スパイス ラボ 

 北海道の本格的スープカレーを売りにしているスープカレー専門店。熊本市内には、この店の他に、この店の店主が以前勤めていたという「イエロースパイス」と、鹿児島から進出してきた「スープカレー専門店 ごうや」がある。「スープカレー専門店 ごうや」は味に今一つパンチがなく、「イエロースパイス」はイタリアンレストランを借りての昼営業のみなので、今回はこの店を掲載することに。
 店内は入口側にカウンター席があり、奥にテーブル席が3つとカレー店としては狭めだ。店員は全て女性で、オーダーシートや野菜を串に刺して素揚げにするスタイルに至るまで、「イエロースパイス」と全く同じである。
 まずは、オーダーシートに記入して、自分好みのカレーを決める。スープは、「ベーシック」、「トマト(+100円)」、「イカスミ(+100円)」の3種類。味は「こってり」と「あっさり」の2つ。メインの具材は、「チキン」、「豚しゃぶ」、「ハンバーグ」のレギュラーの他に、この日はディナータイム10食限定の「馬キーマ」もあった。辛さは1〜15までの15段階あり、僕のお勧めは4〜5で、6からは有料となる。
 この日は、スープを「ベーシック」、味は「こってり」、メインは「馬のキーマ」、辛さ「4」、ご飯「小」、トッピング「豚しゃぶ」で注文。スープの4番は北海道で食べる中辛程度であったが、思っていたよりもスパイシー。既成スパイスのような後味は残るものの、全体的には良かった。具材的には、「豚しゃぶ」よりも赤身旨味を感じる「馬キーマ」の方が良かった。野菜は全て素揚げにされ、種類が豊富。ブロッコリー、人参、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ゴボウ、レンコン、カボチャ、サツマイモ、じゃがいもなど全て良かったが、ナスだけは油っぽくてダメだった。ラーメン的な発想なのだろうか?何故か、北海道では見かけないバターが入っていたが、バターは不要だと思う。
 それにしても、深夜まで営業しているので、とても使い勝手が良い店だ。(2019年8月追加)

熊本市中央区花畑町10-13 やぼ天ビル1階 地図 
電話番号:096-355-2100
定休日:無休(不定休あり)
営業時間:11時~14時(土日・祝日はランチ営業なし)、18時~翌2時
予算:1280円〜
アクセス:熊本市電・花畑町電停で降り、「みずほ証券」側へ渡る。「銀座通り」を進み、「福岡銀行」を過ぎて「吉野家」と「リカーマウンテン」のある交差点を左折するとすぐ左側にある。花畑町電停から徒歩2分
最寄りのランドマーク:銀座通り、福岡銀行熊本営業部
お勧めポイント:深夜まで本格的なスープカレーが食べられる

このビルの1階にあります 夜になると雰囲気が変わります ココです! テイクアウトもOKです 入口側にカウンター席があります 奥にはテーブル席が3つ オーダーシートに記入して提出します(辛さは4〜5が僕のお勧め) この店の店主が以前勤めていたという「イエロースパイス」のオーダーシートとかなり似ています ラッシーは普通 スープは「ベーシック」、味は「こってり」、メインは「馬のキーマ」、辛さ「4」、ご飯「小」、トッピング「豚しゃぶ」で注文 ご飯は雑穀米 レモンをライスにかけて食べるのは北海道でよく見かけるスタイル でも、バターが入っているのは見たことがない。ラーメンの様に、北海道イコールバターというイメージなのだろうか?とりあえず、すぐにバターをどけて食べた 馬キーマ豚しゃぶ