茶寮翠泉 高辻本店
高辻通りにある人気のスイーツ店。古いビルの1階にある店内に入ると、手前にスイーツを販売するショップとショーケースがあり、右手前と奥にテーブル席がある。まるでシックな雰囲気の喫茶店のようで、今流行の明るい和モダンテイストのインテリアではない。
この店のスイーツは総じて高いレベルとは言えないが、季節限定の「出来立て抹茶わらび餅」と「出来たてわらび餅」の2つだけは美味しい。わらび餅にはこの他に、冷たい「手作りわらび餅(通常のものと抹茶の2種)」というテイクアウトできるものもあるが、出来たての方が圧倒的にいい。
出てきた「出来たてわらび餅」は、ほんのりと温かく、まるで笹屋昌園の究極のわらび餅「至高(→ 京都グルメバイブル・お土産の頁を参照)」のように滑らかでとろけるような柔らかさ。それは、あまりにトロトロ過ぎて直ぐにスプーンから脱落してしまうほど。箸を使っても絡まずに食べづらいので、両方を上手く使って食べるのがお勧めだ。また、好みかもしれないが、通常の「出来たてわらび餅」よりも「出来たて抹茶わらび餅」の方が、和三盆と抹茶の両方を入れて練り上げられている分、抹茶の苦味と和三盆の甘味の重層感が味わえてお勧め。そのままきな粉や小豆と一緒に食べた方が抹茶の風味がよく分かるが、もちろん黒蜜をかけて食べても美味しい。
一方、「濃茶ソフトクリーム」は滑らかかつ濃厚で、ミルキーさこそないが、逆に濃茶のニュアンスを感じられて悪くない。「濃茶チーズケーキ」は、カッテージチーズのようにボソッとして舌にくっつく食感が良くなかった。(2019年10月追加)
https://saryo-suisen.com
下京区高辻通東洞院東入稲荷町521
電話番号:075-278-0111
定休日:無休
営業時間:10時半〜17時半
予算:出来たて抹茶わらび餅(玉露茎ほうじ茶付き)1460円
アクセス:地下鉄烏丸線・四条駅5番出口を出て左へ。「ダイワロイネットホテル京都四条烏丸」を過ぎた「烏丸高辻交差点」を左折する。高辻通りを進み、「ホテル日航プリンセス京都」を過ぎると右側にある。四条駅より徒歩3分
最寄りのランドマーク:烏丸高辻交差点、ホテル日航プリンセス京都
お勧めポイント:出来たてトロトロの本わらび餅が味わえる
「烏丸高辻交差点」から近い高辻通り沿いの・・・
ココです!
古いビルの1階にある店内に入ると、手前にスイーツを販売するショップとショーケースがあり、右手前と奥にテーブル席がある。まるでシックな雰囲気の喫茶店のようで、今流行の明るい和モダンテイストのインテリアではない
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
「出来たて抹茶わらび餅(玉露茎ほうじ茶付き)」
説明文
和三盆と抹茶の両方を入れて練り上げられている分、抹茶の苦味と和三盆の甘味の重層感が味わえてお勧め。そのままきな粉や小豆と一緒に食べた方が抹茶の風味がよく分かるが、もちろん黒蜜をかけて食べても美味しい。
「出来たてわらび餅(玉露茎ほうじ茶付き)」
説明文
「出来たて抹茶わらび餅」に比べるとシンプルな味わい
濃茶ソフトクリーム」は滑らかかつ濃厚で、ミルキーさこそないが、逆に濃茶のニュアンスを感じられて悪くない
「濃茶チーズケーキ」は、カッテージチーズのようにボソッとして舌にくっつく食感が良くなかった