鳴海屋のにしん漬け
鳴海屋は、札幌市郊外の東雁来にある人気の漬け物店。通年して販売されている「白菜キムチ」が人気商品だが、僕のお勧めは冬期にのみ発売される「にしん漬け」。ある日、東雁来にある鳴海屋を訪れてみると、鳴海屋自体にはショップはなく、住宅のような工場があるのみ。しかも、予約でしか買えないということで、納入先の1つである「きたキッチン」を紹介された。
「きたキッチン」は、百貨店の丸井今井が展開する北海道産食品のセレクトショップ。店舗は、「丸井今井札幌本店」地下入口前の「さっぽろ地下街オーロラタウン」内にある。この時期の陳列棚には、「にしん漬け」と「白菜キムチ」の両方が並んでいる。
「にしん漬け」には、ナタ切りにされた大ぶりの大根がたくさん入っており、全体的にほんのりと甘いが、大根の辛さとのバランスが絶妙。また、「にしん漬け」にありがちな、身欠きニシンの下品なエグ味も抑えられており、脇役のキャベツや細切りのニンジンも甘く、シャキシャキ感があって美味しい。加えて、生姜や鷹の爪のピリ辛も素晴らしいアクセントとなっている。無添加なので、購入後2〜3日以内に食べなければ乳酸発酵が進み、酸味が増してくるのでご注意を。ちなみに、3月いっぱいまでの季節商品なので、食べるなら今である。(2022年1月追加)
中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
電話番号:011-205-2145
定休日:不定休
営業時間:10時〜20時
予算:にしん漬け832円、白菜キムチ594円
アクセス:地下鉄大通駅から直結(丸井今井札幌本店の地下入口前)
最寄りのランドマーク:地下鉄大通駅、丸井今井札幌本店、さっぽろ地下街オーロラタウン
お勧めポイント:最高レベルのニシン漬け
丸井今井札幌本店とさっぽろ地下街オーロラタウンの間にあります
ココです!
これが「にしん漬け」
袋から出すと、ナタ切りにされた大ぶりの大根がたくさん入っており、全体的にほんのりと甘いが、大根の辛さとのバランスが絶妙。また、「にしん漬け」にありがちな、身欠きニシンの下品なエグ味も抑えられており、脇役のキャベツや細切りのニンジンも甘く、シャキシャキ感があって美味しい。加えて、生姜や鷹の爪のピリ辛も素晴らしいアクセントとなっている
「白菜キムチ」