イル カジーノ IL CASINO

 市役所の裏通りにあるイタリアン。ウッディで独特な外観のドアを開けると、店内も同じく木の温もりを感じさせるインテリア。店は、シェフ1人、サービスの方1人、カウンター席のみという小さな店である。
 コースは1万円のおまかせコースのみで、少量多皿のコースとなっている。最初の一皿目は、イタリアの秋の野菜・タルティーボ(チコリの仲間)を使った「タルティーボ・アンチョビとパルミジャーノチーズのサラダ」。タルティーボの柔らかな苦みとチーズが良く合う。二皿目は、「北海道産・真鱈の白子のデュラム・セモリナ粉フリット」。デュラム・セモリナ粉の衣は、かき餅のようにカリッとしていて独特だ。続く3皿目は、「金目鯛のロースト」。モンサンミッシェルのムール貝を使ったスープが、金目鯛に深みを与えている。皮目がカリッと、身がシットリと焼かれていていい。「宮崎・尾崎牛のカツレツ」は、火の通し方がミディアムだったせいか食感がやや硬く、もう少しレアな仕上げにした方が良いのではと感じた。また、赤身とチーズとの組み合わせもイマイチ合っていないような気がした。「岩手産天然キノコのパスタ」は、香茸が加わったことによるキノコの重層香が素晴らしかった。デュラム・セモリナ粉100%で作ったという自家製のタリアテッレは少し細めで、キタッラのような感じだ。「サルシッチャのリゾット・トリュフの香り」は、サルシッチャのリゾットだけでも美味しい上に、トリュフの香りが相乗効果を発揮していた。「シャラン鴨のロースト」は、鴨の身の火の通し方もソースも上出来だった。しかし、皮をカリッとさせようという意図で、医療用メスで皮目に細かく切れ目を入れたことにより、カリッとした食感は良くなったものの、逆に皮に火が通りすぎて焦げて苦みが出てしまったのが残念。「焼きチョコレートとジェラート」は、クラッシクショコラのようなシットリネットリとした焼きチョコレート。塩のきいたジェラートと和栗の組み合わせが最高だった。
 それにしても、今回はシェフの意図が空回りしている残念な皿もあったが、裏を返せば、それは新しい料理の可能性を追い求めるシェフの探究心や向上心を感じさせる料理でもあった。もちろん、今回はそれを差し引いての評価であるが、地方のイタリアンとして考えれば、実にコスパの良い素晴らしい店であることには変わりはない。また、シェフはワインにも造詣が深いためか、グラスワインのセレクトも良かった。(2019年5月追加)

熊本市中央区手取本町3-7 地図 
電話番号:096-355-8305
定休日:日曜
営業時間:18時〜22時
予算:おまかせコース10000円
アクセス:熊本市電・熊本城・市役所前電停で降り、市役所側に渡る。市役所と市役所別館の間の交差点を左折し、市役所通りを進む。最初の交差点(ファミリーマートがある)を左折し、またすぐ交差点を右折し、さらにT字路を左折したら右側。熊本城・市役所前電停から徒歩3分
最寄りのランドマーク:熊本市役所、市役所通り
お勧めポイント:少量多皿の創作イタリアン

市役所の裏通りの・・・ 独特なウッディーな外観のこの店です 木の温もりを感じさせる店内は、カウンター席のみの小さな店 最初の一皿目は、イタリアの秋の野菜・タルティーボ(チコリの仲間)を使った「タルティーボ・アンチョビとパルミジャーノチーズのサラダ」。タルティーボの柔らかな苦みとチーズが良く合う 二皿目は、「北海道産・真鱈の白子のデュラム・セモリナ粉フリット」 デュラム・セモリナ粉の衣は、かき餅のようにカリッとしていて独特だ 続く3皿目は、「金目鯛のロースト」 モンサンミッシェルのムール貝を使ったスープが、金目鯛に深みを与えている。皮目がカリッと、身がシットリと焼かれていていい「宮崎・尾崎牛のカツレツ」 火の通し方がミディアムだったせいか食感がやや硬く、もう少しレアな仕上げにした方が良いのではと感じた。また、赤身とチーズとの組み合わせもイマイチ合っていないような気がした
これが岩手産の天然キノコ 「岩手産天然キノコのパスタ」 香茸が加わったことによるキノコの重層香が素晴らしかった。デュラム・セモリナ粉100%で作ったという自家製のタリアテッレは少し細めで、キタッラのような感じだ。 「サルシッチャのリゾット・トリュフの香り」 サルシッチャ(自家製ソーセージ)のリゾットだけでも美味しい上に、トリュフの香りが相乗効果を発揮していた「シャラン鴨のロースト」 鴨の身の火の通し方もソースも上出来だった。しかし、皮をカリッとさせようという意図で、医療用メスで皮目に細かく切れ目を入れたことにより、カリッとした食感は良くなったものの、逆に一部の皮に火が通りすぎて焦げて苦みが出てしまったのが残念 「焼きチョコレートとジェラート」 クラッシクショコラのようなシットリネットリとした焼きチョコレート。塩のきいたジェラートと和栗の組み合わせが最高だったエスプレッソ