餃子舗 宇都宮みんみん 駅東口店

 宇都宮餃子では誰もが知る人気チェーン店。現在、本店も含めると16店舗がある。栃木県では「ぎょうざ専門店 正嗣」と並び人気がある。「ぎょうざ専門店 正嗣」も「餃子舗 宇都宮みんみん」もどちらも小ぶりな餃子である。どちらかというと、「ぎょうざ専門店 正嗣」の方が味がサッパリした感じで、地元客に人気であるようだ。しかし、僕は「ぎょうざ専門店 正嗣」よりも「餃子舗 宇都宮みんみん」の方が好み。ネギの風味が餃子に深みを与えていて好みなのである。
 両店とも基本メニューは「焼餃子(しゃおちゃおず)」と「水餃子(しゅいじゃおず)」、そして「揚餃子(やんちゃおず)」の3つ。「ぎょうざ専門店 正嗣」と同様に、「水餃子」は茹で汁の中に入っているだけで味が付いていない。なので、焼き餃子のようにタレに漬けて食べるか、直に湯の中に醤油や酢、ラー油を入れて食べるのである。「焼餃子」は、外が羽根付き餃子のようにカリッと焼かれていて、中はジューシーで1番のお勧め。1人3人前は軽くいけるほど美味しい。一方、「揚餃子」はジューシー感がなくお勧めではない。餃子以外の食べ物としては「ライス」と限定50食の「炸醤麺(ジャジャメン)」がある。ちなみに、宇都宮駅付近はこの「駅東口店」とJR宇都宮駅西口・パセオ3階に「ホテル アール・メッツ店」があり、「ホテル アール・メッツ店」の方が平日は21時までやっているので便利。ちなみに、下記のウェブサイトからこの店の冷凍餃子が購入可能だ。(2013年9月追加)
http://www.minmin.co.jp/store/products/list.php

宇都宮市宮みらい1-13  
電話番号:028-651-6810
定休日:木曜
営業時間:10時~20時
予算:焼餃子(6個)240円
アクセス:駅の東口を降りるとすぐ。JR宇都宮駅と直結。
最寄りのランドマーク:JR宇都宮駅
お勧めポイント:チェーン店でありながら美味しい宇都宮餃子の店