ブーランジェリー コロン Boulangerie coron 本店

 マンションの1階にあるベーカリー。東京・世田谷の「シニフィアン・シニフィエ」がプロデュースする同店は、実は大泉洋が所属する芸能プロダクション「クリエイティブオフィスキュー」が運営している。現在は「本店」と「丸井今井札幌店」、そして「space米と麦」の3店体制で、シェフ・ブーランジェは開店当初の高崎氏から村山氏へと引き継がれ、監修を務める志賀勝栄氏は変わっていない。開店当初ラインナップされていたパンはほとんどが変わってしまったので、今回改めて取材してみることに。

 店内は明るく、大きめのガラスを透して中を見渡すことができる。この店のパンを一言で表現するなら、非常に洗練されているということ。甘み、塩味、小麦の香り、全てが絶妙なバランスなのである。また、北海道素材にもこだわっており、小麦は北海道産小麦を100%使用している。しかも、パンは自然酵母を使用し、低温で長時間発酵させて作っているという。

 スタイリッシュな店内に入ると、様々なパンが綺麗に並べられている。その半分以上が高加水のハード系のパンで、しかもその多くは小ぶりなスモールサイズ。2024年時点で販売されている僕の一押し商品は「玄米雑穀バターロール」と「クロワッサン」。スイーツ系では、「ミルクフランス」や「デニッシュコルネ」、「パン・オ・ショコラ」、さらに惣菜系では、「道産豚ハムと道産チーズのサンド」や「道産とうきびのリュスティック」、「koboreコーンパン」など。ちなみに、要冷蔵の「デニッシュコルネ」は、丸井今井札幌店だけの限定商品である。また、「玄米雑穀バターロール」は本店でも買えるが、人気のため予約が必要であり、丸井今井札幌店の方が数が揃っていている分買いやすい。
それにしても、どのパンを食べてもハズレがなく、それほどパン好きでない僕でも全種類を試してみたいと思わせる名店である。(2024年7月更新)
https://www.coron-pan.com

【本店】
中央区北2条東3丁目2-4 prod.23 1階 

電話番号:011-221-5566
定休日:不定休(年末年始など)
営業時間:9時~18時半
予算:玄米雑穀バターロール216円、ミルクフランス259
アクセス:JR札幌駅南口・地下鉄さっぽろ駅を出て(手稲)北5条通を東へ進む。「東急百貨店」、「ベガスベガス」、「札幌トヨタ自動車」を過ぎた次の信号(南への一方通行)を右折し、3つ目の信号の北東角。JR札幌駅南口・地下鉄さっぽろ駅から徒歩12
最寄りのランドマーク:東急百貨店さっぽろ店、ベガスベガス札幌店、札幌トヨタ自動車・札幌支店
お勧めポイント:どのパンもハズレのない美味しさ
【丸井今井札幌店】
中央区南1条西2丁目 丸井今井札幌本店 大通館地下2
電話番号:011-221-0088
定休日:不定休(丸井今井札幌本店に準じる)
営業時間:10時半~19時半
space米と麦】
中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイス イースト地下1
電話番号:011-209-5775
定休日:不定休(札幌ステラプレイスに準じる)
営業時間:10時~20時半

マンションの1階にあるスタイリッシュなベーカリー
ココです!店内は明るく、大きめのガラスを透して中を見渡すことができます スタイリッシュな店内に入ると、様々なパンが綺麗に並べられています 僕の一押し商品「玄米雑穀バターロール」。水分が多く、モチッと柔らか。通常のロールパンとは明らかに違う。含水率の高いハードパンの柔らかい部分だけ食べているような感じに近い。ゴマ粒のような雑穀の食感も良い。バターと雑穀、小麦の香りが一体となっており、温めて食べても美味しい 僕の一押し商品「クロワッサン」。トースターで軽く温めて食べると、バターの香り豊かで、カリッとサクッとしていて最高 スイーツ系のお勧め「ミルクフランス」。パンはカリッとしてハードだけど、バター香るミルククリームと絶妙に合う。パン自体に塩味もあるので、噛めば噛むほど美味しくなっていく スイーツ系のお勧め「デニッシュコルネ」。カスタードがとてもフレッシュで、生クリームでも入っているのか?軽くて美味しい。皮は焼きが少し強めの感があるが、サクッとしていて悪くはない スイーツ系のお勧め「パン・オ・ショコラ」。カリッとしているが、トースターで温めた方がさらに美味しいかも。クロワッサン生地が元々美味しいので、間違いのない美味しさ。チョコはカカオの酸味があって甘さもピッタリ 惣菜系のお勧め「道産豚ハムと道産チーズのサンド」 「道産とうきびのリュスティック」。トウモロコシの甘さと香りが豊かで、モッチリ、シットリとしている。そのまま食べるなら断然こちらがお勧めであるが、ワインなどに合わせるなら、旨味の強い「焼とうきびリュスティック(バター醤油)」の方がいいかも 「koboreコーンパン」。たっぷりのトウモロコシがのっているパン生地は、見た目よりもシットリと柔らか