麺屋 一矢(いっし) 中洲本店

 「中洲市場」の中にあるラーメン店。屋台風の雰囲気の店内はもちろんカウンター席しかない。この店のラーメンは一体何ラーメンなのか?スープは一見して博多ラーメンのように乳化された豚骨スープで、濃厚でありながらとてもマイルド。しかしながら、麺は博多ラーメンとは異なる中細ストレート麺。しかも、この店の1番人気の「黒らーめん」は、マー油が入った熊本風ラーメンなのである。さらに、「味噌らーめん」があったり、大分県宇佐の「大分唐揚げ」も出しているところを見ると、もしかしたら大分ラーメンなのだろうか?麺は柔らかめでコシがないので、注文の際には“硬め”と告げよう。また、チャーシューはトロトロで美味しく、スープは少なめで天かすが入っている点も面白い。無料トッピングは「紅ショウガ」と「辛子高菜」の2つであるが、「辛子高菜」はかなり辛いので、つい入れすぎないよう注意しよう!
 深夜まで営業しているこの店のメニューは、通常の唐揚げをはじめ、「ポテトサラダ」や「もつ煮込み」、「餃子」、「砂ズリの唐揚げ」などビールのつまみが充実している。名物のニンニク醤油風味の「からあげ」はそれなりに美味しいが、特にお勧めと言うほどのものではなかった。さらに、「からあげグランプリ」金賞を受賞したという手羽唐揚げ「りょうたの手羽先」もごく普通で、味にインパクトや特徴がない。また、ラーメンやつまみの他に、「ニラ焼飯」や「チンジャ焼飯」、「とりめし」などといった魅力的なご飯もある。それにしても、どこから集まってくるのか分からないが、とにかく深夜まで多くの客で賑わっている店だ。ちなみに、この店の他に「住吉店」もある。(2013年7月追加)

福岡市博多区中洲2丁目6-12 第5ラインビル1階中洲市場  
電話番号:092-291-5066
定休日:不定休 
営業時間:18時~翌4時半 
予算:黒らーめん750円 
アクセス:地下鉄空港線・祇園駅2番出口を出て、すぐに国体道路を右折。「M SQUWARE博多祇園」、「大東園」などを過ぎ、歩道橋をくぐって斜め右の橋を渡るとすぐに右に「博多中洲ワシントンホテルプラザ」が見えるので、その2つ目の裏通りにある。祇園駅より徒歩6分。 
最寄りのランドマーク:M SQUWARE博多祇園、大東園本店、博多中洲ワシントンホテルプラザ 
お勧めポイント:マイルドなスープが美味しい熊本風ラーメン