名古屋の中華料理店には、台湾料理を標榜する店が多い。名古屋メシの一つである“台湾ラーメン”は、台湾料理店「味仙(みせん)」が発祥である。その原型は台湾南部の“担仔麺(タンツーメン)”であるが、実際の台南の担仔麺は辛くはない。どうやら、味仙の台湾人店主が名古屋人の好みに合わせて辛めにアレンジしたものらしい。たっぷりの豚挽肉、ニラ、もやし、長ネギなどを唐辛子で辛めに味付けして炒め、それに醤油ベースのスープを加えて麺にかけたラーメンなのだ。最近では、台湾ラーメンのニューウェイブ店が続々と登場している。その流れからか、挽肉辛子炒めがメインの具材たっぷりの油そば“台湾まぜそば”や“担々麺”などピリ辛系麺のレベルも非常に高い。