ピッツエリア・ダ・ロッコ
並木通りにあるナポリピザ専門のピッツエリア。人気があるのに加えて座席数が少ないので、ランチタイムには予約しなければ入れないこともしばしば。元はカフェかブティックだったのだろうか?吹き抜けになった倉庫のような空間と2階へ向かう螺旋階段が何とも不思議。客席は1階と2階にあり、1階のらせん階段横のテラス席はほぼ外のオープン状態なので、夏はいいが冬場は厳しそう。
今回は2階席なので、まずは螺旋階段を上る。ランチタイムは、滞在時間が1時間という縛りがあるので、さっそくランチタイムのメニューを見てみると、ピザが10種類とラザニアが1つ。今回は取材なので、「マルゲリータ」と「クワトロフォルマッジ」の2種類が入ったハーフアンドハーフ「イタリア」を注文。
出てきたピザは、生地にもう少し塩気があってもいい気がするが、モチモチとしていて十分合格点。「マルゲリータ」は全体的には良いが、トマトソースとモッツァレラチーズが物足りない感じがする。「クアトロフォルマッジオ」は、ゴルゴンゾーラの風味が抑えられていて、どちらかといえば、万人受けするマイルドでクリーミーなチーズブレンドとなっていた。(2019年8月追加)
https://m.facebook.com/pizzeriadarocco/
熊本市中央区城東町5-41 ボーノボーノビル 1F
電話番号:096-288-0496
定休日:火曜
営業時間:11時半~15時、17時半~22時
予算:マルゲリータ一1000円
アクセス: 熊本市電・通町筋電停でおり、上通アーケードを進む。しばらく進むとアーケードの屋根がなくなり、並木坂となるが、並木坂に入ってすぐ左側にある。通町筋電停から徒歩3分
最寄りのランドマーク:上通アーケード、並木坂
お勧めポイント:モチモチの本格的ナポリピッツァ
後ろに見える上通アーケードの屋根がなくなったらすぐにある。赤い屋根のイタリア食堂ではなく・・・
看板のないココです!
開店前から待っている人が。らせん階段横のテントのようなところが1階のテラス席です
ナポリピッツァの専門店です
開店前から予約で満員なようです
客席は1階と2階にあり、キッチンも1階です
元はカフェかブティックだったのだろうか?吹き抜けになった倉庫のような空間と2階へ向かう螺旋階段が何とも不思議。らせん階段横のテラス席はほぼ外のオープン状態なので、夏はいいが冬場は厳しそう。
2階席は、吹き抜けの空間を取り囲むように配置されている
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
ランチセットのドリンク
今回は取材なので、「マルゲリータ」と「クワトロフォルマッジ」の2種類が入ったハーフアンドハーフ「イタリア」を注文
「マルゲリータ」は全体的には良いが、トマトソースとモッツァレラチーズが物足りない感じがする
「クアトロフォルマッジオ」は、ゴルゴンゾーラの風味が抑えられていて、どちらかといえば、万人受けするマイルドでクリーミーなチーズブレンドとなっていた