祝日は営業)
営業時間:11時~16時(祝日は11時~15時)
予算:シナチク チャーシューらーめん880円
アクセス:帯広中心部から車で10分
最寄りのランドマーク:栄通り、オートバックス西帯広店、MEGAドンキホーテ西帯広店
お勧めポイント:無化学調味料の醤油ラーメンとシナチクが美味しい

広い栄通り沿いにあります

これが看板。「しゃぼてん」と読むようです

シンプルなメニュー

カウンター席

テーブル席。このガランとした店内は「北京亭」と何か共通するものがあります

「チャーシュー ら〜めん」の普通盛り

これが名物のシナチク

チャーシューの上にはコショウが・・・

やや混濁した無化学調味料のスープ

中太縮れ麺

美味しいスープに出会えたときにはライスと共に締めたい